ランニング様に非常に良いです。まずフィット感が半端ない、1kmのダッシュでも
ほぼ気にせず走れます。ジョギング12km90分程度では全く問題なし。
付けたままで寝て枕の下敷きになってもそれ程の違和感がないフィット感
でした。
家でも映画を見るのにも3回使用したところ、1時間ちょいで
耳介上部がずっと当たって少し痛いかな?って感じでしたが
(ジョギング中にはずっと当たってないせいか痛くない、映画を
観てた時は後頭部をもたれかけててイヤホンが後ろに引っ張られて
いて耳介に変な力が加わったかも) 1、2回さすればまた気にせず
観られるといった具合です。
それとこの製品の特徴は構造的に外部の音が入ってくることです。
外部の音が入るのは屋外ランニングにおいて安全面でもある程度必要と
考えていて、ちょうどよい程度で外部音が入ってきます。
外部音が入る分、繊細な音を楽しむには当然不向きになります。
しかし、十分いい音と思っています。
家族が購入した物を含めて3000円以下のワイアレスイヤホンを7種
試しましたが、音に関しては密閉性の強いカナル型のSoundPEATS Q12が
1番音が良いと感じています。しかしランニングではコントローラーの重みと
カナル型で耳介内側に引っ掛けるだけの弱い固定ではかなり落ちます。
汗で耳介が濡れて一旦取れると再度装着しても1分もちませんでした。
しかし、汗がなければ大丈夫ですので、私の結論としては
・スポーツではこの製品の一択。
・音楽をじっくり聴きたい時は、SoundPEATS Q12をしっかりつける。
・ 汗の出ない日常使いで外部音を気にするときはSoundsPEAT Q12を
耳から浮く様にゆるく装着
としています。
ちなみに私が他に購入したのは
・dodocoolワイヤレスホン
密閉度が高く、重低音がしっかり聞き取れますが、総合的な音は
Q12の方がいいと思います。耳の部分が大きく、かさばって
装着感フィット感はイマイチで、激しく動くとカタカタ動きます。
左右に首を向けた時にも耳に引っかかりが
左右を繋ぐケーブルを硬くして 頭を挟むことで外れにくくして
ますので、ランニングで落ちることなく、密閉性が維持されますので、
外部音なくジムで走りたい時にはいいかもしれませんが(おばさん達の
笑い声がうるさかったりw) 私はこの製品で十分、音もそれほど大差ない
とおもっていますし、何より装着感でこれ!
・Bluesim 音もいいと思いませんし、ランニングですぐに落ちます。
汗で一旦落ちたら、その後もポロポロ落ちます。Q12よりはケーブル部に
コントローラがない分、落ちにくいですが。
上記2種で十分満足してますのでこれ以上他機種を試すことはないと
思いますが、より良い自分に合った音を求めて下記の順番かな。
1: Orinsong. 電池切れの経験はないですが8時間と長く、密閉性の
高いものとして、ジムでのランニング用にいいかも。
2:KIKI. 8時間。音質を求めて。純粋な耳掛けタイプなので
耳介が痛くなるのが心配。
3.JOHOO J9.
4.Mpow Cheetah
これらは画像を見ると分かりますが、dodocoolと同じで、
耳掛けの部分の硬い部分が耳の後ろまで続きますので
かさばると思われます。この製品以上の良質な音を
求めて買うかもですが、まずないかな。
まあ、そんなところです。参考になれば幸いです。
電池 | 1 リチウムイオン 電池(付属) |
---|---|
商品モデル番号 | A3260011 |
カラー | ブラック |
コネクタ | bluetooth |
電池種別 | リチウムイオン |