プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥5,060¥5,060 税込
ポイント: 51pt
(1%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥5,060¥5,060 税込
ポイント: 51pt
(1%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥3,561
中古品:
¥3,561

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
術としての生活と宗教──漢民族の文化システム 単行本 – 2017/12/22
渡邊 欣雄
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥5,060","priceAmount":5060.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"5,060","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"fReBvDRscgnGh4trnoFvCVJ11a2CEydkZXrJceEntYfARZCz2ZP0bmeZyqhlJqVr1UAIyMpNRry6gzJTQ%2B44S1UaVp8%2BoPY7Zemi1wY5xkns6yIEpmudWa8DcfEIfuBgG00sPmD2h0A%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥3,561","priceAmount":3561.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"3,561","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"fReBvDRscgnGh4trnoFvCVJ11a2CEydkYzTTkL%2BE5%2BtDyHlHf1tFDTJIWA6f2nlqThbKyRe1QzFCbvUUxbLhKoR4W73dt%2BkK4LOh19iOAT%2Fqwg6xgVEYb02Soqu%2B5KiGa6vSKh4%2FqiF14kuh%2FVacvyIl6MIARnO%2BtHgGhbs4hHwLwddKrMS5CQ%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
4千年以上の歴史を有し、世界最大の人口を誇る漢民族。「関係あり、組織なし」といわれる中国社会は、個々人の「コネ」によるネットワークが基盤となり、常に揺れ動きながら成立している。その動態的な関係が神や宇宙にまで及ぶ漢民族の文化システムを、「術」という観点から読み解く。
台湾、香港、大陸中国をフィールドに、40年にわたり風水、親族組織、祭祀儀礼などを追った著者の、漢民族研究集成。
台湾、香港、大陸中国をフィールドに、40年にわたり風水、親族組織、祭祀儀礼などを追った著者の、漢民族研究集成。
- 本の長さ360ページ
- 言語日本語
- 出版社森話社
- 発売日2017/12/22
- 寸法21 x 14.8 x 2.5 cm
- ISBN-104864051216
- ISBN-13978-4864051217
商品の説明
著者について
渡邊 欣雄(わたなべ・よしお)
1947年、東京生まれ。1969年、埼玉学教養学部卒、1975年、東京都立大学大学院社会科学研究科博士課程満期退学。博士(社会人類学)。
跡見学園女子大学・武蔵大学・東京都立大学・首都大学東京・中部大学・國學院大學を経て、東京都立大学名誉教授・首都大学東京名誉教授、明治大学島嶼文化研究所客員研究員、日本文化人類学会名誉会員。
華中師範大学客員教授、嘉応大学客家研究院客員教授、南師範学院客家学刊学術顧問。
伊波普猷賞(1985年)、東村村政功労賞(1990年)、沖縄研究奨励賞(1993年)受賞。中国にて2005年、民俗研究傑出成就賞を受賞。
著書に『宴』(共著、弘文堂、1975年)、『沖縄の社会組織と世界観』(新泉社、1985年)、『風水思想と東アジア』(人文書院、1990年)、『漢民族の宗教』(第一書房、1991年)、『世界のなかの沖縄文化』(沖縄タイムス社、1993年)、『風水 気の景観地理学』(人文書院、1994年)、『風水の社会人類学』(風響社、2001年)ほか。 編著に『親族の社会人類学』(至文堂、1982年)、『象徴と権力』(共編、弘文堂、1988年)、『祖先祭祀』(凱風社、1989年)、『風水論集』(凱風社、1994年)、『日本民俗大辞典』上下巻(共編、吉川弘文館、1999~2000年)、『沖縄民俗辞典』(共編、吉川弘文館、2008年)ほか。
1947年、東京生まれ。1969年、埼玉学教養学部卒、1975年、東京都立大学大学院社会科学研究科博士課程満期退学。博士(社会人類学)。
跡見学園女子大学・武蔵大学・東京都立大学・首都大学東京・中部大学・國學院大學を経て、東京都立大学名誉教授・首都大学東京名誉教授、明治大学島嶼文化研究所客員研究員、日本文化人類学会名誉会員。
華中師範大学客員教授、嘉応大学客家研究院客員教授、南師範学院客家学刊学術顧問。
伊波普猷賞(1985年)、東村村政功労賞(1990年)、沖縄研究奨励賞(1993年)受賞。中国にて2005年、民俗研究傑出成就賞を受賞。
著書に『宴』(共著、弘文堂、1975年)、『沖縄の社会組織と世界観』(新泉社、1985年)、『風水思想と東アジア』(人文書院、1990年)、『漢民族の宗教』(第一書房、1991年)、『世界のなかの沖縄文化』(沖縄タイムス社、1993年)、『風水 気の景観地理学』(人文書院、1994年)、『風水の社会人類学』(風響社、2001年)ほか。 編著に『親族の社会人類学』(至文堂、1982年)、『象徴と権力』(共編、弘文堂、1988年)、『祖先祭祀』(凱風社、1989年)、『風水論集』(凱風社、1994年)、『日本民俗大辞典』上下巻(共編、吉川弘文館、1999~2000年)、『沖縄民俗辞典』(共編、吉川弘文館、2008年)ほか。
登録情報
- 出版社 : 森話社 (2017/12/22)
- 発売日 : 2017/12/22
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 360ページ
- ISBN-10 : 4864051216
- ISBN-13 : 978-4864051217
- 寸法 : 21 x 14.8 x 2.5 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 342,060位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 1,808位文化人類学・民俗学 (本)
カスタマーレビュー
5つ星 | 0% | |
4つ星 | 0% | |
3つ星 | 0% | |
2つ星 | 0% | |
1つ星 | 0% |
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。