ロードバイク初心者の自分ですが色んな情報より世界7大サイクリングの1つがしまなみと知り調べれば調べる程にこの本の素晴らしさが分かります‼︎
海外から走りに来るこのしまなみをお洒落なカフェを含めグルメな旅を提供してくれるサイクリストならではの一冊です‼︎
ロードバイク単品だけだと飽きてしまう人は多々いるかもしれません。
ただし、この一冊が全てを物語っています。ロードバイクに観光やお洒落なカフェを巡って行くと安上がりなのに充実した1日が過ごせます‼︎
シクロの家の皆様に感謝!
年内に泊まりに行かせてもらいます〜

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
しまなみ島走BOOK <改訂版Ⅲ> しまなみ海道の達人がおすすめするサイクリングの解体新書![しまなみ海道] [ガイドブック] 単行本(ソフトカバー) – 2017/8/1
本書は、201711月出版の旧版となります。現在、2018年11月発行の〈改訂版Ⅳ〉が最新刊として発行されています。
- 出版社NPO法人シクロツーリズムしまなみ
- 発売日2017/8/1
- ISBN-104990716175
- ISBN-13978-4990716172
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : NPO法人シクロツーリズムしまなみ; 初版第1刷版 (2017) (2017/8/1)
- 発売日 : 2017/8/1
- ISBN-10 : 4990716175
- ISBN-13 : 978-4990716172
- Amazon 売れ筋ランキング: - 319,759位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 1,567位国内旅行ガイド (本)
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2017年10月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
なぜか閉店した店が載っていたりと不思議な本。
(本に○○年閉店って書いてあります…データ消さないの?)
高低差や交通量、橋へ至る自転車道の入り口がわかりやすく書いてあるところはとてもいいと思います。
自転車乗ってる人が書いてると違いますね!
店にサイクルラックがあるとか、どこにとめておけるとか、そういう情報も欲しかったです。
(本に○○年閉店って書いてあります…データ消さないの?)
高低差や交通量、橋へ至る自転車道の入り口がわかりやすく書いてあるところはとてもいいと思います。
自転車乗ってる人が書いてると違いますね!
店にサイクルラックがあるとか、どこにとめておけるとか、そういう情報も欲しかったです。
2017年10月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
しまなみ海道 直前に購入しました。
アップダウンや 気になるお店チェックして 大変やかりやすかったです。
全くの ど素人で 思いつきで行く事に決めましたが 無事ママチャリで 今治→尾道2日で走破しました!
帰って来てから見直すのも又楽しく 第2弾行く予定です。
アップダウンや 気になるお店チェックして 大変やかりやすかったです。
全くの ど素人で 思いつきで行く事に決めましたが 無事ママチャリで 今治→尾道2日で走破しました!
帰って来てから見直すのも又楽しく 第2弾行く予定です。
2018年7月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
近々しまなみ海道へサイクリングに行く予定なので購入しました。
多分、必要な情報も情報量も問題なく掲載されていると思うんだけど、何だろ…初めて行く自分には一番知りたい事が探しにくい。
きっと、一回行ってみると「ああっ!」ってなる本なのかな。
あと、今治→尾道で書かれているので逆ルートで走る人には少々キツイかもです。
多分、必要な情報も情報量も問題なく掲載されていると思うんだけど、何だろ…初めて行く自分には一番知りたい事が探しにくい。
きっと、一回行ってみると「ああっ!」ってなる本なのかな。
あと、今治→尾道で書かれているので逆ルートで走る人には少々キツイかもです。
2018年1月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
今治~尾道ルートを詳しく説明していた。逆ルートの方は少し頭を使うかも?
まんべんなくて分かりやすかったが、どれをメインに行けばいいのかが少しわかりづらい。
それ以外はカラーで見易いし良い。
まんべんなくて分かりやすかったが、どれをメインに行けばいいのかが少しわかりづらい。
それ以外はカラーで見易いし良い。
2018年8月1日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
この本のおかげで、すっかりしまなみサイクリングの虜です。観光情報や宿泊施設が細やかなのはもとより、高低差データが初心者サイクリングの計画の参考になります。どんどん、しまなまが好きになっていく本です。
2018年8月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
しまなみ海道サイクリングの初心者にとっては、ありがたい本だった。休憩ポイントやコンビニ等いろいろな情報が入っていて、旅の計画に大いに参考になった。
2017年11月19日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
細部まで書き込まれていて、しまなみ海道初心者には非常に為になりました。
今治→尾道で書かれていますが、尾道→今治のコースを行く人の方が多くないかなと。
いずれにしても、これ1冊で情報は網羅されてます。
今治→尾道で書かれていますが、尾道→今治のコースを行く人の方が多くないかなと。
いずれにしても、これ1冊で情報は網羅されてます。