
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
【悲報】本能寺で何かあったらしい……光秀ブログ炎上中! 歴史Web2.0 単行本(ソフトカバー) – 2016/1/29
↓↓↓ YouTube内で「タイムマシーンRADIO 歴史Web2.0!」で検索! ! ↓↓↓
「もし、はるか昔にインターネットがあったら?」そんな世界を描いた『歴史WEB2.0』のラジオ版!
歴史をにぎわせた“あの人、この人"が堂々出演!
歴史大好きッ子も、そうでないアナタも、レッツヒストリング!
↑↑↑ YouTube内で「タイムマシーンRADIO 歴史Web2.0!」で検索! ! ↑↑↑
はるか昔からインターネットがあったなら、卑弥呼・.紫式部・源義経・織田信長・坂本竜馬・西郷隆盛たちは、どんなブログ、ホームページを作り、どんなやりとりをSNSでしたのだろうか?
2008年に、日本史をまるごとインターネットで再現、パロディ心にあふれた「超」歴史書として世間を驚嘆させた『歴史Web』が、ネットの発展に伴い、さらに進化して装いも新たに登場!
激動の歴史が見ているだけですっきり頭に入ってくる! !
「もし、はるか昔にインターネットがあったら?」そんな世界を描いた『歴史WEB2.0』のラジオ版!
歴史をにぎわせた“あの人、この人"が堂々出演!
歴史大好きッ子も、そうでないアナタも、レッツヒストリング!
↑↑↑ YouTube内で「タイムマシーンRADIO 歴史Web2.0!」で検索! ! ↑↑↑
はるか昔からインターネットがあったなら、卑弥呼・.紫式部・源義経・織田信長・坂本竜馬・西郷隆盛たちは、どんなブログ、ホームページを作り、どんなやりとりをSNSでしたのだろうか?
2008年に、日本史をまるごとインターネットで再現、パロディ心にあふれた「超」歴史書として世間を驚嘆させた『歴史Web』が、ネットの発展に伴い、さらに進化して装いも新たに登場!
激動の歴史が見ているだけですっきり頭に入ってくる! !
- 本の長さ224ページ
- 言語日本語
- 出版社日本文芸社
- 発売日2016/1/29
- 寸法18.8 x 12.8 x 2.5 cm
- ISBN-104537261366
- ISBN-13978-4537261363
この著者の人気タイトル
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
出版社からのコメント
歴史をモチーフにした遊び感覚の本。
古代から明治維新にいたるまでの重大事件や重要人物がインターネットに登場したらというコンセプトで作られた本書は、ブログ、掲示板、HP、さらにはSNSにいたるまで、ネット上のガジェットを模して日本史が再現されています。
どのページを開いてもつい笑ってしまうくすぐりが満載ですが、それだけではないのが本書のスゴいところ。記事に書かれている内容自体は実際の史実に基づくものですから、歴史の副読本として読んでも、じゅうぶんに通用するという優れものなのです。
歴史ファンも受験生も、みんなこの本で歴史をさらに楽しんでください!
古代から明治維新にいたるまでの重大事件や重要人物がインターネットに登場したらというコンセプトで作られた本書は、ブログ、掲示板、HP、さらにはSNSにいたるまで、ネット上のガジェットを模して日本史が再現されています。
どのページを開いてもつい笑ってしまうくすぐりが満載ですが、それだけではないのが本書のスゴいところ。記事に書かれている内容自体は実際の史実に基づくものですから、歴史の副読本として読んでも、じゅうぶんに通用するという優れものなのです。
歴史ファンも受験生も、みんなこの本で歴史をさらに楽しんでください!
著者について
著者紹介
藤井青銅(ふじい せいどう)
山口県出身。第一回「星新一ショートショートコンテスト」入選を機に作家となり、その後、脚本家・放送作家としての活動に入る。歴史関係の著書も多く、本書の旧版である『歴史Web』(日本文芸社)や、『「超』日本史』(扶桑社)、『笑ふ戦国史』(芸文社)、『1時間でパッとわかる なるほど現代世界史』(静山社)、『日本人はなぜ破局への道をたどるのか?』(ワニブックス)などがある。小説では、『ラジオな日々』(小学館)、『笑う20世紀』(実業之日本社)など。近著は『あなたに似た街』(小学館)。
監修者紹介
金谷 俊一郎(かなや しゅんいちろう)
歴史コメンテーター。歴史作家。東進ハイスクールにて20年以上日本史トップ講師として活躍。参考書のみならず、『日中韓 教科書読み比べ 歴史認識の違いはこうして生まれる』(祥伝社)、『全国・最強ご利益パワースポット巡り』(宝島社)などの書籍や、「世界一受けたい授業」(日本テレビ系)、「ネプリーグ」(フジテレビ系)などのテレビ・ラジオや講演会で、歴史や偉人を楽しくわかりやすく伝える活動も人気を博している。近年は世界遺産や地方創生のイベントなどでも活躍。
藤井青銅(ふじい せいどう)
山口県出身。第一回「星新一ショートショートコンテスト」入選を機に作家となり、その後、脚本家・放送作家としての活動に入る。歴史関係の著書も多く、本書の旧版である『歴史Web』(日本文芸社)や、『「超』日本史』(扶桑社)、『笑ふ戦国史』(芸文社)、『1時間でパッとわかる なるほど現代世界史』(静山社)、『日本人はなぜ破局への道をたどるのか?』(ワニブックス)などがある。小説では、『ラジオな日々』(小学館)、『笑う20世紀』(実業之日本社)など。近著は『あなたに似た街』(小学館)。
監修者紹介
金谷 俊一郎(かなや しゅんいちろう)
歴史コメンテーター。歴史作家。東進ハイスクールにて20年以上日本史トップ講師として活躍。参考書のみならず、『日中韓 教科書読み比べ 歴史認識の違いはこうして生まれる』(祥伝社)、『全国・最強ご利益パワースポット巡り』(宝島社)などの書籍や、「世界一受けたい授業」(日本テレビ系)、「ネプリーグ」(フジテレビ系)などのテレビ・ラジオや講演会で、歴史や偉人を楽しくわかりやすく伝える活動も人気を博している。近年は世界遺産や地方創生のイベントなどでも活躍。
登録情報
- 出版社 : 日本文芸社 (2016/1/29)
- 発売日 : 2016/1/29
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 224ページ
- ISBN-10 : 4537261366
- ISBN-13 : 978-4537261363
- 寸法 : 18.8 x 12.8 x 2.5 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 814,193位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 12,402位日本史一般関連書籍
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

「第一回星新一ショートショートコンテスト」に入選。以降、作家兼脚本家・放送作家になり、「夜のドラマハウス」「オールナイトニッポン・スペシャル」「NHKFM青春アドベンチャー」「FMシアター」など、書いたラジオドラマは数百本。
腹話術師いっこく堂の脚本・演出を担当して衝撃的なデビューもプロデュース。
お土産のご当地パイを「ゆるパイ」と名付けて『ゆるパイ図鑑』という本を作り、なぜか財団法人・日本パイ文化財団の理事になる。
『東洋一の本』を書いて、日本の国語辞書にはじめて「東洋一」の項目を載せた。『「日本の伝統」の正体』『「日本の伝統」という幻想』という本はあやしげな日本の伝統を扱い、話題に。
最新刊は「トークの教室」(河出新書)