書名のとおり日本のゲーム産業史を手軽に俯瞰できる良書。日本におけるアーケード/テレビゲームにまつわるすべてが網羅されているわけではないが,基本的なことはひと通り押さえてある。よほどのマニアやゲーム産業従事者でもないかぎり,十分満足できる内容だと思う。
読み終えての感想としては,とにかく「懐かしい!」の一言に尽きる。80年代~90年代にゲームに熱中した世代なら間違いなく「懐かしい!」を連発しながら読むことになるだろう。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
日本ゲーム産業史 ゲームソフトの巨人たち 単行本 – 2016/12/17
日経BP社 ゲーム産業取材班
(著)
コンピュータゲームが誕生してから半世紀あまり、今や世界での市場規模は10兆円に迫る一大産業になっている。
その成長をリードしてきたのが日本のゲーム会社。ベンチャー企業であった彼らが、どのように生まれどうやってヒットゲームを生みだして来たのか。
そして、いかにして苦難を乗り越え世界で知られるグローバル企業になってきたのか。
その全容が世界で初めて日経BP社取材班によって解き明かされる。
≪目次≫
第1章 日本ゲーム産業の軌跡
第2章 ゲームソフトの巨人たち
第3章 プラットフォームの変遷
第4章 新興ゲームソフト会社
第5章 日本ゲーム産業への提言
その成長をリードしてきたのが日本のゲーム会社。ベンチャー企業であった彼らが、どのように生まれどうやってヒットゲームを生みだして来たのか。
そして、いかにして苦難を乗り越え世界で知られるグローバル企業になってきたのか。
その全容が世界で初めて日経BP社取材班によって解き明かされる。
≪目次≫
第1章 日本ゲーム産業の軌跡
第2章 ゲームソフトの巨人たち
第3章 プラットフォームの変遷
第4章 新興ゲームソフト会社
第5章 日本ゲーム産業への提言
- 本の長さ472ページ
- 言語日本語
- 出版社日経BP
- 発売日2016/12/17
- ISBN-104822272745
- ISBN-13978-4822272746
この商品を見た後に買っているのは?
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : 日経BP (2016/12/17)
- 発売日 : 2016/12/17
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 472ページ
- ISBN-10 : 4822272745
- ISBN-13 : 978-4822272746
- Amazon 売れ筋ランキング: - 739,464位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 7,016位産業研究 (本)
- カスタマーレビュー: