IoT(Internet of Things)について書かれた本を読むのは初めてでしたが、身近な例がたくさん挙げてあり、初心者の私でもすごく分かりやすくとても勉強になりました。
第一部では私たちの身近な生活に起こるであろう変化を家電・車・医療・介護というカテゴリーに分けて紹介されており、
第二部では産業、ビジネスなど社会インフラなどに起こるであろう変化について書かれています。
私は何でも効率化・自動化するのが好きなので、本書で紹介されている家電のIoT化にとても興味を引かれました。
・マヨネーズや牛乳など、冷蔵庫のイツメンたちが残り少なくなると自動的に購入し、私の行動パターンを認識して配達時間も賢く選択してくれる。
・帰宅時、私が家に近づいていることを「家」が認識。「家」が冷暖房をつけるよう指示。私が玄関に到着すると「ドア」が私を認識して自動的に開く。両手に荷物がいっぱいの私はそのままリビングへ行き音声で電気をつけ、荷物をおろす。心地よい室温でそのまま部屋でリラックス。
・冷暖房は天気情報や外気温情報、住人の情報などを読み取り消費電力を最適化。よって電気代の節約に!
などなど他にも興味引かれる具体例が満載で読んでいてとてもワクワクしました!
具体例と共にそこにどのようなビジネスチャンスが潜んでいるかにも分かりやすく詳しく紹介されているので、何か新しいことを始めたい人は一読して損はないと思います!
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,010¥1,010 税込
ポイント: 10pt
(1%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon 販売者: HIRO BOOKS
新品:
¥1,010¥1,010 税込
ポイント: 10pt
(1%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon
販売者: HIRO BOOKS
中古品: ¥40
中古品:
¥40

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
2時間でわかる 図解「IoT」ビジネス入門 単行本(ソフトカバー) – 2016/4/5
小泉 耕二
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,010","priceAmount":1010.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,010","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"Y46nLy7x7yKKr7MDdEO3naYopgpycgKJAPto9FUfa7WQLADKDXSamdDDUMAj%2BZYYh%2Bi4j4OM8%2BoeSpAwX0x5qrYVUvyV%2BwdGClQo8j3PiIsfVcZNAQVLnausbpMhAUDnovfqH59IcZiRx8hWmNWoZk9ZJuWIi98d04G2oHvbJoYUctE7PNFZ%2BPULvidtfmCT","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥40","priceAmount":40.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"40","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"Y46nLy7x7yKKr7MDdEO3naYopgpycgKJizz9Ac%2B7sKovdL%2FPRr13wj7schKKV6RK9lYQojIe%2F3BaGHyC1Ynid4Qm%2BDesbZBbeHj%2Fix2kVz7q7Zjzzqk%2FRWicWKfu8YSBl7XeQYllo9aMCc15U3rtIdvSfKm7sJ7JQcowp4Ycf1zbQcvShQqKfA%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
東洋経済オンライン、Yahoo!ニュース、ライフハッカーニュースにて紹介されました!
★基本から応用までが理解できる、いちばん丁寧な「IoT」解説書!!
IoT専門の情報サイト『IoTNEWS』代表として、国内外、数々の企業の取材・記事執筆を行う著者が、図解でわかりやすく、多くの事例から「IoT」の本質を紐解く。
IoTの現在や未来、そして生活やビジネスに与える衝撃を知り、自分のビジネスを変えるための知識を、これまでにないわかりやすさで解説! 身近な例として「家ナカ」でIoTを理解し、仕事や社会、産業がどう変わるか、「わかる」だけでなく、「明日から使える」手法が満載!
【目次】
プロローグ IoTとは?
IoTは一過性のバズワードなのか?/IoTでいう「モノ」とは何か?/IoTのメリットとは?/IoTを読み解く4つのキーワード
第一部:IoTが生み出す生活の四大変化
■第1章 モノが「つながる」メリットを理解する
家のカギを「つなげて」みる/家庭用スマートロックを不動産業で利用する/家庭用スマートロックを介護ビジネスに応用する/IoTの本格的な普及に必要なこと
■第2章 IoTで変わる家ナカ
IoTで変わるライフスタイル/IoTで電気代を節約する/IoTで変わる私たちの「消費」/モノの進化を目指す時代の終焉 など
■第3章 IoTで変わるクルマと社会
自動運転カーの時代がやってくる/TESLAが切り開くIoT時代のクルマ/パーソナルモビリティ時代の予感/シェアリングコミュニティが自動運転カーの一歩を切り開くなど
■第4章 IoTで変わる医療とヘルスケア
医療で使われるIoT/患者の初期診断を人工知能が担当する/がん診断支援を実現する/ヘルスケア分野でのIoT/IoTによる医療とヘルスケアの未来
■第5章 高齢化社会とIoT
介護の救世主となるIoT
第二部:IoTが生み出す産業の変化
■第1章 IoTで変わる産業構造
IoTによるビジネスモデルの変化/モノの「所有」から「利用」への変化/急速に進むパーソナライゼーション/IoTによって「真・第四時産業革命」が登場する/家ナカでデジタライゼーションを考える
■第2章 IoTに必須となるグローバリゼーション
IoTにおける日本の存在感
エピローグ:IoT時代をどう生きるか
海外に向けた情報感度を高め、ネットワークする/私たちの仕事は、ロボットに奪われてしまうのか?/自分の代わりにロボットを働かせて稼ぐ/IoTビジネスを考えるときに大切なこと
★基本から応用までが理解できる、いちばん丁寧な「IoT」解説書!!
IoT専門の情報サイト『IoTNEWS』代表として、国内外、数々の企業の取材・記事執筆を行う著者が、図解でわかりやすく、多くの事例から「IoT」の本質を紐解く。
IoTの現在や未来、そして生活やビジネスに与える衝撃を知り、自分のビジネスを変えるための知識を、これまでにないわかりやすさで解説! 身近な例として「家ナカ」でIoTを理解し、仕事や社会、産業がどう変わるか、「わかる」だけでなく、「明日から使える」手法が満載!
【目次】
プロローグ IoTとは?
IoTは一過性のバズワードなのか?/IoTでいう「モノ」とは何か?/IoTのメリットとは?/IoTを読み解く4つのキーワード
第一部:IoTが生み出す生活の四大変化
■第1章 モノが「つながる」メリットを理解する
家のカギを「つなげて」みる/家庭用スマートロックを不動産業で利用する/家庭用スマートロックを介護ビジネスに応用する/IoTの本格的な普及に必要なこと
■第2章 IoTで変わる家ナカ
IoTで変わるライフスタイル/IoTで電気代を節約する/IoTで変わる私たちの「消費」/モノの進化を目指す時代の終焉 など
■第3章 IoTで変わるクルマと社会
自動運転カーの時代がやってくる/TESLAが切り開くIoT時代のクルマ/パーソナルモビリティ時代の予感/シェアリングコミュニティが自動運転カーの一歩を切り開くなど
■第4章 IoTで変わる医療とヘルスケア
医療で使われるIoT/患者の初期診断を人工知能が担当する/がん診断支援を実現する/ヘルスケア分野でのIoT/IoTによる医療とヘルスケアの未来
■第5章 高齢化社会とIoT
介護の救世主となるIoT
第二部:IoTが生み出す産業の変化
■第1章 IoTで変わる産業構造
IoTによるビジネスモデルの変化/モノの「所有」から「利用」への変化/急速に進むパーソナライゼーション/IoTによって「真・第四時産業革命」が登場する/家ナカでデジタライゼーションを考える
■第2章 IoTに必須となるグローバリゼーション
IoTにおける日本の存在感
エピローグ:IoT時代をどう生きるか
海外に向けた情報感度を高め、ネットワークする/私たちの仕事は、ロボットに奪われてしまうのか?/自分の代わりにロボットを働かせて稼ぐ/IoTビジネスを考えるときに大切なこと
- 本の長さ175ページ
- 言語日本語
- 出版社あさ出版
- 発売日2016/4/5
- ISBN-104860638581
- ISBN-13978-4860638580
よく一緒に購入されている商品

対象商品: 2時間でわかる 図解「IoT」ビジネス入門
¥1,010¥1,010
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
¥2,300¥2,300
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
¥2,178¥2,178
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り12点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
小泉耕二(こいずみ・こうじ)
株式会社アールジーン代表取締役/IoTNEWS代表
1973年生まれ。大阪大学でニューロコンピューティングを学び、アンダーセンコンサルティング(現アクセンチュア)、Cap gemini Ernst & Young(現クニエ)、テックファーム株式会社を経て現職。フィーチャーフォンの登場以来、10年以上、リアルとバーチャルの作り出す世界について研究を続けている。
現在は、IoT専門ウェブサイト『IoTNEWS』にて最新事例やインタビュー記事等の情報配信を行うほか、データリサーチ、IoTコンサルティングなどのコンサルティング業務をはじめ、各種セミナーへの登壇、IoTカンファレンスの主催などから、さまざまな企業のIoT事業を支援している。著書に、『顧客ともっとつながる』(日経BPコンサルティング)がある。
株式会社アールジーン代表取締役/IoTNEWS代表
1973年生まれ。大阪大学でニューロコンピューティングを学び、アンダーセンコンサルティング(現アクセンチュア)、Cap gemini Ernst & Young(現クニエ)、テックファーム株式会社を経て現職。フィーチャーフォンの登場以来、10年以上、リアルとバーチャルの作り出す世界について研究を続けている。
現在は、IoT専門ウェブサイト『IoTNEWS』にて最新事例やインタビュー記事等の情報配信を行うほか、データリサーチ、IoTコンサルティングなどのコンサルティング業務をはじめ、各種セミナーへの登壇、IoTカンファレンスの主催などから、さまざまな企業のIoT事業を支援している。著書に、『顧客ともっとつながる』(日経BPコンサルティング)がある。
登録情報
- 出版社 : あさ出版 (2016/4/5)
- 発売日 : 2016/4/5
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 175ページ
- ISBN-10 : 4860638581
- ISBN-13 : 978-4860638580
- Amazon 売れ筋ランキング: - 486,594位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 761位ビジネスとIT
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

1973年生まれ。IoTNEWS代表。株式会社アールジーン代表取締役。 IoTコンサルタント。 大阪大学でニューロコンピューティングを学び、アンダーセンコンサルティング(現アクセンチュア)、Cap gemini Ernst & Young、テックファーム株式会社より現職。 著書に、「2時間でわかる図解IoTビジネス入門(あさ出版)」「顧客ともっとつながる(日経BP)」がある。
現在、J-WAVE Morning Radio, フジテレビ Live News αにてコメンテーターを行っている。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2020年5月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
IOT初めて、という方におすすめします。
2017年12月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
とてもわかりやすく、今後のビジネスにたいしての考え方を改めようと思いました
2019年11月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
簡単な言葉で基本的な概念を教えてくれる一冊
マクロな情報をまず得たい人向き
マクロな情報をまず得たい人向き
2017年4月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
世の中のものが、すべてインターネットに繋がるから、色々便利になるんだ!と、ばっくり解釈してましたが。かなり具体化され、頭の中が整理されました。
体系的に整理され読みやすい。著者の情熱も感じます。同僚にも進めたい一冊です。
体系的に整理され読みやすい。著者の情熱も感じます。同僚にも進めたい一冊です。
2016年11月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
本書はIOTの基礎の基礎が書いてあるため、全くの初心者、IOTの言葉だけ聞いたことがあるという方にオススメです。
私はIOTを本当に理解しているか不安で本書を読んだが、新しいことが書いてなかったため、私は基礎を理解しているということで
安心感が得られました。自分のIOTの理解度を確認する上でも有用だと思いました。
本の表紙にある「2時間でわかるいちばん丁寧なIOT解説書」です。
私はIOTを本当に理解しているか不安で本書を読んだが、新しいことが書いてなかったため、私は基礎を理解しているということで
安心感が得られました。自分のIOTの理解度を確認する上でも有用だと思いました。
本の表紙にある「2時間でわかるいちばん丁寧なIOT解説書」です。
2016年10月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
この本はITに関する知識の無い、所謂「非情報系」の人間でもIoTについて理解できるような構成になっています。
読めば高校生でも理解できる内容だと思います。
ただ、ITの世界でバリバリ生きてきた人にとっては少々物足りない内容になっています。
情報系の人なら「え、そんなの当たり前じゃん」と思うことが多いので、情報系でIoTに興味がある方は
もっと難しめの本を選んだ方が良いかも知れません。
ただ、「万人に理解できる」本なので、ITの知識のない人にIoTの説明をしなければならない方はこの本を参考にするのも良いかもしれません
読めば高校生でも理解できる内容だと思います。
ただ、ITの世界でバリバリ生きてきた人にとっては少々物足りない内容になっています。
情報系の人なら「え、そんなの当たり前じゃん」と思うことが多いので、情報系でIoTに興味がある方は
もっと難しめの本を選んだ方が良いかも知れません。
ただ、「万人に理解できる」本なので、ITの知識のない人にIoTの説明をしなければならない方はこの本を参考にするのも良いかもしれません
2017年7月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
”IoT”って言葉だけはよく聞きます。身の回りの家電製品にセンサーをつけて、どんないいことあるのかな?と思ってましたが、この本をよんでやっとわかりました。