日本人にとって身近な外国・ハワイ。テレビの旅番組でもよく取り上げられ、ガイドブックや旅行ムックも数多く出ている
しかし、どれも観光スポットを取り上げるので似ている情報ばかり。
ところがこの本は食べ物に特化。
その分、他のガイドブックにはない食べ物スポットもあった。
私も以前、ハワイに行ったことがあるが、
その当時にはなかったお店や食べ物も紹介されていて新鮮だった。
旅行ガイドブックらしく、ワンポイント英会話というかよく使うフレーズも紹介されていた。
もうすぐ夏休み。ハワイへの旅行をお考えの方におすすめ。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,540¥1,540 税込
ポイント: 386pt
(25%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥1,540¥1,540 税込
ポイント: 386pt
(25%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥322
中古品:
¥322

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
ハワイ行ったらこれ食べよう! ハワイ島・カウアイ島・マウイ島: 地元っ子、旅のリピーターに聞きました。 単行本 – 2018/6/5
こにしなおこ
(編集)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,540","priceAmount":1540.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,540","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"ko75qup86nwjR7mzuSmv2%2FlNIDucwX2MiAUzltyBN5jwIWr6Ftg%2BQFKan%2BNIbdkq2Eau%2FAW495TPfLLnShWNFkWYCFevh8fniw3b%2FD%2BQhSDaev%2BmjOdVwvR%2BlaHXE4cJhUjEOa8shNk%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥322","priceAmount":322.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"322","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"ko75qup86nwjR7mzuSmv2%2FlNIDucwX2M79yQiNotRncY2isKluFxmSdqtGtVIx9j2hPTBXu20jEi7%2BhmY2cuIbL4dN324sqo16MVtLxEqtnSdbmcxQdVb9ykwvID50QbtzTobAJGsLmjCyh8unbt%2FvriLua%2Bqrz0%2B5K2P5kirddliE%2BsrR4yHA%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
ハワイの魅力をもっと知りたい人、オアフ島から少し足を運んで、
ネイバーアイランドへ行ってみませんか?
ハワイのロコ(地元っ子)たちは、オアフ島以外の島をまとめて、『ネイバーアイランド』と呼びます。
オアフ島が都会的で洗練されたハワイだとすれば、
ネイバーアイランドは、自然に溢れ、観光客慣れしていない島の住民たちが気持ちよく私達を出迎えます。
彼らは、普段、どんなものを食べているのでしょうか。
本書は、そんな島々で食べられている食文化を紹介する1冊です。
ショップ情報があるのは旅行者の多い、ハワイ島、マウイ島、カウアイ島の3島。
ただし、食事ごとに紹介をしているので、そのほかの島へ行く人も料理名を参考にできます。
■目次
○地元っ子激オシ 食べてみて!ここのこれ!
Manago Hotel Restaurant の「ポーク チョップ」
Tip Top Cafeの『オックステール・スープ』
Aunty Sandy's Banana Breadの『バナナ・ブレッド』
Shrimp Stationの『ゴット・ガーリック&ココナッツ・シュリンプ
Punalu'u Bake Shopの『スイート・ブレッド&マラサダ』
T. Komoda Store and Bakeryの『スティック・ドーナッツ』
Tasaka Guri Guri Shopの『グリグリ』
Shionoの『アバロニ』
○朝ごはん
「クレープ&クロック。マダム」「スフレ・パンケーキ」「エッグ・ベネディクト」「ポーチュギース・ソーセージ」「フレンチ・トースト」「オムレツ」「パンケーキ」グラノーラ」
○主食系
「サイミン」「ロコモコ」「スパム・ムスビ」「スパイシー・アヒ・ボム」「チャウファン」「ポケ・ボウル」「ロール・スシ」「オムレツ・フライド・ライス」
○伝統のもの
「カルア・ポーク/ピッグ」「ポケ」「ロミロミ・サーモン」「ポイ」「クロロ」「ラウラウ」
○人気もの、集めました。
「フィッシュ&チップス」「リブアイ・ステーキ」「テリヤキ」「フリカケ・アヒ」「BBQベイビー・バック・リブ」「フリカケ・チキン」「バーガー」「プレート・ランチ」「スパイシー・ガーリック・チキン」「チキンカツ」
○あまいもの
「マンゴー・リリコイ・パイ」「ショートブレッド」「チョコレート」「マウイ・パイ」「モチ」「マラサダ」「クッキー」「ハニートースト」「リヒムイ」「ドーナッツ」「クリーム・パフ」
○冷たいもの
「シェイブアイス」「ピタヤボウル」「バナナ・スプリット」「ジェラート」「オノ・ポップス」「アサイ・ボウル」
○そのほか、コラムや英語注文ガイド、指さし注文なども充実
ネイバーアイランドへ行ってみませんか?
ハワイのロコ(地元っ子)たちは、オアフ島以外の島をまとめて、『ネイバーアイランド』と呼びます。
オアフ島が都会的で洗練されたハワイだとすれば、
ネイバーアイランドは、自然に溢れ、観光客慣れしていない島の住民たちが気持ちよく私達を出迎えます。
彼らは、普段、どんなものを食べているのでしょうか。
本書は、そんな島々で食べられている食文化を紹介する1冊です。
ショップ情報があるのは旅行者の多い、ハワイ島、マウイ島、カウアイ島の3島。
ただし、食事ごとに紹介をしているので、そのほかの島へ行く人も料理名を参考にできます。
■目次
○地元っ子激オシ 食べてみて!ここのこれ!
Manago Hotel Restaurant の「ポーク チョップ」
Tip Top Cafeの『オックステール・スープ』
Aunty Sandy's Banana Breadの『バナナ・ブレッド』
Shrimp Stationの『ゴット・ガーリック&ココナッツ・シュリンプ
Punalu'u Bake Shopの『スイート・ブレッド&マラサダ』
T. Komoda Store and Bakeryの『スティック・ドーナッツ』
Tasaka Guri Guri Shopの『グリグリ』
Shionoの『アバロニ』
○朝ごはん
「クレープ&クロック。マダム」「スフレ・パンケーキ」「エッグ・ベネディクト」「ポーチュギース・ソーセージ」「フレンチ・トースト」「オムレツ」「パンケーキ」グラノーラ」
○主食系
「サイミン」「ロコモコ」「スパム・ムスビ」「スパイシー・アヒ・ボム」「チャウファン」「ポケ・ボウル」「ロール・スシ」「オムレツ・フライド・ライス」
○伝統のもの
「カルア・ポーク/ピッグ」「ポケ」「ロミロミ・サーモン」「ポイ」「クロロ」「ラウラウ」
○人気もの、集めました。
「フィッシュ&チップス」「リブアイ・ステーキ」「テリヤキ」「フリカケ・アヒ」「BBQベイビー・バック・リブ」「フリカケ・チキン」「バーガー」「プレート・ランチ」「スパイシー・ガーリック・チキン」「チキンカツ」
○あまいもの
「マンゴー・リリコイ・パイ」「ショートブレッド」「チョコレート」「マウイ・パイ」「モチ」「マラサダ」「クッキー」「ハニートースト」「リヒムイ」「ドーナッツ」「クリーム・パフ」
○冷たいもの
「シェイブアイス」「ピタヤボウル」「バナナ・スプリット」「ジェラート」「オノ・ポップス」「アサイ・ボウル」
○そのほか、コラムや英語注文ガイド、指さし注文なども充実
- 本の長さ142ページ
- 言語日本語
- 出版社誠文堂新光社
- 発売日2018/6/5
- ISBN-104416518463
- ISBN-13978-4416518465
よく一緒に購入されている商品

対象商品: ハワイ行ったらこれ食べよう! ハワイ島・カウアイ島・マウイ島: 地元っ子、旅のリピーターに聞きました。
¥1,540¥1,540
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り1点(入荷予定あり)
¥1,540¥1,540
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り1点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
こにしなおこ:フード&トラベルライター。海外ガイドブック制作の編集プロダクション等を経てフリーランスに。旅や食を中心とした企画・取材・執筆・編集を手掛けている。80冊を超える海外ガイドブックの取材や執筆に携わる。
登録情報
- 出版社 : 誠文堂新光社 (2018/6/5)
- 発売日 : 2018/6/5
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 142ページ
- ISBN-10 : 4416518463
- ISBN-13 : 978-4416518465
- Amazon 売れ筋ランキング: - 834,837位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー: