東京都内にある「モダン建築(モダニズム建築)」について、豊富な写真とわかりやすい文書で見所を解説した本です。
私は新橋・有楽町界隈で働いていた時期があり、
本書で取り上げられている「国際ビル」や「ニュー新橋ビル」等は利用もしていていましたが
特別なものと感じることはありませんでした。
しかし、本書を読んで建物の歴史や構造の見所などを知ると、
見た目も機能も考えられた建物であり、だからこそ一等地に立ち続けているということが分かりました。
また、虚飾を排し、素材重視かつ機能重視でありながら利用する人間中心でもある「モダン建築」という建物のジャンルについて知ることができて良かったと思います。
本書を読んで実際に都内を回ってみると、掲載されている以外にも面白い建物が沢山あるのが目にとまるようになり、ちょっとした時間に町を眺めるのが楽しくなりました。
とてもよい本だと思います。
なお、残念なのは、本書は2017年発売ですが、2023年1月時点で見て回ったところ
「中銀カプセルビル」「NTT日比谷ビル」「秀和青山レジデンス」「東京さぬき会館」といった建物は既に取り壊されたり、取り壊しが決まっていることです。
多くの建物が築50年を超えており、こうしたモダン建築について見て回ることができる時間はもうあまり長くないのかもしれません。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,980¥1,980 税込
ポイント: 20pt
(1%)
無料お届け日:
4月1日 月曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥1,980¥1,980 税込
ポイント: 20pt
(1%)
無料お届け日:
4月1日 月曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥1,550
中古品:
¥1,550

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
東京モダン建築さんぽ 単行本(ソフトカバー) – 2017/9/17
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,980","priceAmount":1980.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,980","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"h8FJG45m7tgidj%2BQOKvGHTV1O7PVmCcJCSJfznymSgnGX%2FB0uFOsqOswCmznLbrAVmA03PQPONfiXovTc%2FENpv3tY3s21Ux4ec8ngzGUYx8fW8lCFa6bBfAjwhfT5vVr34t9yNF9uFg%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥1,550","priceAmount":1550.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,550","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"h8FJG45m7tgidj%2BQOKvGHTV1O7PVmCcJFgeAZ4XQKnciM4aeQOFdO2YLBFdJowF71eLfDrOvkQmchtau5NCASLhvYL14ep0QfqC87%2F8Wz83eKbX%2Fjh29VCANhaH%2BN8XfSQ2eo8EL40ythQm16uDG363xaEZzWNodQnYkvAnxQcy6un8qmIenWQ%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
東京オリンピックに向け、注目が集まる“昭和"という時代。
高度成長期という特別なその時代ならではの、匂い、空気を
たっぷりと感じられる、建築さんぽ本ができました!
元祖タワマン、昭和最先端ワンルーム、宇宙船のような丸窓、職人技が光るタイル…
昭和の匂いを色濃く残す、ビルやマンション。
高度成長期に生まれた、カッコイイ愛すべきビルやマンションの
建て壊しが激しく進む…!
“本物のモダン"を感じる、今こそ見るべき、東京の名建築48選。
【目次】
エリア1 丸の内・日比谷・新橋エリア
新橋駅前ビル1・2号館
ニュー新橋ビル
有楽町ビル
新有楽町ビル
国際ビル
新東京ビル
帝国劇場
日本生命日比谷ビル 日生劇場
千代田区立日比谷図書文化館
NTT霞が関ビル
NTT日比谷ビル
ヤクルト本社ビル
静岡新聞・静岡放送東京支社ビル
中銀カプセルタワービル
カーサ相生
エリア2 渋谷・目黒エリア
目黒区総合庁舎
東京さぬき倶楽部
秀和青山レジデンス
乃木會舘
日本基督教団東京山手教会
ビラ・ビアンカ
ビラ・セレーナ
ビラ・モデルナ
フロムファーストビル
国際文化会館
代官山ヒルサイドテラス
カトリック目黒教会/聖アンセルモ教会
エリア3 上野・皇居周辺エリア
パレスサイドビルディング
宮崎県東京ビル
国立西洋美術館
東京文化会館
アンスティチュ・フランセ東京
アテネ・フランセ
国立国会図書館
千鳥ヶ淵戦没者墓苑
エリア4 新宿・四谷エリア
カトリック東京カテドラル関口教会
安与ビル
麹町ビル
紀伊國屋ビルディング
珈琲ロン
エリア5 世田谷エリア
駒沢オリンピック公園 体育館・管制塔
駒沢陸上競技場
ゆかり文化幼稚園
駒沢大学深沢キャンパス洋館
満願寺
年表
【著者】
倉方俊輔 Shunsuke Kurakata
東京都生まれ。大阪市立大学准教授。
建築史の研究や批評に加え、建築公開イベント「イケフェス大阪」の実行委員を務めるなど、
建築と社会を近づけるべく活動中。
『東京レトロ建築さんぽ』、『東京建築ガイドマップ』(以上、共著・小社刊)、
『東京建築 みる・あるく・かたる』(共著・京阪神エルマガジン社)、
『ドコノモン』(日経BP社)など著者多数。
下村しのぶ Shinobu Shimomura
北海道生まれ。写真家。
ポートレート、雑貨や料理、そしてビルまで、雑誌、書籍、広告等で幅広く活躍中。
写真展も定期的に開催。著書に『東京レトロ建築さんぽ』(共著・小社刊)、
『おばあちゃん猫との静かな日々』(宝島社)がある。
好きなモダン建築は、パレスサイドビルディングとアンスティチュ・フランセ東京。
高度成長期という特別なその時代ならではの、匂い、空気を
たっぷりと感じられる、建築さんぽ本ができました!
元祖タワマン、昭和最先端ワンルーム、宇宙船のような丸窓、職人技が光るタイル…
昭和の匂いを色濃く残す、ビルやマンション。
高度成長期に生まれた、カッコイイ愛すべきビルやマンションの
建て壊しが激しく進む…!
“本物のモダン"を感じる、今こそ見るべき、東京の名建築48選。
【目次】
エリア1 丸の内・日比谷・新橋エリア
新橋駅前ビル1・2号館
ニュー新橋ビル
有楽町ビル
新有楽町ビル
国際ビル
新東京ビル
帝国劇場
日本生命日比谷ビル 日生劇場
千代田区立日比谷図書文化館
NTT霞が関ビル
NTT日比谷ビル
ヤクルト本社ビル
静岡新聞・静岡放送東京支社ビル
中銀カプセルタワービル
カーサ相生
エリア2 渋谷・目黒エリア
目黒区総合庁舎
東京さぬき倶楽部
秀和青山レジデンス
乃木會舘
日本基督教団東京山手教会
ビラ・ビアンカ
ビラ・セレーナ
ビラ・モデルナ
フロムファーストビル
国際文化会館
代官山ヒルサイドテラス
カトリック目黒教会/聖アンセルモ教会
エリア3 上野・皇居周辺エリア
パレスサイドビルディング
宮崎県東京ビル
国立西洋美術館
東京文化会館
アンスティチュ・フランセ東京
アテネ・フランセ
国立国会図書館
千鳥ヶ淵戦没者墓苑
エリア4 新宿・四谷エリア
カトリック東京カテドラル関口教会
安与ビル
麹町ビル
紀伊國屋ビルディング
珈琲ロン
エリア5 世田谷エリア
駒沢オリンピック公園 体育館・管制塔
駒沢陸上競技場
ゆかり文化幼稚園
駒沢大学深沢キャンパス洋館
満願寺
年表
【著者】
倉方俊輔 Shunsuke Kurakata
東京都生まれ。大阪市立大学准教授。
建築史の研究や批評に加え、建築公開イベント「イケフェス大阪」の実行委員を務めるなど、
建築と社会を近づけるべく活動中。
『東京レトロ建築さんぽ』、『東京建築ガイドマップ』(以上、共著・小社刊)、
『東京建築 みる・あるく・かたる』(共著・京阪神エルマガジン社)、
『ドコノモン』(日経BP社)など著者多数。
下村しのぶ Shinobu Shimomura
北海道生まれ。写真家。
ポートレート、雑貨や料理、そしてビルまで、雑誌、書籍、広告等で幅広く活躍中。
写真展も定期的に開催。著書に『東京レトロ建築さんぽ』(共著・小社刊)、
『おばあちゃん猫との静かな日々』(宝島社)がある。
好きなモダン建築は、パレスサイドビルディングとアンスティチュ・フランセ東京。
- 本の長さ207ページ
- 言語日本語
- 出版社エクスナレッジ
- 発売日2017/9/17
- 寸法15 x 1.8 x 21.3 cm
- ISBN-104767823838
- ISBN-13978-4767823836
よく一緒に購入されている商品

対象商品: 東京モダン建築さんぽ
¥1,980¥1,980
最短で4月1日 月曜日のお届け予定です
残り10点(入荷予定あり)
¥1,980¥1,980
最短で4月5日 金曜日のお届け予定です
残り9点(入荷予定あり)
¥1,980¥1,980
最短で4月1日 月曜日のお届け予定です
残り11点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : エクスナレッジ (2017/9/17)
- 発売日 : 2017/9/17
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 207ページ
- ISBN-10 : 4767823838
- ISBN-13 : 978-4767823836
- 寸法 : 15 x 1.8 x 21.3 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 198,134位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 2,126位建築 (本)
- カスタマーレビュー:
カスタマーレビュー
星5つ中4.8つ
5つのうち4.8つ
15グローバルレーティング
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。