プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,540¥1,540 税込
ポイント: 93pt
(6%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥1,540¥1,540 税込
ポイント: 93pt
(6%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥43
中古品:
¥43

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
クジラと海とぼく 単行本 – 2010/9/1
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,540","priceAmount":1540.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,540","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"Bctcaf996GRS%2FOcm2z42Z8avlluXDIRnuYzvuqmrTekLAitpNVs9AKyL2RF6Ouse%2BOwpmwgP4Qv%2FTA2FNp8OxMo5OFwjQCy26QV7ILo3wU%2Bg4gX7sFGgFzfqz8dcdjFSBMrk6T09USY%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥43","priceAmount":43.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"43","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"Bctcaf996GRS%2FOcm2z42Z8avlluXDIRnGACdGGlapsIlW4SRONoUEM0RvHFZmNK1ReoGVGQ6eiAS1nNeei21%2FlHNYH7nVzSCPOTxOpgHiw%2BQAXqzYDBwpjb3PnjsQsnVkv9NVZyC7glCjNrgUt9BFroG7Z%2FtK63WW%2BjJWU%2Fh34ag6eYbCSRzjw%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
- 本の長さ111ページ
- 言語日本語
- 出版社アリス館
- 発売日2010/9/1
- ISBN-104752005239
- ISBN-13978-4752005230
よく一緒に購入されている商品

¥1,650¥1,650
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り1点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : アリス館 (2010/9/1)
- 発売日 : 2010/9/1
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 111ページ
- ISBN-10 : 4752005239
- ISBN-13 : 978-4752005230
- Amazon 売れ筋ランキング: - 604,074位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2016年7月31日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
クジラその他海洋生物の好きな孫にプレゼントしました。 字も大きく漢字も小・4なら充分よめて、美しい色の絵がとっても素敵です。 物語の最後が楽しいので良かったですよ。
2021年2月22日に日本でレビュー済み
初めの章は日和佐のウミガメの話が書いてあるのですが、ジャーナリストなのに産卵の仕方の記述がいい加減で、読む気が失せました。アカウミガメが浜に産卵に上がってきて大穴を掘らずにいきなり小穴を掘る様子や、ウミガメの涙に見えるものの説明もいい加減。あれは塩類腺(えんるいせん)と言って体内の塩分濃度を調節するために余分な塩水が粘液として常に排出されているのが陸に上がったために涙のように見えるのであって、上陸したから出しているわけではないですし、この機能のおかげで上陸した時に眼球が乾燥するのを防ぐ役割「も」あります。眼球の乾燥を防ぐのが主目的のような書き方もどうかと思いますし、そんないい加減なことが書いてある本は子供には読ませたくありません。
海の生き物に詳しくない人がファンタジーとして読む分には良いかも知れません。
海洋ジャーナリストって、この程度の知識でなれる職業なんですね。
海の生き物に詳しくない人がファンタジーとして読む分には良いかも知れません。
海洋ジャーナリストって、この程度の知識でなれる職業なんですね。
2011年8月1日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
夏休みの孫にと思い買い求めましたが、思わず引き込まれ読み切っていました。
日和佐、クストー、カメラ好きの叔父とお膳立ては揃っていて、著者は迷わずこの道に進まれたものと思っていました。しかし、簡潔で謙虚な文章の行間に、若き日の迷い 焦り 恐怖心、さらにたゆまぬ努力と情熱を窺がい知ることができました。
そして、夢を叶える原動力が、正しく知的好奇心だった事も納得でした。
夢が叶ったその瞬間、子クジラの瞳の中に、幼い日の自分姿を見たのでは・・・?
何とドラマチックな!! 心が振るえました。
日和佐、クストー、カメラ好きの叔父とお膳立ては揃っていて、著者は迷わずこの道に進まれたものと思っていました。しかし、簡潔で謙虚な文章の行間に、若き日の迷い 焦り 恐怖心、さらにたゆまぬ努力と情熱を窺がい知ることができました。
そして、夢を叶える原動力が、正しく知的好奇心だった事も納得でした。
夢が叶ったその瞬間、子クジラの瞳の中に、幼い日の自分姿を見たのでは・・・?
何とドラマチックな!! 心が振るえました。
2011年7月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
人間として夢を持ち続けることはとても大切で、夢を持ち続けることは考える力、頑張る力がつくと思いました。
小学5,6年生の課題図書になっていますが、小学生だけだはなく夢を忘れた大人にもおすすめの本だと思います。
小学5,6年生の課題図書になっていますが、小学生だけだはなく夢を忘れた大人にもおすすめの本だと思います。
2011年7月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
課題図書なので、夏休みに5年生の長男に読ませようと思って購入しました。
作者の体験談からなり、タイトルから想像していた内容と違っていたこともあり。ちょっとがっかり...。
海の中生き物の素晴らしさを訴えたいのか、好きなことをあきらめず思い続ければ夢は叶うといいたいのか...、
あまり努力しなくても好きなことをしていてもなんとかうまくいくといっているようで、
建前がわかる大人にはいいけど、子供にはあまり読ませたくないと思ってしまいました。
作者の体験談からなり、タイトルから想像していた内容と違っていたこともあり。ちょっとがっかり...。
海の中生き物の素晴らしさを訴えたいのか、好きなことをあきらめず思い続ければ夢は叶うといいたいのか...、
あまり努力しなくても好きなことをしていてもなんとかうまくいくといっているようで、
建前がわかる大人にはいいけど、子供にはあまり読ませたくないと思ってしまいました。
2010年11月2日に日本でレビュー済み
興味あること、好きなこと、
純粋に大切に思い
生きていく素晴らしさ、そのような思いをこの本から感じました。
挿絵と文字のバランスも良いので
小学校高学年のお子さん〜読めるのではないでしょうか。
夢を持ち、好きなことを仕事にする、
これからの世代にぜひ読んで欲しい一冊ですね。
純粋に大切に思い
生きていく素晴らしさ、そのような思いをこの本から感じました。
挿絵と文字のバランスも良いので
小学校高学年のお子さん〜読めるのではないでしょうか。
夢を持ち、好きなことを仕事にする、
これからの世代にぜひ読んで欲しい一冊ですね。
2010年10月21日に日本でレビュー済み
児童書ということですが20代の私が読んでも心に響く本でした。
夢を忘れないで生きていきたいです。
夢を忘れないで生きていきたいです。