クレイジージャーニー Vol.4 [DVD]
詳細はこちら
購入オプションとあわせ買い
フォーマット | 色 |
コントリビュータ | 佐藤健寿, 小池栄子, 設楽統, 松本人志, 荻田泰永, 永瀬忠志, 丸山ゴンザレス |
稼働時間 | 3 時間 42 分 |
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
よく一緒に購入されている商品
![クレイジージャーニー Vol.4 [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/712ONJpuZgL._AC_UL116_SR116,116_.jpg)
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
商品の説明
[DISC.1](収録分数:114分)
・【奇界遺産】×【地獄の入り口】⇒ 佐藤健寿
エチオピアが誇る奇景「地獄の入り口」を目指し、壮大で過酷な旅に出発!
険し過ぎる道の先に待ち受けていたのは、この世のものとは思えない異次元の光景…。
さらに、旅の道中で立ち寄った“人類が住める最も暑い場所=ダナキル砂漠"では、 独特な色彩を織り成す奇跡の光景に遭遇!
・【奇界遺産】×【ハイエナマン&謎の老人】⇒ 佐藤健寿
“ディープなエチオピア"の決定版!
野生のハイエナを飼いならす、世にも奇妙な「ハイエナマン」に接触!
その異様過ぎる光景にMC人も絶句…。
さらに“たった一人で岩を掘り続け、教会を作る謎の老人"と対面!
彼がこれまでも、そしてこれからもやり続ける理由とは?
・【リヤカーを引いて地球を歩き倒すリヤカーマン】⇒ 永瀬忠志
リヤカーを引いて地球を歩き倒す男・永瀬忠志。
歩いた総距離は、41年間で地球一周を優に超える47000㎞以上!
この旅だけでも充分クレイジーなのだが、さらに驚きなのは「旅を続けている理由が未だに分からない…」ということ。
己と向き合う男の不可思議な境地に、あなたは何を思うか?
2016年ギャラクシー賞5月度月間賞受賞回。
・【DVD第3弾発売記念イベント】⇒ 丸山ゴンザレス&佐藤健寿&あべこうじ
「放送ではマジで話せなかった裏話」をテーマにタワーレコード渋谷店で発売記念イベント開催!
ディープ過ぎる話が連発するそのイベントから「これならDVDに入れても大丈夫…」というエピソード収録!
[DISC.2](収録時間108分)
・【メキシコ麻薬戦争 前編】⇒ 丸山ゴンザレス
超危険! 丸山ゴンザレスが「メキシコ麻薬戦争」の実態に切り込む!
拷問・殺人・武力紛争…、戦場以外で最も危険とも言われる場所でゴンザレスが命懸けの取材を敢行!
誰が味方で、誰が敵なのか?そして、誰が正義で、誰が悪なのか?
日本では考えられない驚異の現実が浮き彫りに…。
・【メキシコ麻薬戦争 後編】⇒ 丸山ゴンザレス
麻薬の製造・密売を行う組織「カルテル」、それらを取り締まる「政府」、カルテルに立ち向かう「自警団」…。
3者が入り乱れて引き起こされる、数々の事件に遭遇! そして、ラストに背筋が凍る現実が…。
今なお続く「メキシコ麻薬戦争」に終わりはあるのか?
・【北極で偉業に挑む冒険家】⇒ 荻田泰永
極寒の地・北極で、日本人初の偉業「北極点無補給単独徒歩」に挑む最狂の冒険家・荻田泰永。
北極冒険歴15年、歩いた総距離8000km、死と隣り合わせマイナス50℃、度重なるホッキョクグマとの遭遇…、 何もかもが非常識な北極冒険の一部始終を公開! これぞ「THEクレイジージャーニー」。
・【クレイジージャーニー】×【王様のブランチ】⇒ 松本人志&設楽統&小池栄子&笹川友里アナウンサー
「クレイジージャーニー・ゴールデンSP」の番宣収録のためにやってきた「王様のブランチ」と特別トーク収録!
MC陣の家庭の話や収録後に行われている食事会の様子など、超貴重な裏話を一挙公開!
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 製品サイズ : 30 x 10 x 20 cm; 160 g
- EAN : 4571487567059
- メディア形式 : 色
- 時間 : 3 時間 42 分
- 発売日 : 2017/1/25
- 出演 : 松本人志, 設楽統, 小池栄子, 佐藤健寿, 永瀬忠志
- 販売元 : よしもとミュージックエンタテインメント
- ASIN : B01N0EIHYE
- 原産国 : 日本
- ディスク枚数 : 2
- Amazon 売れ筋ランキング: - 25,703位DVD (DVDの売れ筋ランキングを見る)
- - 723位お笑い・バラエティ (DVD)
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
当方が久々にハマったバラエティ。
現代版・ヤコペッティ 世界残酷物語か?
はたまた川口浩探検隊か?
それとも80年代・金曜スペシャルか?
決して足を踏み入れてはいけない地域、未開の地、
現代に於いて、時間が止まっている奇習・風習、
ディープな世界の数々、偏狭な程に拘りを持つジャーニー達。
凡人には真似の出来ない旅、クレイジージャーニー。
貴重な映像の数々をお茶の間に届けてくれます。
勉強になります。ありがとう、GJ!!
オススメなのですが 職場の同僚や周囲の人間との この作品(番組)に対する熱量の違いを感じてしまう…
はまってテレビの方も最近見始めました。
早く次が待ち遠しい
普段見れないような知らない世界が沢山あるもんだとおもいました
色んなドキュメント見ましたが これはちょっと他のやつとはちがいますね