高林先生のこのシリーズは定期的なアップデートと、簡潔な説明が魅力。
知財関係は(も)法改正が早いので、3年ごとに最新の信頼あるテキストが更新されるというだけで、価値があるかと。
PBPクレームや、この夏に出たシートカッター事件など話題の最新判例についても触れられていて安心できます。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥2,980¥2,980 税込
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon 販売者: 徳得堂オンラインストア
新品:
¥2,980¥2,980 税込
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon
販売者: 徳得堂オンラインストア
中古品: ¥320
中古品:
¥320

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
標準特許法 第6版 単行本(ソフトカバー) – 2017/12/16
高林 龍
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥2,980","priceAmount":2980.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"2,980","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"z36deFOBBQfoub2fnJscvAWU69tLEL3JN6sZTbYfTIXUEnPZvjc8wkou13B%2B5e86HzVF1tgaPV8qH3keFvK4Lv0zwxgDFm6Z1UILbqP0rYD9fS5UvcHPVeyHkqT1khyWtz6Icae1IUEQG9yYy9H52QltdPD7%2FvsbLMz3KXh%2FT6neMiNBQTGOTCPyued3VHAj","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥320","priceAmount":320.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"320","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"z36deFOBBQfoub2fnJscvAWU69tLEL3JayotG98qEUguDCwSEnUjOh7cggqA2mi4kNU1SFlxfdGWFhK7eCM7ZspqGeE%2FveljrF3UDcphFDQlIyT0R2lQbA5kpgLObJWbtHSPjsRU45iQO6lv8fvjW6tIcSDdkvW4PnUPPLWhqJImnFsd1iEopg%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
特許法を楽しく,深く
知的財産権法の中心である特許法を,コンパクトかつ明快に解説し,好評を博している概説書の最新版。平成27年の法改正等に対応し,注目される判例を多数取り入れた。特許法を理解するための基本を押さえたい人,興味深く学習したい人にとって最適。
知的財産権法の中心である特許法を,コンパクトかつ明快に解説し,好評を博している概説書の最新版。平成27年の法改正等に対応し,注目される判例を多数取り入れた。特許法を理解するための基本を押さえたい人,興味深く学習したい人にとって最適。
- 本の長さ366ページ
- 言語日本語
- 出版社有斐閣
- 発売日2017/12/16
- ISBN-104641243069
- ISBN-13978-4641243064
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : 有斐閣 (2017/12/16)
- 発売日 : 2017/12/16
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 366ページ
- ISBN-10 : 4641243069
- ISBN-13 : 978-4641243064
- Amazon 売れ筋ランキング: - 677,485位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 13,217位社会・政治の法律
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2017年12月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2018年10月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
弁理士受験のガイド本には、本書を推薦する人が多いが、実際に買ってみて、受験向きではないと思った。
先に中山さんの「特許法」を買って読んでいたが、資格アシストのHさんから、「あーあの本は詳しすぎ」との評を受け、本書を購入。失敗。初学者には、エレメンツが一番かも。
先に中山さんの「特許法」を買って読んでいたが、資格アシストのHさんから、「あーあの本は詳しすぎ」との評を受け、本書を購入。失敗。初学者には、エレメンツが一番かも。
2018年11月19日に日本でレビュー済み
第5版から一部改説あり。出版されてからほとんど改訂がされず放置されている本も多い中、定期的に改訂がなされ、判例もしっかりフォローしてくれるのはありがたい。やや文章が読みづらい印象を受けるが、コンパクトで信頼できる概説書としてお勧めできる。
ただし、理系で特許の知識を身に着けたいとか、弁理士試験のために購入を考えているという人は注意が必要。著者の経歴(元裁判官・最高裁調査官)、現在の勤務校(早稲田大法学部)からして、本書は明らかに法学部生・法科大学院生、もっといえば司法試験の知財法選択者のために書かれている。記述には偏りがあり、特許訴訟や民法をはじめとする他の法律との関係などについてはコンパクトな割に詳しめの解説がなされているが、特許要件などについてはさらっと書かれており、本書だけでは心もとないと思う。聞くところによると、著者の勤務校でも特許要件などについては特許庁の実務家を招いてレジュメを基に講義がなされているとのことであり、理系の人は注意されたい。
ただし、理系で特許の知識を身に着けたいとか、弁理士試験のために購入を考えているという人は注意が必要。著者の経歴(元裁判官・最高裁調査官)、現在の勤務校(早稲田大法学部)からして、本書は明らかに法学部生・法科大学院生、もっといえば司法試験の知財法選択者のために書かれている。記述には偏りがあり、特許訴訟や民法をはじめとする他の法律との関係などについてはコンパクトな割に詳しめの解説がなされているが、特許要件などについてはさらっと書かれており、本書だけでは心もとないと思う。聞くところによると、著者の勤務校でも特許要件などについては特許庁の実務家を招いてレジュメを基に講義がなされているとのことであり、理系の人は注意されたい。