プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
おとなの法律事件簿 家庭編 弁護士が教える生活トラブルの乗り越え方 ペーパーバック – 2018/3/9
蒲 俊郎
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥2,420","priceAmount":2420.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"2,420","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"GWVmQJRE7WrKM5Ziw%2FiXBhaGWxwH1Nj5bTYmEe2aHxX9kEjPVRqwMr3gdatEz57otlfmYYy0hDhwyJJDI%2FnSt6FPBS0aMqbn9vft8qKgQWc%2F4xzgE3AbXY3Gp98VgjqJj69s1ezS4mQ%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}]}
購入オプションとあわせ買い
好評シリーズ第3弾。新聞を賑わせた実例をモチーフにし、弁護士がQ&A形式でわかりやすく解説するヨミウリ・オンラインの人気連載「おとなの法律事件簿」。その中から、特に反響の大きかった、ビジネスパーソンが私生活で直面する家庭の問題を中心に取り上げ、新たな解説を加えたのがこの本です。老親の介護、認知症対策といった仕事に大きな影響をもたらす家族の問題から、相続、ネット被害、離婚、子供のいじめ、自転車事故まで、現在増えている生活トラブルの対処・乗り越え方を法律面から解説します。改正を前にした民法の総合的な視点も掲載。ワークライフバランスを考えるうえでも一家に一冊置いておきたい法律相談書の最新刊です。
- 本の長さ268ページ
- 言語日本語
- 出版社インプレスR&D
- 発売日2018/3/9
- 寸法14.81 x 1.7 x 21.01 cm
- ISBN-104844398172
- ISBN-13978-4844398172
商品の説明
著者について
弁護士。桐蔭法科大学院 法科大学院長・教授(「インターネットの法律実務」「企業法務」「民事法総合演習」他の科目を担当)。主な専門分野は、IT・インターネット、企業法務全般、コンプライアンス、労働問題(使用者側)。2003年、城山タワー法律事務所を設立し、代表弁護士に。多数の企業の顧問弁護士として日々活動するほか、複数の上場企業の社外役員なども務める。また、積極的に企業における講演や研修などを行い、「社員を守る」という観点からのコンプライアンス教育の実践に努めている。他方、2003年、桐蔭横浜大学法学部客員教授、2005年、桐蔭法科大学院教授、2010年、同法科大学院長に就任。弁護士として多忙な日々を送る傍ら、次の時代を担う法曹の育成にも注力している。
登録情報
- 出版社 : インプレスR&D (2018/3/9)
- 発売日 : 2018/3/9
- 言語 : 日本語
- ペーパーバック : 268ページ
- ISBN-10 : 4844398172
- ISBN-13 : 978-4844398172
- 寸法 : 14.81 x 1.7 x 21.01 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 1,132,436位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
カスタマーレビュー
星5つ中4.9つ
5つのうち4.9つ
8グローバルレーティング
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2018年8月2日に日本でレビュー済み
本当に自分の身近に起こり得る生活トラブルの総集編です。記載されている内容が、報道で取り上げられどのような解釈がなされるのか理解できなかったこと。日常生活でのトラブル解消とその方法。すべての内容が素直に納得できる教育書です。
2018年5月11日に日本でレビュー済み
ガンホー・オンライン・エンターテイメントやティーガイアなどのIT企業の監査役や桐蔭法科大学院長としても幅広く活躍している蒲弁護士が、5年間「ヨミウリオンライン」の「おとなの法律事件簿」という人気コラムで書いた事例から選んで編集したもの。「ヨミウリオンライン」に掲載した内容に、最新の判例や法令等を加筆・反映してアップデートしている。転職、副業、老親、認知症の老人、子供の起こした事故、リベンジポルノ法、有責配偶者からの離婚訴訟、年金分割、DINKS夫婦の遺言書、「尊厳死」と「安楽死」の違いなど、幅広い範囲で、プラスになる判例等とマイナスになる判例等の両方を紹介し、どの辺が今の裁判所のストライクゾーンなのかが大体わかる。実務家ならではの役立つ本だ。
2018年4月1日に日本でレビュー済み
民泊、副業など最近話題のトピックスや、子ども(リベンジポルノの問題を含む)、夫婦、ペット、相続などをめぐる身近な法律問題が幅広く取り上げられています。また、民法改正にも触れられていてお値段以上の1冊だと思います。
2019年3月16日に日本でレビュー済み
いろいろ調べたいことがありこの本にたどり着きました。
ネットの事件や子供のことやいじめのことに関する事件簿も載っていましたが 今回は相続の件だけ読みました。
知りたいこともわかりよかったです。
サスペンス好きの方とかまた違った視点で読めるんでは?とも思いました。
ネットの事件や子供のことやいじめのことに関する事件簿も載っていましたが 今回は相続の件だけ読みました。
知りたいこともわかりよかったです。
サスペンス好きの方とかまた違った視点で読めるんでは?とも思いました。