
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
すばらしいお寺・神社ベスト80 (プレジデントムック) ムック – 2016/4/19
仏教、神道の“プロ"である
お坊さん、神主さんがプロの目で選ぶ
いままでにないガイドブック!
かつてない仏教・お寺と、神道・神社ブームに湧く日本。
そんななか、
「普通のガイドブックに載っているような
神社仏閣は行ったから、
あとは、有名でも何かスペシャル感や、
物語性のあるお寺や神社に行ってみたい……」
と思う人にぴったりのガイドブックです。
プロの目による、
ひと味違うチョイスと解説が満載。
絶景も堪能、建築美の宝庫、物語がある……など、
今度の参拝は、
きっと自分の新しいテーマが見つかります!
お坊さん、神主さんがプロの目で選ぶ
いままでにないガイドブック!
かつてない仏教・お寺と、神道・神社ブームに湧く日本。
そんななか、
「普通のガイドブックに載っているような
神社仏閣は行ったから、
あとは、有名でも何かスペシャル感や、
物語性のあるお寺や神社に行ってみたい……」
と思う人にぴったりのガイドブックです。
プロの目による、
ひと味違うチョイスと解説が満載。
絶景も堪能、建築美の宝庫、物語がある……など、
今度の参拝は、
きっと自分の新しいテーマが見つかります!
- 本の長さ96ページ
- 言語日本語
- 出版社プレジデント社
- 発売日2016/4/19
- ISBN-104833475049
- ISBN-13978-4833475044
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
松島龍戒(まつしま・りゅうかい)
東京都巣鴨・高野山真言宗功徳院住職。一般社団法人・現代仏教音楽研究会代表理事。
臨床宗教師として、医療現場でのボランティア、ビハーラ活動中。
仏教音楽「声明」の研鑽を通じて現代音楽におけるお経の表現を追求。
また功徳院では宗派を問わず、誰もが入れる永代供養墓を運営している。
テレビ朝日『ぶっちゃけ寺』出演中。
三浦利規(みうら・としのり)
秋田県伊豆山神社宮司。1954年秋田県生まれ。
伊豆山神社禰宜を経て、1988年伊豆山神社宮司に週品。神社本庁評議員。秋田県神社庁協議員。
ブログやフェイスブックで神社の紹介や、日本全国の神社を訪ねる旅の記録を発信している。
東京都巣鴨・高野山真言宗功徳院住職。一般社団法人・現代仏教音楽研究会代表理事。
臨床宗教師として、医療現場でのボランティア、ビハーラ活動中。
仏教音楽「声明」の研鑽を通じて現代音楽におけるお経の表現を追求。
また功徳院では宗派を問わず、誰もが入れる永代供養墓を運営している。
テレビ朝日『ぶっちゃけ寺』出演中。
三浦利規(みうら・としのり)
秋田県伊豆山神社宮司。1954年秋田県生まれ。
伊豆山神社禰宜を経て、1988年伊豆山神社宮司に週品。神社本庁評議員。秋田県神社庁協議員。
ブログやフェイスブックで神社の紹介や、日本全国の神社を訪ねる旅の記録を発信している。
登録情報
- 出版社 : プレジデント社 (2016/4/19)
- 発売日 : 2016/4/19
- 言語 : 日本語
- ムック : 96ページ
- ISBN-10 : 4833475049
- ISBN-13 : 978-4833475044
- Amazon 売れ筋ランキング: - 587,675位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 3,362位国内旅行ガイド (本)
- - 110,419位雑誌 (本)
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2020年5月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
暇な時、パラパラ見ているだけで、現地に行きたくなります。
とても良いです
とても良いです
2021年10月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
主要な寺社がコンパクトに綺麗な紙面で説明されています。
2016年7月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
日本の素晴らしさを再認識できました。
じっくりと各地のお寺・神社めぐりをして、パワーを得たいと思いました。
掲載の神社・寺院はメジャーなところが多く、さらなる神社・寺院を、第弐集として発刊いただけると良いと思います。
持ち歩きを考慮すると、ムック版サイズではなく、新書版(21×15)サイズにしていただけると更に良くなると思います。
じっくりと各地のお寺・神社めぐりをして、パワーを得たいと思いました。
掲載の神社・寺院はメジャーなところが多く、さらなる神社・寺院を、第弐集として発刊いただけると良いと思います。
持ち歩きを考慮すると、ムック版サイズではなく、新書版(21×15)サイズにしていただけると更に良くなると思います。
2016年6月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
もうすこし京都を中心に掲載して頂けたら、星5つでした。ただ見ていて癒されるので良い本です。
2017年5月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
神社の情報は、勿論の事、御祭神や御神体とても分かり易く書かれています。
行く前にこれを読んでおくと、また一味違う神社巡りができます。買って良かったです。オススメです。
行く前にこれを読んでおくと、また一味違う神社巡りができます。買って良かったです。オススメです。
2016年8月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
神社・寺院と言えば京都・奈良と思う方には少し物足らないような気がしました。まだ仕事が忙しく時間の取れない私はいつかこの本に載っているお寺や神社を巡ってみたいと思わせる参考になる本でした。
2016年7月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
母とお寺や神社中心に周ろうと思い購入しました。ガイドブックとは違い、それぞれのお寺や神社の歴史やゆかりを訪問前に知識として準備できるものかな。