プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
こんにちは! ドラマーの冨永ちひろです。この作品では、私がビッグバンド・ジャズにおけるドラムについて解説します。知っているようで意外と知らない`拍'や音符の解釈から始め、ジャズにおいて最も重要なシンバル・レガート、スウィングのリズム、そしてフィルインの組み立て方まで紹介します。contents■Demonstration『茶色の小瓶/Little Brown Jug』■シンバルレガート◎アフタービート◎シンバル・レガート練習方法■フェザリング◎レガートとバスドラム◎ハイハットをセット◎ライドをセット■チェンジアップ◎リズムの基礎練習◎バスドラムをセット◎ハイハットをセット■譜面の読み方◎「1拍」って何 br>◎4分の4拍子◎スイングするリズムの表され方◎裏拍とは◎シンコペ-ション◎シンバルレガートの表記■3連符◎スウィングとスクエア◎3連符を8分・16分と区別する練習◎3連符のアクセント■曲で実践『ルパン三世のテーマ』◎模範演奏◎楽譜を目で追いながら聴いてみよう◎曲の構成を知ろう◎バッキングのリズム確認◎キメのリズムとフィルイン◎ドラムのフィルは指揮者の代わり◎呼込みフィル◎トランペットの打ち込み/短い音と長い音(ダウン)の区別◎他パートのソロのバッキング◎ドラム・ソロ◎指揮者との意思疎通