プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥4,070¥4,070 税込
ポイント: 245pt
(6%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥4,070¥4,070 税込
ポイント: 245pt
(6%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥1,671
中古品:
¥1,671

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
写真レンズ星空実写カタログ: 星空撮影&夜景撮影のための 単行本 – 2018/2/1
西條 善弘
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥4,070","priceAmount":4070.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"4,070","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"oRD8z8y%2B5epfhZvfXqdZoyKyn0bCyvoTD07RZnbgh3CildSl%2BWi%2FxPP6xnSNxJfvJlRhqfQ9bVAJfXgC0ktRedtHPYDsfviNY14phque9co4ydi5hpHBG3CBikv1bG2u4NxcZaq1zEk%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥1,671","priceAmount":1671.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,671","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"oRD8z8y%2B5epfhZvfXqdZoyKyn0bCyvoTZI0KdJZNaG95WnTo8IU4EkJGdbJNkCDnrKW5NMIQWMe9Sc%2FAGyQZXKM%2FgyBKjsl0DNctse%2FpssMdhn3QInThbzEQh81wD7qcKEUZvlLal8oHjyBEJ4Z4YkugaZ4rU9OW3kZClLtEIAOIMLTLhRFxSBVBu9Ez4jke","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
レンズの性能がシビアに要求される天体写真撮影。
中央の点像、四隅の点像の写り具合で、昼間の写真ではわからなかったレンズの特徴や性能が明らかになります。
本書は、現在市販されている単焦点レンズ、F4より明るいズームレンズを実際の星空の下で実写テストし、
その写り具合と性能について、仕様データとともに網羅的に紹介した書籍です。
一般写真誌のレビューだけではなかなかわからない、
天体写真撮影用レンズとしての特徴を各社のレンズごとにカラーの実写画像とともに紹介しました。
天体写真ファンをはじめ、これから天体写真を始めたい人、一般撮影で既にレンズを使っている人に最適な内容です。
星空撮影&一般撮影をする人必携の写真レンズカタログです。
中央の点像、四隅の点像の写り具合で、昼間の写真ではわからなかったレンズの特徴や性能が明らかになります。
本書は、現在市販されている単焦点レンズ、F4より明るいズームレンズを実際の星空の下で実写テストし、
その写り具合と性能について、仕様データとともに網羅的に紹介した書籍です。
一般写真誌のレビューだけではなかなかわからない、
天体写真撮影用レンズとしての特徴を各社のレンズごとにカラーの実写画像とともに紹介しました。
天体写真ファンをはじめ、これから天体写真を始めたい人、一般撮影で既にレンズを使っている人に最適な内容です。
星空撮影&一般撮影をする人必携の写真レンズカタログです。
- 本の長さ319ページ
- 言語日本語
- 出版社誠文堂新光社
- 発売日2018/2/1
- ISBN-104416517610
- ISBN-13978-4416517611
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
西條 善弘:天体写真家。月刊 天文ガイド筆者。1980年代から天体写真の撮影テクニック、撮影機材解説などの分野で第一線で活躍。現在スタンダードになったデジタルカメラでの天体写真撮影においては、その技術解説やテクニック紹介などを天文ガイド誌上、書籍などで広く紹介。第一人者として天文ファンに高い信頼を得ている。著書に『デジタル天体写真のための天体望遠鏡ガイド』、『天体写真のためのレタッチテクニック』、『ポータブル赤道儀で星空写真を撮ろう!』などがある。
登録情報
- 出版社 : 誠文堂新光社 (2018/2/1)
- 発売日 : 2018/2/1
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 319ページ
- ISBN-10 : 4416517610
- ISBN-13 : 978-4416517611
- Amazon 売れ筋ランキング: - 921,525位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2018年2月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
星景写真、星野写真に使うレンズは、高価であり、ネットの記事は主観的な評価が多い。本書は長年に渡り、著者が天文ガイドに連載してきた実写テストに集大成で、これだけのレンズを実際の星空でテストしたうえで、記事にした努力は大である。また、一流メーカーであっても偏芯や組み立てミスによる非対称があることがわかる。逆に、変な製品をつかまされた場合、これくらいは写るはずといって、販売店やメーカーに返品交換を要求する根拠になる。惜しむらくは、低価格の韓国や中国メーカーが最後のリストだけで実写のないことと200㎜より長焦点レンズがないこと位である。
2020年12月19日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
安くて明るいレンズがサードパーティから続々発売されてます。
新しいレンズの評価が欲しいですね。
べらぼうに高価なレンズは趣味の一つには使えませんから。
新しいレンズの評価が欲しいですね。
べらぼうに高価なレンズは趣味の一つには使えませんから。
2018年2月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
20mm前後の良く使われるレンズがなぜか全く掲載されていない。謎。
特に超広角では四隅の拡大写真の多くが星ではなく真っ暗な地上風景という謎。
拡大画像が小さすぎて判別しづらい。小さな全体画像もこんなサイズでは全く意味を持たない。
他にも色々あるが、こんな本の論評に時間さえかけたくない。
特に超広角では四隅の拡大写真の多くが星ではなく真っ暗な地上風景という謎。
拡大画像が小さすぎて判別しづらい。小さな全体画像もこんなサイズでは全く意味を持たない。
他にも色々あるが、こんな本の論評に時間さえかけたくない。