プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,320¥1,320 税込
ポイント: 13pt
(1%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥359

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
こころが軽くなる マインドフルネスの本 単行本(ソフトカバー) – 2017/8/5
購入オプションとあわせ買い
マインドフルネスで、毎日のイライラや、不安にとらわれなくなり、今、ここにある幸せに気づくことができます。
感情に、振り回されなくなります。
瞑想やヨガで、心と体を感じ、新しい自分、内なる知性を目覚めさせましょう。
- 本の長さ112ページ
- 言語日本語
- 出版社清流出版
- 発売日2017/8/5
- ISBN-104860294653
- ISBN-13978-4860294656
よく一緒に購入されている商品

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
商品の説明
著者について
一般社団法人マインドフルネス瞑想協会代表。福岡県出身 、神奈川県在住 。精神的な不調和を経験したことをきっかけに、理想的な心と身体のあり方を瞑想、ヨガ、心理学などを通して研究。インドをはじめ 35 カ国以上を巡り、 様々な文化に触れながら各地の瞑想やヨガを実践する。その中でマインドフルネスに出会い、その効果に感動。以降、マインドフルネスの普及に努める。現在はマインドフルネスに関する執筆の他、日本各地でマインドフルネスをベースにしたヨガクラスやマインドフルネス瞑想の講座、講演会を行う。主な著書に『1日10分で自分を浄化する方法 マインドフルネス瞑想入門』(WAVE出版)、『1分間瞑想法』(フォレスト出版)、『3分間マインドフルネス』(Gakken)、『マインドフルネス 怒りが消える瞑想法』(青春出版社)などがある。
登録情報
- 出版社 : 清流出版 (2017/8/5)
- 発売日 : 2017/8/5
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 112ページ
- ISBN-10 : 4860294653
- ISBN-13 : 978-4860294656
- Amazon 売れ筋ランキング: - 55,874位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
著者について

プロフィール
吉田昌生
一般社団法人マインドフルネス瞑想協会代表理事
株式会社「MELON」チーフマンインドフルネスオフィサー
2009年からマインドフルネスを指導。
マインドフルネスに関する書籍を多数執筆。累計10万部超え。
日本における「マインドフルネス」の啓蒙•普及に早くから貢献。
スポーツクラブのプログラム監修、企業研修、
「Upmind」をはじめとする瞑想アプリの監修多数。
養成講座を開催し、マインドフルネス瞑想の指導者を育成している。
YouTubeチャンネル登録者2万人。
主な著書に、
「一日10分で自分を浄化する方法 マインドフルネス瞑想入門」WAVE出版
「1分間瞑想法」フォレスト出版
「3分間マインドフルネス: 自分をアップデートする28の習慣」学研
「脳パフォーマンスがあがるマインドフルネス瞑想法」主婦の友社
ほか 計12冊(海外出版2冊)
吉田マサオ公式サイト
https://www.masao-mindfulness.com/
マインドフルネス瞑想協会公式サイト
https://mindfulness-association.com/
「マインドフルネス瞑想入門LINE講座」(無料)のご案内
マインドフルネスの理解を深める考え方や様々な瞑想法を無料で紹介しています。
さらに学びを深めたい方、瞑想を習慣化したい方はこちらのリンクから登録できます。
吉田昌生のLINE公式の登録はこちら
https://line.me/R/ti/p/%40858ssidm
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
プレゼントにしたら喜ばれました。
行間や余白がたっぷりとってあり、読んでいてすごく癒されました。
毎日が慌ただしくて、ちょっとこころも体も緩めたい。。
こちらの本をおすすめします。
ハートに語りかけるマインドフルネスの本です。
簡単なヨガの説明も出ています。
たくさん種類はありません。説明が少ないのもまた良いです。
人生を変えていくのは勇気が要りますが、
そのきっかけってちょっとしたことだと思います。
ほんの少し自分の習慣や生活を変えてみる、瞑想を取り入れることで
こころがふわ〜〜〜と軽くなったり、楽になったりします。
自分の周りのストレスな状況は全く変わらなくても、です。
自分を大きく変えようと思うと大変ですが、小さなことだったら
ほんの少しの勇気があればできます。
そこが素晴らしいと思いました。
マインドフルネス瞑想は誰でもできる。気軽に取り組める。
でも、とてもとても奥が深いです。
真剣に取り組めば取り組むほどに自分を発見し、
もっと先に行きたくなります。
今のままで、ダメな自分も欠点もそのままでいて、
こころで感じる静かな幸せ。
私にとって一大発見です。
この本は今までの形式と違い、1テーマ見開き2ページで書かれています。とても分かりやすく、読み返しもしやすくなっています。私は、購入してから何度も読み返しています。「マインドフルネスとは何か」、「マインドフルネスの実践方法」、「マインドフルネスを深める」、「マインドフルネスで得られるもの」と順を追って解説が進められます。読み進める中で、生活のあり方の新たな視点を得ることが出来ます。
この本は、常に手元に置いておき、どのページでも、1つのテーマでも複数のテーマでも何度も読み返す、自分が自分らしく生きるための人生のマニュアルです。読むたびに自分自身の今のあり方に啓示を与えてくれるストレス社会に生きていくための必読の書だと思います。
私は、あります(笑)
そんなとき、さらっと読めて、イラストも癒される。やさしさあふれる本です。
わざわざ瞑想しなくても、日常でマインドフルネスってできるんだなあ。
日常のあたりまえも、ちょっとした工夫で楽しくなる♪
ぜひ、読んでみて下さい。
どちらかというと、Googleの教育に入っているということで、男性やビジネスマン向けのイメージが強いかもしれない。
この本は真逆。マインドフルネスで効率を上げたり集中していくといった話はでてこない。
呼吸に集中することで、自分に優しくなれる、幸せを感じることができることを
優しい口調で語られている。
イラストや文字の感覚、本の大きさも持ちやすく、あっという間に読める。
読んだ後に自分に優しくしようと思えた。幸せって自分の中にあるのに感じていないんだなと思った。
忙しい日々で自分に向き合っていない、呼吸さえも意識できないことを反省。
難しく考えず、呼吸に集中してみようと思った。
この本には、具体的なマインドフルネスはどうやってやるのか書いていない。
ヨガのポーズがいくつか書いてあるが、座り方とか時間とか何もない。
マインドフルネスをすると、こんなにこころが軽くなるのか、やってみようと感じさせる。
手法から入らず、結果からやる気をだしてくれる。
「マインドフルネスは自分を愛するトレーニングです」と書いてあった。
できないことが気になる、人と比較する、悪いことのほうが気になるけど、自分に優しくできなかったと反省。
自分を愛するのは自分しかいない。これでいいんだと自分を認める。なかなかできないけど、その練習になる。
読んだ後、思わず呼吸を意識するようになった。
少しづつ自分を認めて、他人を認めていけるようになりたいなと思う本だった。
見開き1ページごとにテーマがあり、大切なことが赤字で書かれていてちょっとした隙間時間にも読め、理解しやすいです。
見開き1ページで完結しているので、どこからでも読めて新しい気づきを与えてくれるところもお気に入り。
本、自体薄く文章も多くはないのですが、自然と自分と向き合いながら読むことになります。
じっくりと1言1言を丁寧に読んでしまいます。
文章自体が語りかけてくる内容で、すんなりと文章の中に入り込み自分自身の理解が深まっていく本。
読むこと自体がマインドフルネス瞑想になるように、考えられて造られている本だと思いました。
マインドフルネス瞑想とは?幸せとは?がわかりやすく書かれているので、
瞑想を気軽に始めたいけど、どの本を読んでいいのかわからないと言う方におすすめの本です。