プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥2,750¥2,750 税込
ポイント: 28pt
(1%)
無料お届け日:
3月30日 土曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥2,750¥2,750 税込
ポイント: 28pt
(1%)
無料お届け日:
3月30日 土曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥617
中古品:
¥617

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
プロとして恥ずかしくない 新・写真補正の大原則 単行本 – 2015/12/18
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥2,750","priceAmount":2750.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"2,750","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"kU5NLKFECEKApvppFcu9ZfBx5EzGsqj7rrolnAz5WdG80hV%2F8Dc38pu0Sa5WVpaBbuS1NDX2uk0ZqV0lROFcWI1bWqSK5fK3vlGtjo3cIE87JOGuvmy7IbQ6qr%2BbwQPKtOECPZsvujs%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥617","priceAmount":617.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"617","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"kU5NLKFECEKApvppFcu9ZfBx5EzGsqj7XCQtynMuqy%2Bz8P9ea3u%2B6Xmikx2YxKnQS2wEgWaqL8%2BgkM%2BbmY1BKM0xgVBNzHQVKlpr18G2Fsjsjt3aoJGhp4ZloTBRthGiEc6c%2FRK6dSEFFhISQ0Afe8Yezz0Nc%2B0DktZGl69hN2EmwQFxZsbZAg%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
写真補正の基礎知識と最新テクニックをまとめた集大成! 基本セオリーに裏付けられた技術をマスターしよう!
デジタルカメラが一般的になって以降、それまで印刷所や一部のフォトグラファーやデザイナーといった職種の人間が用いていたPhotoshopなどのレタッチソフトが使用される頻度がさらに高くなり、さまざまな人の手を介するようになりました。また、それらのレタッチソフトや取り巻く環境の進化により、写真による表現の可能性が大きく広がり、また世間からも求められるようにもなってきました。それに伴い、フィルムと違って元の色が特定しにくいデータの色管理の重要性がさらに問われるようになってきています。
本書は、こういった昨今の状況を踏まえた上で、写真・画像の補正の工程・環境・基本的な考え方と手法の基礎から、実践的・具体的なテクニックまでをまとめた解説書です。
本当の意味での正しい補正作業を行うには、たとえばモニターのキャリブレーションの取り方やソフトウェアのカラー設定、色空間の違いによる再現色の変化や解像度による画像サイズの変化などに気を付けなければなりません。これらはおおよその基準値があるため、その基準値に合わせておくことで大きな問題は起きないものの、たとえばほかのスタッフと画像のやり取りをする中では、それぞれの設定値の意味を理解しておくことはとても重要です。
その上で、基本調整から画像加工へと進めていくわけですが、その過程でも理解しておかなければいけないことは数多くあり、また、似たような調整結果を得られるような手法も複数存在するので、戸惑ってしまうこともあるかも知れません。ただ、たとえばPhotoshopでは、その機能すべてを覚えていなくても目的に合わせた調整は可能なので、自分なりの基本的な調整法を確立させてから徐々にほかの機能を理解していけばよいでしょう。その意味でも、具体的な機能のオペレーション方法よりも、「考え方」がとても重要になります。この「考え方」を理解した上で、あるひとつのソフトウェアに慣れてしまえば、より幅広い調整が可能となるでしょう。
(本書「はじめに」より)
本書は、補正作業の流れから、初期設定、画像データの特性、補正の考え方と手法、よく使うPhotoshopの機能などの写真補正の基礎知識と、被写体・シーン別33例の写真補正ケーススタディとで構成されています。画像を美しく仕上げることを前提としたたくさんの事例を用意しています。その中からポイントとなる部分を汲み取って、実際の仕事やオリジナリティ溢れる作品づくりにぜひ役立ててください。
[主な内容]
CHAPTER 1 写真補正の基本
CHAPTER 2 風景
CHAPTER 3 街並み・建物
CHAPTER 4 人物
CHAPTER 5 夜景
CHAPTER 6 花
CHAPTER 7 モノ
デジタルカメラが一般的になって以降、それまで印刷所や一部のフォトグラファーやデザイナーといった職種の人間が用いていたPhotoshopなどのレタッチソフトが使用される頻度がさらに高くなり、さまざまな人の手を介するようになりました。また、それらのレタッチソフトや取り巻く環境の進化により、写真による表現の可能性が大きく広がり、また世間からも求められるようにもなってきました。それに伴い、フィルムと違って元の色が特定しにくいデータの色管理の重要性がさらに問われるようになってきています。
本書は、こういった昨今の状況を踏まえた上で、写真・画像の補正の工程・環境・基本的な考え方と手法の基礎から、実践的・具体的なテクニックまでをまとめた解説書です。
本当の意味での正しい補正作業を行うには、たとえばモニターのキャリブレーションの取り方やソフトウェアのカラー設定、色空間の違いによる再現色の変化や解像度による画像サイズの変化などに気を付けなければなりません。これらはおおよその基準値があるため、その基準値に合わせておくことで大きな問題は起きないものの、たとえばほかのスタッフと画像のやり取りをする中では、それぞれの設定値の意味を理解しておくことはとても重要です。
その上で、基本調整から画像加工へと進めていくわけですが、その過程でも理解しておかなければいけないことは数多くあり、また、似たような調整結果を得られるような手法も複数存在するので、戸惑ってしまうこともあるかも知れません。ただ、たとえばPhotoshopでは、その機能すべてを覚えていなくても目的に合わせた調整は可能なので、自分なりの基本的な調整法を確立させてから徐々にほかの機能を理解していけばよいでしょう。その意味でも、具体的な機能のオペレーション方法よりも、「考え方」がとても重要になります。この「考え方」を理解した上で、あるひとつのソフトウェアに慣れてしまえば、より幅広い調整が可能となるでしょう。
(本書「はじめに」より)
本書は、補正作業の流れから、初期設定、画像データの特性、補正の考え方と手法、よく使うPhotoshopの機能などの写真補正の基礎知識と、被写体・シーン別33例の写真補正ケーススタディとで構成されています。画像を美しく仕上げることを前提としたたくさんの事例を用意しています。その中からポイントとなる部分を汲み取って、実際の仕事やオリジナリティ溢れる作品づくりにぜひ役立ててください。
[主な内容]
CHAPTER 1 写真補正の基本
CHAPTER 2 風景
CHAPTER 3 街並み・建物
CHAPTER 4 人物
CHAPTER 5 夜景
CHAPTER 6 花
CHAPTER 7 モノ
- 本の長さ224ページ
- 言語日本語
- 出版社エムディエヌコーポレーション
- 発売日2015/12/18
- 寸法25.7 x 19 x 1.57 cm
- ISBN-104844365584
- ISBN-13978-4844365587
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
出版社より
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|
写真補正必携 実例で見るPhotoshopレタッチ手法 | 「写真を使う」デザインのルール 撮影から補正・レイアウトまで | プロとして恥ずかしくない 新・写真補正の大原則 | |
カスタマーレビュー |
5つ星のうち4.2
5
|
5つ星のうち3.5
8
|
5つ星のうち4.6
3
|
価格 | ¥2,750¥2,750 | ¥1,873¥1,873 | ¥2,750¥2,750 |
発売日 | 2018/9/27 | 2016/5/6 | 2015/12/18 |
登録情報
- 出版社 : エムディエヌコーポレーション (2015/12/18)
- 発売日 : 2015/12/18
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 224ページ
- ISBN-10 : 4844365584
- ISBN-13 : 978-4844365587
- 寸法 : 25.7 x 19 x 1.57 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 867,323位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

鰯屋代表。レタッチ、印刷ディレクションや撮影、Photoshopとオフセット印刷講師、講演、執筆などを行う傍ら、印刷・Photoshopの基礎知識やTIPSをブログ「やもめも(http://www.iwashi.org/)」に時間の許す限り書いている。『+DESIGNING』(マイナビ出版)の特集及び連載記事も担当。1級印刷技能士。DTPエキスパート委員。
カスタマーレビュー
星5つ中4.6つ
5つのうち4.6つ
3グローバルレーティング
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。