・解説で使われる例え話が的を射ていない。
・文章がときどき言葉足らずで、穴埋め問題などが解きにくい。
・図解が的確でないので、これといって理解を助ける訳でもなく、とりあえず添えただけ程度の効果しかない。
このたび、論理思考ができない親に頭の体操やボケ防止としていい教材になると思って買いました。そして一応この本が信用できるかを見ておくために自分で試し読みしたところツッコミどころが多すぎて、反面教師として使ってくれと親にプレゼントする羽目になりました。ある意味面白い教材となるでしょうが、これが信用できる教材だと思い込んで読むと迷走しそうです。著者の間違いに気づける、つまり既に論理思考ができる人なら迷わず読める代物です。内容が簡単だからといって初心者にも進めることができない本だと思いました。
この著書から一つ抜粋しておくと
===========================
議題:なぜ私はショックを受けたか
大前提:今日は水曜日
小前提:病院は水曜が定休日
結論:今日は病院は休みである
===========================
というのがありますが、この結論では「議題:今日は病院は休みかどうか」ということになってしまいます。なので正しくは、
===========================
議題:なぜ私はショックを受けたか
大前提:通院のため水曜日に会社を休んだ
小前提:病院は水曜が定休日
結論:わざわざ休暇をとってまで時間を作ったのに病院が空いてなかったから
===========================
となるべきだと思います。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,320¥1,320 税込
ポイント: 40pt
(3%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥1,320¥1,320 税込
ポイント: 40pt
(3%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥258
中古品:
¥258

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
楽しみながらステップアップ! 論理的思考力が6時間で身につく本 単行本(ソフトカバー) – 2018/1/16
北村良子
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,320","priceAmount":1320.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,320","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"9WSBOeap3zKT8RDJtIU7u%2FohVFHa3N2tXZu9Uv3vzBOolW23dxA%2FnB7RVbNqawWDt7k2ZV7pDH1Zk2LPeEjC4%2F8twqw1bQSw8n58JWmIriwuwX7Sv3wLD5gHi0e3j5K0JKToqJ3q%2FZg%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥258","priceAmount":258.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"258","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"9WSBOeap3zKT8RDJtIU7u%2FohVFHa3N2tXjkxPfmLdwVVirM39celSMDs6yl8Vya8J4ASnTzdlx%2BltqPPkBNGuyMvpwlmXe%2BRGWoKTUt1k0Pa8FT7xPzTzanxKABiezeYsIa1aGMBPIW3vse5bhUaeMNd8j%2FiqmAeYveuQTV07okykX2Ooz3kgA%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
10万部突破の『論理的思考力を鍛える33の思考実験』の著者、最新刊!
「話が伝わらない」「考えをまとめられない」というあなたへ、読んだ瞬間から使える本。
プレゼン、レポート、商談など、仕事のやり方がガラリと変わる!
「話が伝わらない」「考えをまとめられない」というあなたへ、読んだ瞬間から使える本。
プレゼン、レポート、商談など、仕事のやり方がガラリと変わる!
- 本の長さ127ページ
- 言語日本語
- 出版社大和出版
- 発売日2018/1/16
- 寸法25.7 x 18.2 x 1 cm
- ISBN-104804718389
- ISBN-13978-4804718385
よく一緒に購入されている商品

対象商品: 楽しみながらステップアップ! 論理的思考力が6時間で身につく本
¥1,320¥1,320
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り1点(入荷予定あり)
¥1,430¥1,430
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
在庫あり。
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : 大和出版 (2018/1/16)
- 発売日 : 2018/1/16
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 127ページ
- ISBN-10 : 4804718389
- ISBN-13 : 978-4804718385
- 寸法 : 25.7 x 18.2 x 1 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 503,995位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 11,679位ビジネス実用本
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

パズル・クイズ作家 北村良子
書籍、TV番組、雑誌、イベント、WEBサイト向けに、パズルやクイズ、
心理テストなどを作成。
思考実験の作成と解説も。
著書
『論理的思考力を鍛える33の思考実験』(彩図社)、『楽しみながらス
テップアップ! 論理的思考力が6時間で身につく本』(大和出版)、『
論理的な人の27の思考回路』(フォレスト出版)、『論理的思考力がぐ~
んと伸びる こども「思考実験」』(コスモ21)、『考える力を鍛える論
理的思考レッスン』(マガジンハウス) 他。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2018年6月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2018年3月8日に日本でレビュー済み
いわゆるムック本としてよく発売されているサイズなので、
電車の中で読むには不向きです。
また、6時間で身につくわけでもなく、問題を解くために
かかる時間が6時間ということです。
パズルの専門家が、流行っている論理的思考についての
パズルを作ってみたという感じなのかもしれません。
いわゆる、通常のロジカルシンキングを期待していた方
(三段論法、MECE、ピラミッドストラクチャー、
トゥールミンロジック等)
には向かないので、その専門書を買う方が良いと思います。
パズルとして頭を使って論理を捉えたい人向きです。
電車の中で読むには不向きです。
また、6時間で身につくわけでもなく、問題を解くために
かかる時間が6時間ということです。
パズルの専門家が、流行っている論理的思考についての
パズルを作ってみたという感じなのかもしれません。
いわゆる、通常のロジカルシンキングを期待していた方
(三段論法、MECE、ピラミッドストラクチャー、
トゥールミンロジック等)
には向かないので、その専門書を買う方が良いと思います。
パズルとして頭を使って論理を捉えたい人向きです。
2018年1月29日に日本でレビュー済み
読み始めると 思ったのが、小学生の参考書のような
簡潔で 読みやすい本だと思いました。
ゼロから文章を組み立てるとき 取っ掛かりがないと 無限に書き出せないとか 立ち止まってしまうことがしばしばあります。
ただ ブロックのように組み立てて行くと とてもスムーズに書き出せることが分かります。
簡単にわかりやすく 言葉にするだけで 相手にとっても無駄がなく、また 退屈な思いをさせる事もありません。思考力の入門書として とても楽しめました
簡潔で 読みやすい本だと思いました。
ゼロから文章を組み立てるとき 取っ掛かりがないと 無限に書き出せないとか 立ち止まってしまうことがしばしばあります。
ただ ブロックのように組み立てて行くと とてもスムーズに書き出せることが分かります。
簡単にわかりやすく 言葉にするだけで 相手にとっても無駄がなく、また 退屈な思いをさせる事もありません。思考力の入門書として とても楽しめました
2018年7月1日に日本でレビュー済み
論理的思考力。子供には身につけてほしいと論理パズルを結構やらせました。
果たして自分はどうかというと、感覚的に人生を送ってきたのでどうもダメです。
論理パズルも、難易度が上がってくると手こずってしまいます。
自分の話は人に伝わりやすいのだろうか。
自分の親の脈絡のない話し方を聞いていると不安になります、、、
この本は、そんな私のような人間が学ぶのにぴったりです。
イラストもあり、字も大きめ、楽しみながら人にわかりやすく伝えられるようステップアップできそう。
ざっと読む分にはすぐ読めますが、実際に自分が使えるようになるには結構時間がかかっています。
果たして自分はどうかというと、感覚的に人生を送ってきたのでどうもダメです。
論理パズルも、難易度が上がってくると手こずってしまいます。
自分の話は人に伝わりやすいのだろうか。
自分の親の脈絡のない話し方を聞いていると不安になります、、、
この本は、そんな私のような人間が学ぶのにぴったりです。
イラストもあり、字も大きめ、楽しみながら人にわかりやすく伝えられるようステップアップできそう。
ざっと読む分にはすぐ読めますが、実際に自分が使えるようになるには結構時間がかかっています。
2018年2月7日に日本でレビュー済み
簡単な論理的思考の説明と、それに関したパズルとその解説からなります。
優れているのは、論理的思考ができない人にもわかりやすくしようと努力しているの分かること。論理的な思考や説明に必要なことを簡単かつ具体的に抜け目なく書いてあることです。
解説以外には、パズルからなりますが、日常生活には抽象的過ぎる内容で、理屈ではない人にとっては読む気が起らない可能性があるのではないでしょうか。パズルはやめて、日常の悪い例文や思考方法を提示して、それを読者に考えさせ、修正を解説するという内容で一貫させたら読みやすいのではないでしょうか。
さらに、そもそも論ですが、本当にこのような本を読んでほしい人々は、このような本を決して手に取らないと思いますので、こういう内容の話は小学生の授業に取り入れてほしいと思います。現行の「生活」の授業や、今後始まる「英語」などをやめて、「論理」の科目を作ってほしいです。それを学んだ子たちが成長した暁にはもう少し良い社会ができるような気がしました。
優れているのは、論理的思考ができない人にもわかりやすくしようと努力しているの分かること。論理的な思考や説明に必要なことを簡単かつ具体的に抜け目なく書いてあることです。
解説以外には、パズルからなりますが、日常生活には抽象的過ぎる内容で、理屈ではない人にとっては読む気が起らない可能性があるのではないでしょうか。パズルはやめて、日常の悪い例文や思考方法を提示して、それを読者に考えさせ、修正を解説するという内容で一貫させたら読みやすいのではないでしょうか。
さらに、そもそも論ですが、本当にこのような本を読んでほしい人々は、このような本を決して手に取らないと思いますので、こういう内容の話は小学生の授業に取り入れてほしいと思います。現行の「生活」の授業や、今後始まる「英語」などをやめて、「論理」の科目を作ってほしいです。それを学んだ子たちが成長した暁にはもう少し良い社会ができるような気がしました。