プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,650¥1,650 税込
ポイント: 17pt
(1%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥1,650¥1,650 税込
ポイント: 17pt
(1%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥1,384
中古品:
¥1,384

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
ラッセルと20世紀の名文に学ぶ 英文味読の真相39 (真相 その4) 単行本(ソフトカバー) – 2017/3/1
佐藤 ヒロシ
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,650","priceAmount":1650.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,650","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"3IjMsTHnrNLr%2BqbpERvXPFNZk7ouogzn6ST0T%2Flz3EdjHpM7ZvmNYpuz77%2F16idsMA8IQ2aYCXGwr2S9BLVNzidbWxvEB3nBXTXVP9XU8zewa1GYGM8fZDESDn4ADbFc2KypQP9eAiI%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥1,384","priceAmount":1384.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,384","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"3IjMsTHnrNLr%2BqbpERvXPFNZk7ouogznEivuLHA%2FT8yf9uSILIw4B7UigfE%2BsvzquDoxGhmjcD4SkSq7EnDauKA9%2FLGWJ0QSd1kKQvlmmfkmuPriy%2BdhtZtoLqSibl4PFesWfxJ%2FjwKRMWgUee3OUVCVI6U%2BmPelEVVaiTQ3wAgHy1pIp%2FFg1gYBlcx34azO","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
- 本の長さ242ページ
- 言語日本語
- 出版社プレイス
- 発売日2017/3/1
- 寸法15 x 1.7 x 21 cm
- ISBN-104903738388
- ISBN-13978-4903738383
よく一緒に購入されている商品

対象商品: ラッセルと20世紀の名文に学ぶ 英文味読の真相39 (真相 その4)
¥1,650¥1,650
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り4点(入荷予定あり)
¥1,430¥1,430
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り6点(入荷予定あり)
¥2,090¥2,090
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り5点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
出版社より

商品の説明
出版社からのコメント
本書は、「味読(珠玉の英文を味わって読む)」をテーマとし、英国の哲学者並びに数学者でもあるバートランド・ラッセルの英文を中心に、サマセット・モームを含む、20世紀のよりすぐりの英文を取り上げ、英文としての構造のみならず、その内容もじっくり味わって読んでいただくことを主眼としています。
21世紀になって久しいこのご時勢に、「なぜ、今時ラッセルなのか?」といぶかる方もいらっしゃるのではないかと思います。
ラッセルの英文はかつて大学入試問題の定番とされていた時代がありました。(昭和の頃に受験時代を過ごされた方なら、本文に収録した英文の一部には見覚えのあるものが多々含まれているはずです)
21世紀の現在、ラッセルの英文が出題されるのを目にすることは、以前と比べれば少なくなっているのは事実です。(もっとも、全く出題されなくなったわけではなく、2014年には東京大学と横浜市大の医学部で出題されています)
しかし、今回ラッセルを中心とした素材を取り上げたのは、単なる懐古主義などではありません。
昨今、国際化がさけばれ、英語学習熱は20世紀よりも高くなっているように一見思われます。しかし、実態は会話にかなりの重点が置かれて読む英語がなおざりにされ、またTOEIC®やTOEFL®などの資格試験で出題される英文も情報の取得に焦点がおかれた題材(新聞記事をはじめとした、書かれている情報をいかに速くPick Upできるかを問うもの)が中心となっており、ラッセルのようなしっかりした内容をもつ英文に触れる機会がほとんどなくなっているのが現状です。
ラッセルをはじめとする本書で取り上げた英文は、現在でもお手本となるべき折り目正しい文体が用いられ、文の展開・構成も論理的です。内容面も様々な示唆・含蓄を伴うことにより、読む者の知的好奇心を刺激し、さらに知的教養までも与えてくれます。まさに21世紀の現代においても十分通用する要素を含んだリーディングの最適の教材と言えるものばかりです。(かつての大学入試問題でラッセルの英文が好まれたことにはちゃんと理由があるのです)
もちろん、ラッセルの作品の多くは現在では翻訳という形で目にすることが可能ですが、残念ながら英文そのものを取り上げた本はあまり多いとは言えないのが現状です。いわゆる対訳本形式のものでも、英文と日本語訳がただ掲載されているだけで、英文の仕組みを理解したり、内容の展開を英文の論理に従ってじっくり読むことを主眼としたものはほとんどないと言わざるを得ません。
このままでは、せっかくのラッセルの名文という格好の教材が日本の英語学習から消えてしまうことは確実で、日本人の英語学習者にとっての大きな損失と言えるでしょう。
本書で、ラッセルやサマセット・モームなど20世紀の名文の数々を堪能するとともに、英文読解の醍醐味を味わっていただければと思います。
21世紀になって久しいこのご時勢に、「なぜ、今時ラッセルなのか?」といぶかる方もいらっしゃるのではないかと思います。
ラッセルの英文はかつて大学入試問題の定番とされていた時代がありました。(昭和の頃に受験時代を過ごされた方なら、本文に収録した英文の一部には見覚えのあるものが多々含まれているはずです)
21世紀の現在、ラッセルの英文が出題されるのを目にすることは、以前と比べれば少なくなっているのは事実です。(もっとも、全く出題されなくなったわけではなく、2014年には東京大学と横浜市大の医学部で出題されています)
しかし、今回ラッセルを中心とした素材を取り上げたのは、単なる懐古主義などではありません。
昨今、国際化がさけばれ、英語学習熱は20世紀よりも高くなっているように一見思われます。しかし、実態は会話にかなりの重点が置かれて読む英語がなおざりにされ、またTOEIC®やTOEFL®などの資格試験で出題される英文も情報の取得に焦点がおかれた題材(新聞記事をはじめとした、書かれている情報をいかに速くPick Upできるかを問うもの)が中心となっており、ラッセルのようなしっかりした内容をもつ英文に触れる機会がほとんどなくなっているのが現状です。
ラッセルをはじめとする本書で取り上げた英文は、現在でもお手本となるべき折り目正しい文体が用いられ、文の展開・構成も論理的です。内容面も様々な示唆・含蓄を伴うことにより、読む者の知的好奇心を刺激し、さらに知的教養までも与えてくれます。まさに21世紀の現代においても十分通用する要素を含んだリーディングの最適の教材と言えるものばかりです。(かつての大学入試問題でラッセルの英文が好まれたことにはちゃんと理由があるのです)
もちろん、ラッセルの作品の多くは現在では翻訳という形で目にすることが可能ですが、残念ながら英文そのものを取り上げた本はあまり多いとは言えないのが現状です。いわゆる対訳本形式のものでも、英文と日本語訳がただ掲載されているだけで、英文の仕組みを理解したり、内容の展開を英文の論理に従ってじっくり読むことを主眼としたものはほとんどないと言わざるを得ません。
このままでは、せっかくのラッセルの名文という格好の教材が日本の英語学習から消えてしまうことは確実で、日本人の英語学習者にとっての大きな損失と言えるでしょう。
本書で、ラッセルやサマセット・モームなど20世紀の名文の数々を堪能するとともに、英文読解の醍醐味を味わっていただければと思います。
登録情報
- 出版社 : プレイス (2017/3/1)
- 発売日 : 2017/3/1
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 242ページ
- ISBN-10 : 4903738388
- ISBN-13 : 978-4903738383
- 寸法 : 15 x 1.7 x 21 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 262,206位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 535位英文読解
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2023年9月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ラッセルの幸福論は英文で読んでみたいと常々思っていましたが、英語が得意では無いので英文の本を買うのは躊躇していました。その時にこの本を見つけ、即座に購入。一文一文に丁寧な解説が付いていて、とても助かります。とても良い本です。
2018年8月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
もしこれを大学入試対策として読むのであれば、超難関大学向けでの
ほぼ最終段階に当たるのではないか?正直、大半の受験生には不要
ではないかと思う。むしろ社会人が過去の名文を読んで、英語力を
上げていくのにちょうど良い教材だと思う。解説は必要十分な量があり、
基本一文一文ごとに追っていけるので、読みやすく、不要なストレスも
溜まりにくい。やはりこの手の難文に慣れるにはある程度の量および
適切な解説がいる。その意味ではとても役立つし、他に代替物が
ないので希少な本。
著者は代ゼミで講師を長年務めており、もう20年以上も前に、この著者の
講義にお世話になったが、当時は講義内容だけでなく、なんだか挑発的な
その人柄も人気の一つであったと記憶してる。なんだかちょっと変わった
タイトルにその当時の特徴が見え隠れしてるのがうかがえる。もっと万人
受けするタイトルの方がもっとこの本が売れるのではないかと思った。
*追記:読後に解説の英文に誤植がちょこちょこあるのと、時折文法の解説
で詳しくは同著者の○○という参考書までと案内があるのが気になった。
その参考書にいかなくても理解はできるのだが、読者によっては理解できない
かもしれず、どうせならこの一冊で大体のことは済むようにしてほしいと感じた。
ほぼ最終段階に当たるのではないか?正直、大半の受験生には不要
ではないかと思う。むしろ社会人が過去の名文を読んで、英語力を
上げていくのにちょうど良い教材だと思う。解説は必要十分な量があり、
基本一文一文ごとに追っていけるので、読みやすく、不要なストレスも
溜まりにくい。やはりこの手の難文に慣れるにはある程度の量および
適切な解説がいる。その意味ではとても役立つし、他に代替物が
ないので希少な本。
著者は代ゼミで講師を長年務めており、もう20年以上も前に、この著者の
講義にお世話になったが、当時は講義内容だけでなく、なんだか挑発的な
その人柄も人気の一つであったと記憶してる。なんだかちょっと変わった
タイトルにその当時の特徴が見え隠れしてるのがうかがえる。もっと万人
受けするタイトルの方がもっとこの本が売れるのではないかと思った。
*追記:読後に解説の英文に誤植がちょこちょこあるのと、時折文法の解説
で詳しくは同著者の○○という参考書までと案内があるのが気になった。
その参考書にいかなくても理解はできるのだが、読者によっては理解できない
かもしれず、どうせならこの一冊で大体のことは済むようにしてほしいと感じた。
2017年12月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
幸福論(the conquest of happiness)
の原文のペーパバックと
日本語訳版を購入した後
こちらの書籍を手に取りました。
長い時間かかりそうですが
大人になって
英文に向き合うには
とても良いものだと思いました。
の原文のペーパバックと
日本語訳版を購入した後
こちらの書籍を手に取りました。
長い時間かかりそうですが
大人になって
英文に向き合うには
とても良いものだと思いました。
2019年1月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
本書に「この本で四苦八苦する人は読解力があるとは言えない」という趣旨のことが書いてあったが、本当だと思う。掲載されている文章を読んで、内容的には難しいとは思わなかったが、英文の訳し方には勉強になることが多かった。曰く・・・「possible+N」は「Nの可能性」、「only V/adj --- [副詞節/副詞句]」は「V/adjは[副詞節/副詞句]のみ」、「思考・知覚のV由来名詞+that同格節」は「~ということをVすること」、「前置詞P+名詞N+動名詞G」は「NがGすることP」、「前置詞P+名詞N+不定詞I」は「NがIすることP」(この本には書かれていないが、こういうのを専門的には非定形節[NP XP]と呼ぶ)など。さすが名門予備校の講師だけあって、うまいこと教えるなあ、と感心した。なるほど、こういう翻訳技術はそこら辺のちょろい参考書ではそうそう学べない。本当に有益な一冊だ。逆に言えば、この本をすらすら読めるようにすれば、かなりのレベルの英文が読めるようになった証拠、と考えていいだろう。
2020年7月11日に日本でレビュー済み
そもそもラッセルの文が名文だとは思いません。もっと簡単なことばで書けることを難しい気取った語彙で書いているだけです。
2018年5月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
最高の参考書です。これをやれば、あなたの英語力は爆上がりします!
2017年5月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
高校生であつた大学受験勉強時代を思い出して懐かしいです。今は昔こんなに難しい英語を勉強していたのかと感慨深げに思っています。
2017年6月11日に日本でレビュー済み
代々木ゼミで早大英語などを担当されている佐藤ヒロシ先生の本。受験生だけでなく英語を勉強している人すべての人におすすめできます。