プログラミングの教材は
まだ歴史の浅いジャンルだけに、
本当に子どもの側に立ったものなのか、
疑問を感じるものが多い。
技術者目線の押し付けだったり、
あるいはエリート教育に偏り過ぎていたり。
そんななか本書は作り手が本当に工夫をし、
思いを込めて作ったことが、ページから伝わってくる。
子どものプログラミングの、
最初の1冊として、おすすめ。
この本からスタートして、
プログラミング嫌いになる子どもは、
おそらくいないと思うので。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,980¥1,980 税込
ポイント: 60pt
(3%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥1,980¥1,980 税込
ポイント: 60pt
(3%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥401
中古品:
¥401

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
遊びながら楽しく学ぶ! 小学生のScratchプログラミング 大型本 – 2018/5/9
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,980","priceAmount":1980.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,980","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"6ZyRbhwiTahRd9PXqI1g4lFYK%2FFalm2M6j7I4T8oN2%2BgbDnCrFRtj79%2B6xoBe4HpFoaYVeVkIBMxt4jojY8IRZSBHi6GQqLVGGy6r5hrorzHINlTvX5Ju7pOhBxQi1IenIQgBvBjM3Q%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥401","priceAmount":401.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"401","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"6ZyRbhwiTahRd9PXqI1g4lFYK%2FFalm2M6F3pezteR63mcO1jRQCAGXZQxgl6ZF%2FHuPMRfafxGsbhAmw%2BUbx1JsKcQVcgtpiJAmr1H%2Fn1OI%2Fk64NqPIhFlcPTDIORorh3vnGMrphJtEpTjG1vmTjjk%2B5yotTxMMNTriNfTlc88f%2BRqTfWlINXTA%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
■プログラミング教育必修化に向けて
2020年度から小学校で必修化されることが決まったプログラミング。どんなことを習うの?
何を身に付ければ良いの?ととまどう親御さんも多いのではないでしょうか。Scratch
は子供向けに、視覚的にプログラミングを学べる言語で、ブロックをつなげるだけで、キャ
ラクターを動かしたり、ゲームを作ったりすることができます。プログラミング教育を行う
モデル校ではScratchを用いた授業も行われています。
■5つのゲームでScratchを解説
本書では「おやつゲット」「おばけやしき」「ラッキーうらない」「うんこスイーパー」「おな
らでジャンプ」という5つのオリジナルゲームを掲載。ゲームで遊んだり、作り上げたりす
ることで、楽しみながらプログラミングの初歩が理解できます。
■監修者の石戸奈々子氏のインタビューも掲載
デジタル学習支援や、小学校での出張プログラミング教室を行うNPO法人CANVASの理事長、
石戸奈々子氏のインタビューを掲載。必修化の目的や、プログラミング教育の今後について
わかりやすく解説しています。
【主なもくじ】
1章 プログラミングをはじめよう
2章 Scratchを使ってみよう
3章 おやつゲットを作ろう
4章 おばけやしきを作ろう
5章 ラッキーうらないを作ろう
6章 うんこスイーパーを作ろう
7章 おならでジャンプを作ろう
付録 ブロックの一覧
【著者紹介】
石戸奈々子(イシドナナコ) NPO 法人CANVAS 理事長/慶應義塾大学教授。東京大学工学部卒業後、マサチューセッツ
工科大学メディアラボ客員研究員を経て、子ども向け創造・表現活動を推進する NPO法人
「CANVAS」を設立。これまでに開催したワークショップは 3,000 回を超え、約50 万人の
子どもたちが参加。その後、株式会社デジタルえほんを立ち上げ、えほんアプリを制作中。
総務省情報通信審議会委員、デジタル教科書教材協議会理事などを兼務。
<著者>
ユーバープログラミングスクール
2017年4月、東陽町・豊洲・九段下に開校。プログラミングの楽しさや創造性を感じな
がら、論理的思考力が育つ高品質なカリキュラムと、いつでもヘルプできる環境を子供た
ちに提供することをモットーとする。
中村里香(ナカムラリカ)
子どもも保護者も続けやすい、楽しく手軽なプログラミング教育実現のためユーバー株式
会社を設立。環境に左右されず全ての子どもに広く等しく楽しい教育を届けることが信念。
林田浩典(ハヤシダヒロフミ)
横並びや平均的ではないユーバーらしいオリジナルの教材にこだわるプログラマー。
2020年度から小学校で必修化されることが決まったプログラミング。どんなことを習うの?
何を身に付ければ良いの?ととまどう親御さんも多いのではないでしょうか。Scratch
は子供向けに、視覚的にプログラミングを学べる言語で、ブロックをつなげるだけで、キャ
ラクターを動かしたり、ゲームを作ったりすることができます。プログラミング教育を行う
モデル校ではScratchを用いた授業も行われています。
■5つのゲームでScratchを解説
本書では「おやつゲット」「おばけやしき」「ラッキーうらない」「うんこスイーパー」「おな
らでジャンプ」という5つのオリジナルゲームを掲載。ゲームで遊んだり、作り上げたりす
ることで、楽しみながらプログラミングの初歩が理解できます。
■監修者の石戸奈々子氏のインタビューも掲載
デジタル学習支援や、小学校での出張プログラミング教室を行うNPO法人CANVASの理事長、
石戸奈々子氏のインタビューを掲載。必修化の目的や、プログラミング教育の今後について
わかりやすく解説しています。
【主なもくじ】
1章 プログラミングをはじめよう
2章 Scratchを使ってみよう
3章 おやつゲットを作ろう
4章 おばけやしきを作ろう
5章 ラッキーうらないを作ろう
6章 うんこスイーパーを作ろう
7章 おならでジャンプを作ろう
付録 ブロックの一覧
【著者紹介】
石戸奈々子(イシドナナコ) NPO 法人CANVAS 理事長/慶應義塾大学教授。東京大学工学部卒業後、マサチューセッツ
工科大学メディアラボ客員研究員を経て、子ども向け創造・表現活動を推進する NPO法人
「CANVAS」を設立。これまでに開催したワークショップは 3,000 回を超え、約50 万人の
子どもたちが参加。その後、株式会社デジタルえほんを立ち上げ、えほんアプリを制作中。
総務省情報通信審議会委員、デジタル教科書教材協議会理事などを兼務。
<著者>
ユーバープログラミングスクール
2017年4月、東陽町・豊洲・九段下に開校。プログラミングの楽しさや創造性を感じな
がら、論理的思考力が育つ高品質なカリキュラムと、いつでもヘルプできる環境を子供た
ちに提供することをモットーとする。
中村里香(ナカムラリカ)
子どもも保護者も続けやすい、楽しく手軽なプログラミング教育実現のためユーバー株式
会社を設立。環境に左右されず全ての子どもに広く等しく楽しい教育を届けることが信念。
林田浩典(ハヤシダヒロフミ)
横並びや平均的ではないユーバーらしいオリジナルの教材にこだわるプログラマー。
- 本の長さ160ページ
- 言語日本語
- 出版社ナツメ社
- 発売日2018/5/9
- 寸法25.5 x 18.1 x 12 cm
- ISBN-104816364684
- ISBN-13978-4816364686
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : ナツメ社 (2018/5/9)
- 発売日 : 2018/5/9
- 言語 : 日本語
- 大型本 : 160ページ
- ISBN-10 : 4816364684
- ISBN-13 : 978-4816364686
- 寸法 : 25.5 x 18.1 x 12 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 935,294位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 10,822位小学教科書・参考書 (本)
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2018年8月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
本を見ながら、子どもひとりで練習ゲームを作れます。
が… この本にあるものしか作れない。
自分が書いたキャラクターを使って、同じものを作ってみようと張り切っていたが
最初から設定してあるプログラムが多く、全くできず。
うわぁ~♪と膨らんだ気持ちが、これしかできないの?と速攻でしぼんだ。
内容からしたら、値段も高すぎ!
が… この本にあるものしか作れない。
自分が書いたキャラクターを使って、同じものを作ってみようと張り切っていたが
最初から設定してあるプログラムが多く、全くできず。
うわぁ~♪と膨らんだ気持ちが、これしかできないの?と速攻でしぼんだ。
内容からしたら、値段も高すぎ!
2019年11月9日に日本でレビュー済み
子供が「うんこスイーパー」を作りたいというので買いましたが肝心の「うんこスイーパー」はバグっているのか答えのプログラムを動かしてみてもダンゴムシが並んだだけでその後動きません。
けっこう作りこんであるコードに読者が足していく構造になっているのが仇となり、どこがバグっているのか1つ1つ追っていかないといけないと思うと面倒でよく追っていませんが、3.0でも動作確認しているのでしょうか。
他のゲームで遊んではいますが、子供はがっかりしています。
けっこう作りこんであるコードに読者が足していく構造になっているのが仇となり、どこがバグっているのか1つ1つ追っていかないといけないと思うと面倒でよく追っていませんが、3.0でも動作確認しているのでしょうか。
他のゲームで遊んではいますが、子供はがっかりしています。
2018年12月2日に日本でレビュー済み
スクラッチ本は、どれもごちゃごちゃとしていますが、こちらはすっきりしています。取り扱っている内容は確かにサラッと体験程度ではありますが、導入にはこれ位が良いかと。軽く使い方がわかれば、他の本のソース・環境を元にして楽しめると思います。
2019年10月21日に日本でレビュー済み
丁寧な説明と、きれいなカラーでわかりやすく解説してくださっています。