メーカー | カフラーノ(Cafflano) |
---|---|
型番 | T300-BK |
梱包サイズ | 20.4 x 9.3 x 9.3 cm |
素材 | ポリプロピレン、セラミック、ステンレス、シリコン |
色 | ブラック |
内容量(ミリリットル) | 1051390 ミリリットル |
サイズ | ブラック 9×9×19.5cm |
その他 機能 | 保温 |
ブランド所属地 | 韓国 |
容積・容量 | 0.5L未満 |
梱包重量 | 0.51 キログラム |
電池使用 | いいえ |
電池付属 | いいえ |
お手入れ | 不可 |
ブランド名 | カフラーノ(Cafflano) |
原産国 | 大韓民国 |
あわせて購入:
こちらからもご購入いただけます
カフラーノ(Cafflano) ポータブル コーヒーメーカー 0.47L アウトドア ハンドドリップ コーヒーミル 粗細調節可 ペーパーレスフィルター マグカップ付 ブラック 9×9×19.5cm クラシック CK-BK
詳細はこちら
- この商品は、出品者によって配送されます。
商品の配送状況は注文履歴ページからも追跡できます。
配送状況についての詳細はヘルプページをご覧ください。 - 詳細はNDY-JPの配送ポリシーについてをご覧ください。
- Amazonマーケットプレイス保証は、出品者が販売および発送する商品をご購入の場合に適用されます。Amazonマーケットプレイス保証は、購入された商品のコンディションや配送を保証するものです。
詳しくはこちら
購入オプションとあわせ買い
ブランド | カフラーノ(Cafflano) |
色 | ブラック |
商品の寸法 | 8.9奥行き x 19.3幅 x 8.9高さ cm |
特徴 | 保温 |
コーヒーメーカータイプ | ポアオーバー |
フィルタータイプ | 再利用可能 |
スタイル | クラシック |
商品用途・使用方法 | ドリップコーヒー |
商品の推奨用途 | キャンプ |
付属コンポーネント | フィルター、ハンドミルグラインダー、ドリップケトル&カバー (カバーは取り外し可) |
|
| ||||
|
|
この商品について
- サイズ(約):直径9×19.5cm
- 素材・材質:ポリプロピレン、セラミック、ステンレス、シリコン
- 生産国:韓国
- 容量:タンブラー/450ml (抽出時は250ml)、ドリップケトル/270ml
- セット内容:タンブラー、フィルター、ハンドミルグラインダー、ドリップケトル&カバー (カバーは取り外し可)
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
よく一緒に購入されている商品

気に入るかもしれないおすすめのアイテム
類似商品と比較する
この商品 カフラーノ(Cafflano) ポータブル コーヒーメーカー 0.47L アウトドア ハンドドリップ コーヒーミル 粗細調節可 ペーパーレスフィルター マグカップ付 ブラック 9×9×19.5cm クラシック CK-BK | おすすめ | dummy | dummy | dummy | dummy | |
もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | |
価格 | -41% ¥7,737¥7,737 参考: ¥13,200 | -15% ¥3,400¥3,400 参考: ¥3,980 | ¥4,000¥4,000 | ¥6,980¥6,980 | ¥6,980¥6,980 | ¥6,931¥6,931 |
配達 | 4月 11 - 14 日にお届け | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です | 最短で4月5日 金曜日のお届け予定です | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です |
お客様の評価 | ||||||
味 | 4.1 | 4.0 | 3.5 | 4.0 | 4.0 | 4.0 |
使いやすさ | 4.0 | 4.3 | 3.6 | 4.7 | 4.7 | 4.7 |
軽さ | 3.8 | 3.5 | 3.2 | — | — | — |
耐久性 | 3.8 | 4.1 | 3.6 | — | — | — |
販売元: | First Penguin Co. | 大島屋 東京本店 | SANSETスタイル本店 | Amazon.co.jp | Amazon.co.jp | Amazon.co.jp |
容量 | 450 milliliters | 260 milliliters | 300 milliliters | — | — | — |
材質 | ポリプロピレン、セラミック、ステンレス、シリコン | ステンレス鋼 | ABS | ABS | ABS | — |
モデル名 | タンブラー型ユニット | — | — | caféravel | caféravel | caféravel |
重量 | 1.04 pounds | 0.7 kilograms | 750 grams | 0.71 kilograms | — | — |
ブランド紹介

メーカーによる説明

オールインワンコーヒーメーカー
Cafflano Klassicはポータブルで
挽きたてコーヒーを淹れることの
できる、オールインワンデザインの
革新的なコーヒーメーカー(特許取得)
カフラーノ クラシックさえあればフィルターやカップも不要
|
|
|
|
---|---|---|---|
ドリップケトル&カバードリップケトル側面に空いているダイヤモンド型の抽出ホールから細く注げる。ケトルについている蓋はタンブラーの蓋としても使える |
ハンドミルグラインダーどこでも挽きたてコーヒーが楽しめるミル。セラミックギアで金属特有のにおい移りの心配なく、中央の目盛を回すことにより粗さ調節可能 |
ステンレスコーヒードリッパーペーパードリッパーなしでも使用できるドリッパー ドリップ時にお湯と空気が円滑に流れる構造 |
タンブラーダブルウォール構造でしっかり保温し、淹れたて熱々コーヒーを注いでも問題なくにぎれる。ドリップケトルについている蓋はタンブラーの蓋としても利用可能 |
こだわりのフレッシュな挽きたてコーヒーをどこへでも
|
|
|
---|---|---|
荷物が多いキャンプにはうってつけのコンパクトさどうしても荷物が多くなるキャンプにはオールインワンで全てそろっているカフラーノ クラシックが適している |
オフィスでも手軽に挽きたてコーヒーをオフィスで場所を問わず好きなタイミングで 簡単にフレッシュコーヒーを楽しめる |
電池も電気も不要電気・電池を使用しないのでお湯とコーヒー豆さえあればいつでもどこでもコーヒーを楽しめる 節約・節電 |


その革新的な構造が特許を取得
ポータブルで挽きたてコーヒーを淹れることのできる、革新的なオールインワン構造が特許を取得
特許6319431号
様々な賞を受賞
見た目だけじゃない!認められた高機能性
今までに様々な賞を受賞
認められた高品質
▪SCAE2015, ベスト新商品賞受賞
▪Host Milan 2015, スマートラベル賞受賞
▪New York Coffee Festival 2015, イノベイティブ賞受賞
▪OutDoor Show 2016, 金賞受賞
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|---|
オールインワン コーヒーメーカー 250ml レッド CK-RD | カフラーノ オールインワン コーヒーメーカー 250ml ブラック CK-BK | フレンチプレス コーヒーメーカー コンパクト レッド P100-RD | フレンチプレス コーヒーメーカー コンパクト ブラック P100-BK | カフラーノ(Cafflano) コーヒープレス ブラック 80ml コンパクトエスプレッソメーカー コンプレッソ P200 | |
カスタマーレビュー |
5つ星のうち4.2
241
|
5つ星のうち4.2
618
|
5つ星のうち3.5
17
|
5つ星のうち3.3
14
|
5つ星のうち3.9
211
|
価格 | ¥8,840¥8,840 | ¥7,737¥7,737 | ¥4,064¥4,064 | ¥3,980¥3,980 | ¥8,475¥8,475 |
商品タイプ | オールインワン コーヒーメーカー | オールインワン コーヒーメーカー | フレンチプレス コーヒーメーカー | フレンチプレス コーヒーメーカー | コンパクトエスプレッソメーカー |
カラー | レッド | ブラック | レッド | ブラック | ブラック |
容量 | 250ml | 250ml | 220ml | 220ml | 80ml |
商品の情報
詳細情報
登録情報
ASIN | B00VRYMTR0 |
---|---|
おすすめ度 |
5つ星のうち4.2 |
Amazon 売れ筋ランキング | - 94,818位ホーム&キッチン (ホーム&キッチンの売れ筋ランキングを見る) - 186位コーヒーメーカー |
Amazon.co.jp での取り扱い開始日 | 2015/6/24 |
ご意見ご要望
特定の情報をお探しですか?
商品の説明
こだわりのコーヒーが、これ1つで
お気に入りの豆を挽くグラインダー
ペーパー不要のステンレス製マイクロフィルター
コーヒードリップに適した細い注ぎ口付きドリップケトル
そしてタンブラーと、必要なものが全てそろっている
【グラインダー】
10g、15g、20g、30gの目盛付きなので豆の計量が不要
【ドリップケトル】
中心から円を描くように細く注げる注ぎ口
【フィルター】ステンレス製のマイクロフィルターで、コーヒーオイルも抽出され、コーヒー豆本来の味わいを楽しめる (ペーパーフィルターも合せて使用可能)
【タンブラー】
断熱性と保温性が高いダブルウォールカップ
底は滑らない為のシリコンパッド付き
イメージ付きのレビュー

-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
ミルは細かく調整でき便利です。
私の場合、ハンドルの固定具が、取れやすくなりました。全体的には満足です。
持ち運びには大きいです

ミルは細かく調整でき便利です。
私の場合、ハンドルの固定具が、取れやすくなりました。全体的には満足です。
持ち運びには大きいです


私が気になるのは、コーヒー豆が粗くグラインドされること。
もっと細かくグラインドできたら嬉しい。
手軽ですしカリタのフィルターを使えば掃除も楽なのでおすすめです。
一点だけ改善点を上げるとすれば、豆を挽いているときに飛び散るので蓋をつけてほしいですね。
自分は蓋を自作して飛び散らないようにして使っています。
フィルターは後処理が楽なのでレビューを参考にカリタのウェーブフィルター155を使用しています。
値段がもー少し安ければと思いますが、
総じて満足している商品です。
・ペーパーフィルターを使用するなら、カリタウェーブフィルター155がジャストサイズです。
ペーパーフィルターなら後始末も楽。
・ステンレスフィルターなので、豆の油分を味わうことが出来る。
ステンレスフィルター特有の洗いにくさがあり、水やお湯をたくさん使う。
付着した油分と目詰まりを定期的に煮沸などで洗浄する必要がある。
【ミル部】
・セラミック臼で、粒度調整はネジ式。
微粉が多く、粒度も不揃い。
逆を言えば単種の豆でも色んな味の出方がするので、複雑な味わいになる。
分解して水洗いが出来るのはうれしいポイント(粒度調整は1からやり直し)
フタがないので挽いている最中、豆が飛散する。
【カップ部】
・開口10cmほどと大口なので、2重構造とは思えないほどすぐ冷める(陶器マグカップと体感変わらない)
内側の溝まで注ぐと、大体400cc。
フィルター部が内蔵されるので、液体とフィルターがくっつかないようにすると大体260ccが限界。
上部溝によく微粉が付着する。
内部はザラザラとした質感なので、抽出時に微粉が落ちるとよく洗っても洗い残しが出る。
底にゴム製の滑り止めが付いているので、手挽き時の固定はもちろんアウトドアで転倒防止にもなる。
【ポット部(フタ)】
・水切りは良くない。
赤い部分が取り外せて、お湯を注ぐときのフタになることを使用して2か月後に気付いた。
私はそれくらいこのポット部は使いませんでした。
容量的には250ccくらい。
【普段使いのコツ】
・ステンレスフィルターとして使用するなら、微粉を何%か除去すると美味しくなる。
(豆を挽いた後、粉を落とさないよう麺類の湯切りをするように上下に振るう)
・手挽き時の豆飛散防止のフタを自作する。
(ホームセンターなどで売っている1mm厚程度のアクリル板)
・給湯室でガリガリ大きな音を出しても、電話が鳴ろうとも、お客様が来ようとも挽き続ける。
・豆を挽いて、自分好みのコーヒーを作る時間を強制的に取る。

・ペーパーフィルターを使用するなら、カリタウェーブフィルター155がジャストサイズです。
ペーパーフィルターなら後始末も楽。
・ステンレスフィルターなので、豆の油分を味わうことが出来る。
ステンレスフィルター特有の洗いにくさがあり、水やお湯をたくさん使う。
付着した油分と目詰まりを定期的に煮沸などで洗浄する必要がある。
【ミル部】
・セラミック臼で、粒度調整はネジ式。
微粉が多く、粒度も不揃い。
逆を言えば単種の豆でも色んな味の出方がするので、複雑な味わいになる。
分解して水洗いが出来るのはうれしいポイント(粒度調整は1からやり直し)
フタがないので挽いている最中、豆が飛散する。
【カップ部】
・開口10cmほどと大口なので、2重構造とは思えないほどすぐ冷める(陶器マグカップと体感変わらない)
内側の溝まで注ぐと、大体400cc。
フィルター部が内蔵されるので、液体とフィルターがくっつかないようにすると大体260ccが限界。
上部溝によく微粉が付着する。
内部はザラザラとした質感なので、抽出時に微粉が落ちるとよく洗っても洗い残しが出る。
底にゴム製の滑り止めが付いているので、手挽き時の固定はもちろんアウトドアで転倒防止にもなる。
【ポット部(フタ)】
・水切りは良くない。
赤い部分が取り外せて、お湯を注ぐときのフタになることを使用して2か月後に気付いた。
私はそれくらいこのポット部は使いませんでした。
容量的には250ccくらい。
【普段使いのコツ】
・ステンレスフィルターとして使用するなら、微粉を何%か除去すると美味しくなる。
(豆を挽いた後、粉を落とさないよう麺類の湯切りをするように上下に振るう)
・手挽き時の豆飛散防止のフタを自作する。
(ホームセンターなどで売っている1mm厚程度のアクリル板)
・給湯室でガリガリ大きな音を出しても、電話が鳴ろうとも、お客様が来ようとも挽き続ける。
・豆を挽いて、自分好みのコーヒーを作る時間を強制的に取る。









他の国からのトップレビュー




