バーミキュラ(ホーロー鍋)で作りおきのタイトルの通り、
単なる料理のマニュアル本ではなく、新たな料理のスタイルを教えてくれる。
また、作りおきライフのコツなど、料理を続けていくためのアドバイスも嬉しい。
豊かな食生活は送りたい。でも、時間がない。という方には特にオススメ。
料理の写真も良いので、見てるだけでも楽しいが、作ってみようという気になる。
何よりバーミキュラの可能性に驚かされた。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
「バーミキュラ」で作りおき (三才ムックvol.952) ムック – 2017/7/11
石川智佳子
(著)
バーミキュラだからできる素材の味を引き出す「作りおきレシピ」。
2010年に発売された国産の鋳物ホーロー鍋・バーミキュラ。発売当初から現在まで、
予約してから手元に届くまで数カ月待ちという高い人気を誇っています。
また、テレビや雑誌など、メディアにもよく取り上げられています。
その人気の秘密は、カレーが水なしでできるほどの“究極の無水調理"になります。
素材本来の味を引き出す無水調理は、過剰な熱の伝達を抑え、高い密閉性で上記をしっかり
閉じ込める熱伝導に優れたバーミキュラだからできることです。
本書では、そんなバーミキュラだからこそできる素材の味を活かした「作りおきレシピ」を紹介します。
[目次]
【Part1】バーミキュラで作る肉と魚の作りおき
[肉の作りおき]
1ジャスミン茶豚の梅酒ダレ/2みそ漬けローストビーフ/3ミートソース/
42種類の鶏ハム(ペッパー&レモンハーブ)/5豚肉のリエット/
6やわらかボイルドタンのオイスターソース/7手羽元のオレンジソース煮
[魚の作りおき]
1さんまのコンフィ/2いわしのお酢煮/3さばのみそ煮/4白身魚とあさりの袋蒸し/
5いかと野菜のマリネ/6かきの赤ワイン煮
【Part2】バーミキュラで作る野菜の作りおき
[野菜の重ね煮で作りおき]
1根菜ときのこの重ね煮
Arrange:01 豚肉の和風ハンバーグ/Arrange:02 野菜いなり寿司/Arrange:03 ほうれん草と重ね煮の白和え
2彩り野菜の重ね煮
Arrange:01 バゲットキッシュ/Arrange:02 ハヤシライス
3コロコロ野菜の重ね煮
Arrange:01 スパニッシュオムレツ/Arrange:02 温野菜サラダ
4白い野菜の重ね煮
Arrange:01 えびと白い野菜の和風シチュー/Arrange:02 豚肉と白い野菜のさっと煮 5黄色い野菜の重ね煮
Arrange:01 鶏肉のココナッツカレー/Arrange:02 黄色い野菜とベーコンのバター風味炒め
[丸ごと野菜の作りおきアレンジ]
1蒸しにんじん
Arrange:01 にんじんと牛肉の白ワイン煮/Arrange:02 にんじんのツナ炒め/
Arrange:03 にんじんのカッテージチーズ和え
2蒸しじゃがいも
Arrange:01 大人のポテトサラダ/Arrange:02 じゃがいもとたけのこの青じそジェノベーゼ/Arrange:03 ピリ辛いかじゃが
3蒸しかぼちゃ
Arrange:01 グリーンカレー風味のかぼちゃコロッケ/Arrange:02 鶏そぼろあんかけ/
Arrange:03 甘辛スパイシーナッツ和え
4蒸しきのこ
Arrange:01 きのこのマリネ/Arrange:02 きのこ入り肉みそ/Arrange:03 きのこのしょうゆ漬け
5蒸し枝豆
Arrange:01 枝豆のエスニック風炒め/Arrange:02 枝豆とザーサイの中華風白和え 6蒸しとうもろこし
Arrange:01 チョップドサラダ/Arrange:02 ケイジャン焼きコーン
7蒸し大豆
Arrange:01 大豆と小魚の飴煮 メープル風味/Arrange:02 大豆のポークチリ
8蒸し玉ねぎ
Arrange:01 玉ねぎのしょうゆバター照り焼き/Arrange:02 玉ねぎの肉詰めオーブン焼き
9蒸し新ごぼう
Arrange:01 ごぼうと鶏むねの青じそ梅マヨ和え/Arrange:02 ごぼうの豚バラ焼き バルサミコ風味
10蒸しれんこん
Arrange:01 れんこんの豚ロース巻き/Arrange:02 れんこんとめかぶのピリ辛南蛮 11蒸し大根
Arrange:01 大根とほたて缶のうま煮/Arrange:02 ゆで卵とバラ肉のお酢煮込み
12蒸し小松菜
Arrange:01 小松菜とパプリカ、油揚げのゆずこしょうサラダ/Arrange:02 小松菜のピリ辛ナムル
【column】バーミキュラで作る乾物を使った作りおき
ひじきとさつまいものごまポン酢サラダ/梅じゃこひじき/クーブイリーチ/切り干し大根とあさりのエスニック風さっと煮
【column】蒸し野菜に添えたいソース&ディップ
トマトケチャップ/青じそジェノベーゼソース/バーニャカウダソース/エスニックピーナッツソース/
りんごの和風ドレッシング/豆腐マヨネーズ/XO醤/食べるラー油/
ひよこ豆のフムス/マッシュルームのパテ/にんじんのディップ クミン風味
【column】バーミキュラで作る自家製調味料
自家製みそ/自家製コチュジャン
【column】バーミキュラで作るだし&ブイヨン
かつお昆布だし/チキンブイヨン
【Part3】バーミキュラで作る煮込み&スープ
[煮込みの作りおき]
1厚揚げとトマトのエスニック肉詰め煮込み/2コック・オー・ヴァン/3塩豚の昆布ポトフ/
4スペアリブの黒ビール煮/5牛すじこんにゃく/6鶏肉とパプリカの煮込み
[スープの作りおき]
1サーモンチャウダー/2春雨と鶏むね肉のスープ/3きのこの豆乳スープ ハーブの香り/
4オニオングラタンスープ/5ふんわり卵入り 中華風コーンスープ
【column】バーミキュラで作る特別スイーツ
びわの日本酒コンポート/抹茶ナッツファッジ/グラノーラとブルーベリーのアイスクリーム/
ジンジャーシロップ/ココアとチョコシロップの素/ココナッツキャラメルポップコーン/
いちじくとくるみの黒糖羊羹/にんじんケーキ/スコップチーズムース/
ホワイトチョコレートとゆずの生チョコ パッションフルーツ添え
【column】冷凍&冷蔵保存のテクニック
2010年に発売された国産の鋳物ホーロー鍋・バーミキュラ。発売当初から現在まで、
予約してから手元に届くまで数カ月待ちという高い人気を誇っています。
また、テレビや雑誌など、メディアにもよく取り上げられています。
その人気の秘密は、カレーが水なしでできるほどの“究極の無水調理"になります。
素材本来の味を引き出す無水調理は、過剰な熱の伝達を抑え、高い密閉性で上記をしっかり
閉じ込める熱伝導に優れたバーミキュラだからできることです。
本書では、そんなバーミキュラだからこそできる素材の味を活かした「作りおきレシピ」を紹介します。
[目次]
【Part1】バーミキュラで作る肉と魚の作りおき
[肉の作りおき]
1ジャスミン茶豚の梅酒ダレ/2みそ漬けローストビーフ/3ミートソース/
42種類の鶏ハム(ペッパー&レモンハーブ)/5豚肉のリエット/
6やわらかボイルドタンのオイスターソース/7手羽元のオレンジソース煮
[魚の作りおき]
1さんまのコンフィ/2いわしのお酢煮/3さばのみそ煮/4白身魚とあさりの袋蒸し/
5いかと野菜のマリネ/6かきの赤ワイン煮
【Part2】バーミキュラで作る野菜の作りおき
[野菜の重ね煮で作りおき]
1根菜ときのこの重ね煮
Arrange:01 豚肉の和風ハンバーグ/Arrange:02 野菜いなり寿司/Arrange:03 ほうれん草と重ね煮の白和え
2彩り野菜の重ね煮
Arrange:01 バゲットキッシュ/Arrange:02 ハヤシライス
3コロコロ野菜の重ね煮
Arrange:01 スパニッシュオムレツ/Arrange:02 温野菜サラダ
4白い野菜の重ね煮
Arrange:01 えびと白い野菜の和風シチュー/Arrange:02 豚肉と白い野菜のさっと煮 5黄色い野菜の重ね煮
Arrange:01 鶏肉のココナッツカレー/Arrange:02 黄色い野菜とベーコンのバター風味炒め
[丸ごと野菜の作りおきアレンジ]
1蒸しにんじん
Arrange:01 にんじんと牛肉の白ワイン煮/Arrange:02 にんじんのツナ炒め/
Arrange:03 にんじんのカッテージチーズ和え
2蒸しじゃがいも
Arrange:01 大人のポテトサラダ/Arrange:02 じゃがいもとたけのこの青じそジェノベーゼ/Arrange:03 ピリ辛いかじゃが
3蒸しかぼちゃ
Arrange:01 グリーンカレー風味のかぼちゃコロッケ/Arrange:02 鶏そぼろあんかけ/
Arrange:03 甘辛スパイシーナッツ和え
4蒸しきのこ
Arrange:01 きのこのマリネ/Arrange:02 きのこ入り肉みそ/Arrange:03 きのこのしょうゆ漬け
5蒸し枝豆
Arrange:01 枝豆のエスニック風炒め/Arrange:02 枝豆とザーサイの中華風白和え 6蒸しとうもろこし
Arrange:01 チョップドサラダ/Arrange:02 ケイジャン焼きコーン
7蒸し大豆
Arrange:01 大豆と小魚の飴煮 メープル風味/Arrange:02 大豆のポークチリ
8蒸し玉ねぎ
Arrange:01 玉ねぎのしょうゆバター照り焼き/Arrange:02 玉ねぎの肉詰めオーブン焼き
9蒸し新ごぼう
Arrange:01 ごぼうと鶏むねの青じそ梅マヨ和え/Arrange:02 ごぼうの豚バラ焼き バルサミコ風味
10蒸しれんこん
Arrange:01 れんこんの豚ロース巻き/Arrange:02 れんこんとめかぶのピリ辛南蛮 11蒸し大根
Arrange:01 大根とほたて缶のうま煮/Arrange:02 ゆで卵とバラ肉のお酢煮込み
12蒸し小松菜
Arrange:01 小松菜とパプリカ、油揚げのゆずこしょうサラダ/Arrange:02 小松菜のピリ辛ナムル
【column】バーミキュラで作る乾物を使った作りおき
ひじきとさつまいものごまポン酢サラダ/梅じゃこひじき/クーブイリーチ/切り干し大根とあさりのエスニック風さっと煮
【column】蒸し野菜に添えたいソース&ディップ
トマトケチャップ/青じそジェノベーゼソース/バーニャカウダソース/エスニックピーナッツソース/
りんごの和風ドレッシング/豆腐マヨネーズ/XO醤/食べるラー油/
ひよこ豆のフムス/マッシュルームのパテ/にんじんのディップ クミン風味
【column】バーミキュラで作る自家製調味料
自家製みそ/自家製コチュジャン
【column】バーミキュラで作るだし&ブイヨン
かつお昆布だし/チキンブイヨン
【Part3】バーミキュラで作る煮込み&スープ
[煮込みの作りおき]
1厚揚げとトマトのエスニック肉詰め煮込み/2コック・オー・ヴァン/3塩豚の昆布ポトフ/
4スペアリブの黒ビール煮/5牛すじこんにゃく/6鶏肉とパプリカの煮込み
[スープの作りおき]
1サーモンチャウダー/2春雨と鶏むね肉のスープ/3きのこの豆乳スープ ハーブの香り/
4オニオングラタンスープ/5ふんわり卵入り 中華風コーンスープ
【column】バーミキュラで作る特別スイーツ
びわの日本酒コンポート/抹茶ナッツファッジ/グラノーラとブルーベリーのアイスクリーム/
ジンジャーシロップ/ココアとチョコシロップの素/ココナッツキャラメルポップコーン/
いちじくとくるみの黒糖羊羹/にんじんケーキ/スコップチーズムース/
ホワイトチョコレートとゆずの生チョコ パッションフルーツ添え
【column】冷凍&冷蔵保存のテクニック
- 本の長さ95ページ
- 言語日本語
- 出版社三才ブックス
- 発売日2017/7/11
- 寸法18.2 x 0.9 x 25.7 cm
- ISBN-104861999758
- ISBN-13978-4861999758
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
石川智佳子(いしかわ・ちかこ)
神戸市出身。フレンチレストランにて勤務したあと、料理教室を開始。
旬の食材や和の食材を取り入れたフレンチベースの料理やスイーツに定評があり、
素敵なおもてなし料理を提案。また、神田淡路町・ワテラスキッチンの立ち上げを企画実施、
メディアへのレシピ提供他、英語で講師を務める料理教室など、様々な料理イベントを行う。
著書に『ポムポムプリンのおいしいレシピ』『Little Twin Stars キキとララの夢見るレシピ』(主婦と生活社)などがあり、スイーツを担当。
URL http://www.ddbistro.com
登録情報
- 出版社 : 三才ブックス (2017/7/11)
- 発売日 : 2017/7/11
- 言語 : 日本語
- ムック : 95ページ
- ISBN-10 : 4861999758
- ISBN-13 : 978-4861999758
- 寸法 : 18.2 x 0.9 x 25.7 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 527,709位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2017年7月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2019年2月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
それぞれの野菜ごとにレシピが書いてあり、分かりやすい、写真がとても美味しそうで、食べてみても美味しかったです。
2018年1月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
共働きで忙しいけど、毎日の食事はできるだけ疎かにしたくない…
そんな私の願いを叶えてくれたきっかけになった本です。
どれを作っても、バーミキュラの力と共に、食材の味を生かした味付けのレシピで、本格的な味を家庭で毎日楽しむ事ができます!
保存の仕方や期間の目安なども分かりやすく記載されており、安心できます。
最近は、くたくたになって退勤しても、冷蔵庫にアレがあると思うと気がラクだし、帰宅が楽しみになりました。
そんな私の願いを叶えてくれたきっかけになった本です。
どれを作っても、バーミキュラの力と共に、食材の味を生かした味付けのレシピで、本格的な味を家庭で毎日楽しむ事ができます!
保存の仕方や期間の目安なども分かりやすく記載されており、安心できます。
最近は、くたくたになって退勤しても、冷蔵庫にアレがあると思うと気がラクだし、帰宅が楽しみになりました。
2017年8月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
手が込みすぎた料理が多すぎる感じ。簡単でもっと手軽な料理が見たかった。
2018年3月2日に日本でレビュー済み
本の装丁からして、普通の家庭料理の本ではなさそうで、ワクワクしながら開きましたが、期待通り。少し凝っているけど作り置きしておける好きな料理が載っているので、はしから作っていきたい内容です。今まで考えたことがなかったけど、料理本って話題性よりも食の好みで選ぶ方が、外れが少ない気がします。
お料理もワクワクするけど、それ以上に感心するのは本自体の見易さ。
写真と文字のバランスがちょうどよく、ごちゃごちゃしていて見づらい印象がまったくない、綺麗な料理本です。
お料理もワクワクするけど、それ以上に感心するのは本自体の見易さ。
写真と文字のバランスがちょうどよく、ごちゃごちゃしていて見づらい印象がまったくない、綺麗な料理本です。
2017年11月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
手に入りにくい食材を使うレシピが多く
味付けもイマイチ。
奇をてらわなくていいから、
手軽に手に入る食材を使って
ごく一般的な家庭料理の味付けを期待していたのだが
期待外れだった。
味付けもイマイチ。
奇をてらわなくていいから、
手軽に手に入る食材を使って
ごく一般的な家庭料理の味付けを期待していたのだが
期待外れだった。
2017年12月9日に日本でレビュー済み
基本的に作り置きをする理由って、共働きや独身フルタイム勤務で時間がないから/料理に手を掛けられないから。この2つが主だと思います。
週末にまとめて作り置きをしようと思ってこの本を買いましたが、どのレシピも手間がかかったり、一般的なスーパーに売ってない材料(普通のスーパーにタイム1本とかディルとかローズマリーとか売ってないんですよ・・・)を使っていたりで結局ほとんど作れていません。1品作るだけでもかなり時間がかかるので、まとめて作り置きなんてもってのほか。もうちょっとニーズに合致したレシピが欲しかったです。または副題に「近くに高級系スーパーのある専業主婦向け」とか付けてほしい。
ただ、ここに載ってた塩豚ポトフは凄い美味しかったのと、おもてなしのために作る料理としてはありかと思いますので星3つです。
週末にまとめて作り置きをしようと思ってこの本を買いましたが、どのレシピも手間がかかったり、一般的なスーパーに売ってない材料(普通のスーパーにタイム1本とかディルとかローズマリーとか売ってないんですよ・・・)を使っていたりで結局ほとんど作れていません。1品作るだけでもかなり時間がかかるので、まとめて作り置きなんてもってのほか。もうちょっとニーズに合致したレシピが欲しかったです。または副題に「近くに高級系スーパーのある専業主婦向け」とか付けてほしい。
ただ、ここに載ってた塩豚ポトフは凄い美味しかったのと、おもてなしのために作る料理としてはありかと思いますので星3つです。