製品型番 | ST-525 |
---|---|
色 | ブラック |
素材 | 本体・フタ・風防・カラー鋼板、ゴトク・スタンド:スチール(クロームメッキ)、点火スイッチ・器具栓つまみ:樹脂 |
電池付属または内蔵 | いいえ |
製品サイズ | 34 x 55 x 55 cm; 5.1 kg |
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥19,800¥19,800 税込
無料お届け日:
4月1日 月曜日
発送元: Amazon 販売者: こだまMART
中古品 - 良い
¥7,980¥7,980 税込
無料お届け日:
4月3日 - 4日
発送元: 暮らしストア 販売者: 暮らしストア
こちらからもご購入いただけます
& 配送料無料
ソト(SOTO) ハイパワー2バーナー ST-525
購入オプションとあわせ買い
ブランド | ソト(SOTO) |
商品の寸法 | 34奥行き x 55幅 x 55高さ cm |
特徴 | ガス |
色 | ブラック |
燃料タイプ | ガス |
この商品について
- 本体サイズ:幅55×奥行34×高さ55cm
- 本体重量:5.1kg
- 収納時サイズ:幅55×奥行34×高さ9cm
- 発熱量:5.6kW(4800kcal/h)(ST-760 2本使用時) ※気温25度無風状態で点火後から5分間の燃焼データより算出
- 使用時間:1.6時間(ST-760 2本使用時) ※気温25度無風状態で点火後から30分間の燃焼データより算出
- 材質:本体=カラー鋼板、五徳・スタンド=ステンレス、点火スイッチ・器具栓つまみ=樹脂
- 原産国:日本
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
よく一緒に購入されている商品

この商品を見た後にお客様が購入した商品
商品の情報
詳細情報
登録情報
ASIN | B000RVLNVM |
---|---|
おすすめ度 |
5つ星のうち4.0 |
Amazon 売れ筋ランキング | - 162,239位DIY・工具・ガーデン (DIY・工具・ガーデンの売れ筋ランキングを見る) - 374位ガストーチ・バーナー |
Amazon.co.jp での取り扱い開始日 | 2007/6/14 |
ご意見ご要望
商品の説明
●充実した機能のスタンダードモデル。
●2本のボンベからガスを同時供給するガスシンクロナスシステム。
●ワンアクション圧電点火方式。
●カセットガス式。
●パワーブースター(別売)取付可能。
●ボンベ別売。
ブランド紹介

-
燃焼器具のプロとしての徹底した”こだわり”
登山にキャンプに、大切なパートナーとして信頼できる製品へ。
極地に挑む登山家や冒険家の想いからSOTOの技術は生まれ、磨かれてきました。
徹底した機能性向上にこだわり、確かな品質で製造する。
それがSOTOのプロ意識です。
-
風に強く安定した火力を維持できるSOTOのストーブ
SOTO独自開発「マイクロレギュレーター」搭載モデルのストーブなら、より外気温に影響されにくく、高地使用も出来る。
-
お手入れラクで手軽に扱えるSOTOのクッキングツール
シーン別に選べる豊富なラインナップ。シーズニングや面倒なメンテナンスも不要で、アウトドアはもちろん普段使いにもおススメ。
-
-
-
-
-
メーカーによる説明

ソト(SOTO) ハイパワー2バーナー ST-525
●充実機能のスタンダードモデル
●2本のボンベからガスを同時供給
●発熱量:5.6kW(4800kcal/h)(ST-760 2本使用時)
●使用時間:約1.6時間(ST-760 2本使用時)
●収納時:幅55 奥行34 高さ9cm
特定の情報をお探しですか?
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
向かい風にめっぽう弱いので風防が手前に倒れて来て風の強い日は追い風で使わないとなりません。風防の意味よ…
弱火の調整が難しい。
CB缶の接続が不安定でジャストミートしないと火力最大になりません。
ちなみに専用ケースは半年でダメになりキャンプの時に毎回裏地のビニール素材が細切れになり芝に散らばります。
以上、私の感想ですがどうにか機能はしますので調理出来ます。
私の個体だけだったらごめんなさい。
メリットとしてはコンパクトで手軽!
ガソリン式のツーバーナーはロマンはあるのですが、知識が必要で大人数で行ったときなど、使い勝手のわからない人が触るとガソリンが漏れていたケースが3回ほどありました。
どれも1m以上の火柱が立ってしまい、これは危険だとガスボンベ式に変えたのですが初めからこっちにすればよかったと思うほどです。
さらにフライパンや鍋に煤がつかないのはほんとに魅力!洗い物が本当に楽になりました。
デメリットとしては風に弱いことと弱火の調節が難しいです。
ダッチオーブンで長時間「じっくりことこと」などはできないと思います。
ただ、安定はしてくれるし炎上する可能性もほぼないののでタープの中に設置することでデメリットは多少カバーできます。
また普段はコールマンのキッチンテーブルを使っているのですが人数が少ないキャンプの時は、
ローテーブルの横に直置きしても問題ないところは非常に良いポイントです。
ちょうど高さもローテーブルと合ってくれるので広く使えます!
ソトから出ている専用ケースも買いましたが、ボンベも4,5本一緒に入れられるのですごく便利ですね。
あとは寒さにパワーブースターがどれくらい効いてくれるか・・・。
まだ購入していないですが冬に使うときは購入してみようとおもってます!
火力も十分ですが、弱火の調整が難しく消えてしまうため、飯ごうで米を炊くときは中火と強火で対応。
カセットボンベが使用できるのでコスト的によかよか。
ただ弱火の調整が難しい。