ジェフ・ダロウの超絶アートを見る為の本です。ストーリーは
殆ど無いに等しいので、アートに集中出来ます。おっさんがゾンビを
殺しまくると言う、バイオレンス描写の連続です。万人にはお勧め
出来ませんが、なかなか面白いコミックだとは思います。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥2,420¥2,420 税込
ポイント: 146pt
(6%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥2,420¥2,420 税込
ポイント: 146pt
(6%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥763
中古品:
¥763

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
少林カウボーイ SHEMP BUFFET (G-NOVELS) 単行本 – 2017/3/24
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥2,420","priceAmount":2420.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"2,420","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"oL7PKESrKr7EHE6J%2Fna8VH6Mzsp6Vq5Jx6FkDzXWIke8MEtr%2BwR9i1Ujtq5cJbwyCrbr65RyHbAACkWo69zuqn%2BP32t81KTIMdmX46FmIzkdPgSLB3sr%2FR1nlVpObgRHrCUNnj2QXQM%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥763","priceAmount":763.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"763","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"oL7PKESrKr7EHE6J%2Fna8VH6Mzsp6Vq5J8mZUEvIr6%2FlD2wF%2FIljjEPIs%2F1moTxBt9fNlbysSYFZCGFQ5KEagfHUVuX5WjTf%2FbqTn%2Bjtu6Gi3Bz63Rl6GhcZWKIWCb3Thkr9fQ%2BmRyKYI%2FwQWvZzHcmIpnUdcyaL2%2BK8OziVVpF0XwGQsqKVV97G5O37B%2Bm4M","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
ゾンビ無双降臨!!!
全編クライマックス、ノンストップぶった切りの超絶無双乱舞絵巻――
アメリカ・コミック界の奇才ジェフ・ダロウが描く究極のバイオレンスアクションコミック
『少林カウボーイ』邦訳版が遂に刊行!
百鬼屍の地獄絵図、アメリカの若造どもを餌食にする
謎のゾンビ軍団に立ち向かうひとりの男、少林カウボーイ。
6連発の銃に弾を込め、ガス欠間近のチェーンソーを振り回す。
戦いは輪廻転生エンドレス!
覚悟して拝め!!
これが極限の無双アクション!!!
全編クライマックス、ノンストップぶった切りの超絶無双乱舞絵巻――
アメリカ・コミック界の奇才ジェフ・ダロウが描く究極のバイオレンスアクションコミック
『少林カウボーイ』邦訳版が遂に刊行!
百鬼屍の地獄絵図、アメリカの若造どもを餌食にする
謎のゾンビ軍団に立ち向かうひとりの男、少林カウボーイ。
6連発の銃に弾を込め、ガス欠間近のチェーンソーを振り回す。
戦いは輪廻転生エンドレス!
覚悟して拝め!!
これが極限の無双アクション!!!
- 本の長さ136ページ
- 言語日本語
- 出版社誠文堂新光社
- 発売日2017/3/24
- 寸法18.4 x 1.1 x 25.7 cm
- ISBN-104416617216
- ISBN-13978-4416617212
よく一緒に購入されている商品

対象商品: 少林カウボーイ SHEMP BUFFET (G-NOVELS)
¥2,420¥2,420
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り1点(入荷予定あり)
¥2,200¥2,200
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り5点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
(カラー)デイブ・スチュワート: カラーリスト。90年代からコミック業界で働き始め、 カラーリストとしてアイズナー賞9回の受賞歴を持つ。
(作・画)ジェフ・ダロウ: 1955年生まれ。コミック・アーティスト、ライター、デザイナー。アニメ業界でキャリアをスタートさせた後、コミックの世界に。メビウスとのポートフォリオの共同制作や、フランク・ミラー原作『ハードボイルド』『Big Guy and Rusty the Boy Robot』でアートを担当したほか、数々の作品を発表。映画『マトリックス』では美術デザインをつとめた。『ハードボイルド』『Big Guy and Rusty the Boy Robot』『少林カウボーイ』でアイズナー賞受賞。親日派としても知られる。
(訳)椎名ゆかり: 米国オハイオ州ボーリング・グリーン州立大学大学院ポピュラーカルチャー専攻修士課程修了。 英語圏のコミック翻訳者、ライター。 平成23~25年度、文化庁芸術文化課研究補佐員。 訳書に『ファン・ホーム-ある家族の悲喜劇-』『ブラック・ホール』 『サーガ』『アウトキャスト』『GET JIRO!』他。 東京藝術大学非常勤講師。
(作・画)ジェフ・ダロウ: 1955年生まれ。コミック・アーティスト、ライター、デザイナー。アニメ業界でキャリアをスタートさせた後、コミックの世界に。メビウスとのポートフォリオの共同制作や、フランク・ミラー原作『ハードボイルド』『Big Guy and Rusty the Boy Robot』でアートを担当したほか、数々の作品を発表。映画『マトリックス』では美術デザインをつとめた。『ハードボイルド』『Big Guy and Rusty the Boy Robot』『少林カウボーイ』でアイズナー賞受賞。親日派としても知られる。
(訳)椎名ゆかり: 米国オハイオ州ボーリング・グリーン州立大学大学院ポピュラーカルチャー専攻修士課程修了。 英語圏のコミック翻訳者、ライター。 平成23~25年度、文化庁芸術文化課研究補佐員。 訳書に『ファン・ホーム-ある家族の悲喜劇-』『ブラック・ホール』 『サーガ』『アウトキャスト』『GET JIRO!』他。 東京藝術大学非常勤講師。
登録情報
- 出版社 : 誠文堂新光社 (2017/3/24)
- 発売日 : 2017/3/24
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 136ページ
- ISBN-10 : 4416617216
- ISBN-13 : 978-4416617212
- 寸法 : 18.4 x 1.1 x 25.7 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 329,425位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 185,556位コミック
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2017年11月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
基本、物語の途中から途中(説明文でこれまでの内容は解ります。コミックを買ったのに延々載ってないバックグランドを読まされる苦痛。そして、唐突に終了する最悪の後読感。)までの内容でオープニングからエンディングまでスピード感の無いアクションを延々見せられる作品。
和訳で出そうと考えた出版社の企画担当者の適当感が半端無いです。出来れば、最初の話からコミック化してほしかった。
ただ、ジェフ・ダロウの狂気を孕んだ内容とイラストは凄すぎて笑えます。
和訳で出そうと考えた出版社の企画担当者の適当感が半端無いです。出来れば、最初の話からコミック化してほしかった。
ただ、ジェフ・ダロウの狂気を孕んだ内容とイラストは凄すぎて笑えます。
2017年5月19日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
この『少林カウボーイ』は何故かカウボーイ・ルックの拳法使いのおっさんが、ゾンビの群れを延々倒してゆく、という"だけ"のコミックである。主人公のおっさんは"少林"から連想されるような精悍な肉体をしているわけではなく、割と緩い体型をしている。作者は「勝新太郎の座頭市からインスピレーションを得た」そうだから、このルックスはそのせいなのだろう。だからこのコミックでも座頭市が百人斬りをするかの如くゾンビを斬り倒してゆくのだろう。しかし少林カウボーイの武器は仕込み杖ではなく、長い棒の両端にチェーンソウが取り付けられたものだ。まあ、素直に、バカな武器だな、としみじみと感嘆する。で、このダブルチェーンソウをぶんぶん振り回しながらゾンビの群れを切り刻んでゆくのだが、なぜゾンビなのかは、実はよく分からない。しかしとりあえずゾンビだから倒さねばならない。で、このコミックの狂った所は、殆どのページが、異様に描き込まれた無数のゾンビを、少林カウボーイがただただ切り刻んでゆく、鉄拳を打ち込んでゆく、というそれだけのシチュエーションを、数10ページ、数10コマに渡って、ひたすら延々と描き込まれてある部分である。正直、物語もカタルシスもないのである。読んだ人は例外なく「なんだこれは」と唖然とするだろう。「まだ続くの?全部これなの?」と呆れ返るだろう。そして、描かれる殆どのゾンビは、よく見るとそれぞれ刺青がしてあり、さらにセミの幼虫が無数にたかっている。なぜこんなものをいちいち描き加えるのだ?と思う。訳が分からない。とはいえ、実はこれ、コミック1冊丸々使ったコンセプチュアル・アートということもできはしないだろうか。
2017年4月7日に日本でレビュー済み
とても個性的な作品。話の面白さより作家の個性を全面に押し出した内容なので、娯楽作品というより芸術に近い。
こういった作品を多くの人に受け入れてもらえる世の中は、いつか来るのだろうか。
個人的にはこういった「コミックおきまりの枠」から外れた作品もどんどん読みたい。出版に感謝!!
こういった作品を多くの人に受け入れてもらえる世の中は、いつか来るのだろうか。
個人的にはこういった「コミックおきまりの枠」から外れた作品もどんどん読みたい。出版に感謝!!
2017年3月29日に日本でレビュー済み
私はジェフ・ダロウのファンですが、これはちょっとなあ・・・と思いました。
確かにダロウの代名詞ともいえる超絶描き込みは拝めますが、同じ構図でコマ送りのように延々と何ページも続くシーンには唖然としました。
ストーリーも殆ど無いようなもの(冒頭のウソあらすじはありますが)。
落胆ものです。来月発売のビッグガイに期待。
確かにダロウの代名詞ともいえる超絶描き込みは拝めますが、同じ構図でコマ送りのように延々と何ページも続くシーンには唖然としました。
ストーリーも殆ど無いようなもの(冒頭のウソあらすじはありますが)。
落胆ものです。来月発売のビッグガイに期待。
2017年4月22日に日本でレビュー済み
アメコミ、バンドシネのKindle版はオススメできない。電子版はフルカラーePaperを使用した大型Kindleが登場するまで気長に待ったほうがいいと思う。
「これまでのあらすじに」は、カニキングなど、過去作を読んでいることを前提にしたネタがあるっぽい。ジャスティン・ビーバー、セレーナ・ゴメス、カーリー・レイ・ジェプセン、ライアン・シークスト、オズモンズ、ブルックス&ダンがドナルド・トランプの支援を受けてムカデ人間になった、と書かれている(ちなみに先頭はライアン・シークレスト)。どうかしている。
クンフー使いvsゾンビのようなワンアイデアを力技で作品にできるジェフ・ダロウの画力がすばらしい。ノンストップのバイオレンス描写がすごい。物語時間で10分で終わる、驚くほどミニマルなプロット。セリフはほぼない。驚くことに、ゾンビをなぎ倒す少林カウボーイのフィギュアまで販売している。
ジェフ・ダロウといえば、ウォシャウスキー姉妹の『マトリックス』三部作や『スピード・レーサー』(2008年)で、コンセプトアートを担当した。数秒のアクションを大胆なコマ構成で描いた数ページは、漫画文法に翻訳された『マトリックス』のバレットタイムだ。ネオは少林カウボーイで、ゾンビ軍団はスミス軍団なのだ。
解説文がないので★-1。少林カウボーイの他のシリーズの紹介や、一風変わった本作が生まれた経緯が知りたかった。
「これまでのあらすじに」は、カニキングなど、過去作を読んでいることを前提にしたネタがあるっぽい。ジャスティン・ビーバー、セレーナ・ゴメス、カーリー・レイ・ジェプセン、ライアン・シークスト、オズモンズ、ブルックス&ダンがドナルド・トランプの支援を受けてムカデ人間になった、と書かれている(ちなみに先頭はライアン・シークレスト)。どうかしている。
クンフー使いvsゾンビのようなワンアイデアを力技で作品にできるジェフ・ダロウの画力がすばらしい。ノンストップのバイオレンス描写がすごい。物語時間で10分で終わる、驚くほどミニマルなプロット。セリフはほぼない。驚くことに、ゾンビをなぎ倒す少林カウボーイのフィギュアまで販売している。
ジェフ・ダロウといえば、ウォシャウスキー姉妹の『マトリックス』三部作や『スピード・レーサー』(2008年)で、コンセプトアートを担当した。数秒のアクションを大胆なコマ構成で描いた数ページは、漫画文法に翻訳された『マトリックス』のバレットタイムだ。ネオは少林カウボーイで、ゾンビ軍団はスミス軍団なのだ。
解説文がないので★-1。少林カウボーイの他のシリーズの紹介や、一風変わった本作が生まれた経緯が知りたかった。
2017年4月7日に日本でレビュー済み
思い描いたようなものでは無かったですが楽しめました。
武器が無くなれば膝を屈してしまう数多あるゾンビものに対するアンチテーゼかと。
徒手空拳でも覚悟さえあれば闘えるという。
終わり方も良かったです。
武器が無くなれば膝を屈してしまう数多あるゾンビものに対するアンチテーゼかと。
徒手空拳でも覚悟さえあれば闘えるという。
終わり方も良かったです。