神社さんの本を読ませていただき
勇気と気づき、そして元気をもらえました。
神社さんが身をもって体験したこと、
そこからの沢山の気づきなど
赤裸々に書いてありました。
こうして、素敵な本に出会えたことに
感謝しています!
私にとって一番響いた言葉は、
神社さんの言葉にある
助けてというのは、自分に対する勇気。
そして、他人に対する信頼。
です。間違ったプライドから
なかなか助けてと言えない私。
この言葉に勇気をもらいました!
ありがとうございます!
必要とする
沢山の方のもとに届きますように。。。
を購読しました。 続刊の配信が可能になってから24時間以内に予約注文します。最新刊がリリースされると、予約注文期間中に利用可能な最低価格がデフォルトで設定している支払い方法に請求されます。
「メンバーシップおよび購読」で、支払い方法や端末の更新、続刊のスキップやキャンセルができます。
エラーが発生しました。 エラーのため、お客様の定期購読を処理できませんでした。更新してもう一度やり直してください。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
クローン病が教えてくれたこと (やしろ出版) Kindle版
どんなにつらくても、どんなに苦しくても、すべてはいつかのいい日のためにある!
あなたが生きているだけで嬉しい人がいる!
だから、どうか諦めないで!
そんな想いを込めて書いた本です。
<内容>
僕はクローン病(消化器官の難病)を患って18年になります。
カウンセラーになって30,000件を超える相談を通して、
最近は「生きること」や「生きてゆくこと」について、頻繁に考えるようになりました。
今では、ひとりでも多くの人たちが、自分を大事にして、自分を心から愛せるように、
と祈る気持ちが強くなるばかりです。
この本は、難病から教わった、生きづらさを超える『智慧の集大成』です。
同じクローン病や潰瘍性大腸炎を患われている方はもちろん、
・困難に直面している方
・心が折れてしまった方
・もう駄目だと思っている方
・夢や希望が見つけられない方
・自分自身を見失ってしまった方
生きづらさを抱えている人たちに読んでもらいたい本です。
<もくじ>
・クローン病とは
・僕のお守り
【気づき篇:病気は味方】
・どうすれば治るのか
・「生きたい」心の叫び
・家族も病気になる
・抵抗したい心
・人は見た目で判断される
・優しい人が病気になる
・「助けて」と言えると癒える
・見方を変えれば味方にできる
〖コラムⅠ〗お見舞いは大嫌い
【実践篇:病気との付き合い方】
・身体の声を聞く
・自分に勝つ
・病気は悪くない
・比べて生きる
・真逆を生きる
・セカンドオピニオンよりもサードオピニオン
・先生よりも経験者に学ぶ
・メンターをつける
〖コラムⅡ〗僕より家族を助けて
【応用篇:病体験を活かす】
・完治にこだわらない
・感情をコントロールしない
・絶対的な応援者を味方につける
・見守られて生きる
・ありのままに生きる
・焦らずに生きる
〖コラムⅢ〗現在の僕の日常
<著者プロフィール>
本名:神社昌弘(かんじゃまさひろ)
作家・カウンセラー
1978年生まれ。京都府出身。
20歳でクローン病(消化器官の難病)を発症。
8度の手術と4年間の絶食、約10年の闘病生活を経て病気を克服、完治。
ひとりぽっちで苦しんでいる人の役に立ちたいという想いから、
2006年にイギリスへ渡り、日本語教師の傍ら、英国の専門学校で、
独自のカウンセリングとヒーリングを体得する。
帰国後は、立命館大学、厚生労働省で就職支援やキャリアコンサルティングを行い、
これまでのカウンセリング数は3万件以上。
現在は、一対一のカウンセリングの他、著書や勉強会、毎日のポストカードを通して、
ありのままの自分を認めて、許して、愛する
メッセージを届けています。
代表的な著書には、
「あなたにしか起こせない奇跡」
「ひとりぽっちからの卒業。」
「大丈夫!あなたは、あなただから。」などがある。
趣味はカメラ。特技はピアノ。
あなたが生きているだけで嬉しい人がいる!
だから、どうか諦めないで!
そんな想いを込めて書いた本です。
<内容>
僕はクローン病(消化器官の難病)を患って18年になります。
カウンセラーになって30,000件を超える相談を通して、
最近は「生きること」や「生きてゆくこと」について、頻繁に考えるようになりました。
今では、ひとりでも多くの人たちが、自分を大事にして、自分を心から愛せるように、
と祈る気持ちが強くなるばかりです。
この本は、難病から教わった、生きづらさを超える『智慧の集大成』です。
同じクローン病や潰瘍性大腸炎を患われている方はもちろん、
・困難に直面している方
・心が折れてしまった方
・もう駄目だと思っている方
・夢や希望が見つけられない方
・自分自身を見失ってしまった方
生きづらさを抱えている人たちに読んでもらいたい本です。
<もくじ>
・クローン病とは
・僕のお守り
【気づき篇:病気は味方】
・どうすれば治るのか
・「生きたい」心の叫び
・家族も病気になる
・抵抗したい心
・人は見た目で判断される
・優しい人が病気になる
・「助けて」と言えると癒える
・見方を変えれば味方にできる
〖コラムⅠ〗お見舞いは大嫌い
【実践篇:病気との付き合い方】
・身体の声を聞く
・自分に勝つ
・病気は悪くない
・比べて生きる
・真逆を生きる
・セカンドオピニオンよりもサードオピニオン
・先生よりも経験者に学ぶ
・メンターをつける
〖コラムⅡ〗僕より家族を助けて
【応用篇:病体験を活かす】
・完治にこだわらない
・感情をコントロールしない
・絶対的な応援者を味方につける
・見守られて生きる
・ありのままに生きる
・焦らずに生きる
〖コラムⅢ〗現在の僕の日常
<著者プロフィール>
本名:神社昌弘(かんじゃまさひろ)
作家・カウンセラー
1978年生まれ。京都府出身。
20歳でクローン病(消化器官の難病)を発症。
8度の手術と4年間の絶食、約10年の闘病生活を経て病気を克服、完治。
ひとりぽっちで苦しんでいる人の役に立ちたいという想いから、
2006年にイギリスへ渡り、日本語教師の傍ら、英国の専門学校で、
独自のカウンセリングとヒーリングを体得する。
帰国後は、立命館大学、厚生労働省で就職支援やキャリアコンサルティングを行い、
これまでのカウンセリング数は3万件以上。
現在は、一対一のカウンセリングの他、著書や勉強会、毎日のポストカードを通して、
ありのままの自分を認めて、許して、愛する
メッセージを届けています。
代表的な著書には、
「あなたにしか起こせない奇跡」
「ひとりぽっちからの卒業。」
「大丈夫!あなたは、あなただから。」などがある。
趣味はカメラ。特技はピアノ。
- 言語日本語
- 発売日2017/5/2
- ファイルサイズ1572 KB
- 販売: Amazon Services International LLC
- Kindle 電子書籍リーダーFire タブレットKindle 無料読書アプリ
この本を読んだ購入者はこれも読んでいます
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- ASIN : B07193Y299
- 出版社 : やしろ出版 (2017/5/2)
- 発売日 : 2017/5/2
- 言語 : 日本語
- ファイルサイズ : 1572 KB
- 同時に利用できる端末数 : 無制限
- Text-to-Speech(テキスト読み上げ機能) : 有効
- X-Ray : 有効にされていません
- Word Wise : 有効にされていません
- 付箋メモ : Kindle Scribeで
- 本の長さ : 95ページ
- Amazon 売れ筋ランキング: - 180,189位Kindleストア (Kindleストアの売れ筋ランキングを見る)
- - 4,736位医学・薬学
- - 14,642位科学・テクノロジー (Kindleストア)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

「神社昌弘(かんじゃまさひろ:本名)」
1978年7月31日生まれ、京都府出身。
20歳でクローン病(消化器官の難病)を発症。
8度の手術と4年間の絶食・闘病生活を経て、約10年をかけて社会復帰する。
幼少時から、霊的現象や人間の潜在能力に興味を持ち、独学にて研究を重ねる。
2006年イギリスにて、日本語教師として勤める傍ら、スピリチュアル・カレッジにて独自のカウンセリングスタイルとヒーリングを体得。
帰国後は、立命館大学、厚生労働省での就職支援やキャリア・コンサルティング、企業の経営者を対象にカウンセリングを行う。カウンセリング予約は3ヶ月待ち状態に。
これまでのカウンセリング数は20,000件以上。
2012年にイギリスへ再度渡り、自らのステージアップのために霊性開花の特訓を受ける。
現在は、カウンセラーの傍ら、執筆、講演、セミナーなどを開催中。
日本の精神に基づいた、日本人に合ったスピリチュアリティの発信に力を入れている。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2017年5月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
神社さんのご著書を読ませていただき感謝申し上げます。
私は心臓病でした
ですが…
私は物心がつくかつかないかのうちに完治し
今では肉体労働のような仕事に従事してます
難病と向き合い
時には神仏への怒りや
憤り…
難病を抱える身というより
私の愛する人が数えきれないほどの
厚労省の特定疾患を患ってます
神社さんのおかげさまで
患者さんの立場と苦悩
その大切な方を見守るご家族の方々のお気持ち
察するに余りありません
わかったつもりで私は愛する人へ接していたような気がいたします
神社さんのご著書で
ご自身が難病や患ってる方
愛する人が患ってる方
たったお一人にでも読んでいただきたいと感じました
あまりにも個人的な想いを優先させてしまったこと
お詫び申し上げます
このような素晴らしい著書にご縁をいただけたこと
私の誇りに感じてます
ありがとうございました
私は心臓病でした
ですが…
私は物心がつくかつかないかのうちに完治し
今では肉体労働のような仕事に従事してます
難病と向き合い
時には神仏への怒りや
憤り…
難病を抱える身というより
私の愛する人が数えきれないほどの
厚労省の特定疾患を患ってます
神社さんのおかげさまで
患者さんの立場と苦悩
その大切な方を見守るご家族の方々のお気持ち
察するに余りありません
わかったつもりで私は愛する人へ接していたような気がいたします
神社さんのご著書で
ご自身が難病や患ってる方
愛する人が患ってる方
たったお一人にでも読んでいただきたいと感じました
あまりにも個人的な想いを優先させてしまったこと
お詫び申し上げます
このような素晴らしい著書にご縁をいただけたこと
私の誇りに感じてます
ありがとうございました
2022年10月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
10数年間クローン病疑いの家族がおり、
先日とうとうクローン病と診断されました。
食事面などのサポートの他になにかできることはないのか、
との思いでこの本を読みました。
患者側のメンタル面の話など書かれており大変参考になりました。
筆者の方を筆頭にサポートされてきたご家族の方々は
大変聡明且つ強い精神の持ち主でいらっしゃるので、
皆この方のような心持ちにはなれないかもしれない。
でも、クローン病との付き合いが始まったばかりの私には一読の価値ありでした。
クローン病でない家族にも勧めようと思っています。
クローン病患者の家族にはもう少し時間を置いて
病気と付き合ってみてから勧めてみようと思います。
先日とうとうクローン病と診断されました。
食事面などのサポートの他になにかできることはないのか、
との思いでこの本を読みました。
患者側のメンタル面の話など書かれており大変参考になりました。
筆者の方を筆頭にサポートされてきたご家族の方々は
大変聡明且つ強い精神の持ち主でいらっしゃるので、
皆この方のような心持ちにはなれないかもしれない。
でも、クローン病との付き合いが始まったばかりの私には一読の価値ありでした。
クローン病でない家族にも勧めようと思っています。
クローン病患者の家族にはもう少し時間を置いて
病気と付き合ってみてから勧めてみようと思います。
2017年5月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
神社さんの日々のモットー。
私、ぜんぜんできてないじゃん!って思いました。
ゆるしてないし、肯定できないし、幸せになれないって思ってきたし…。
やっぱり、ゆるすことはとっても難しいです。
それでも、神社さんを信頼してみようと思って、神社さんのことばを信じて、
私は、前に進もうって思いました。今回、この本を読ませていただいて、
その思いが、もっと深く強くなったように思います。
カッコつけてる自分をやめたくなりました。
周りを気にする自分をやめたくなりました。
幸せに生きたいと思いました。
そして、私の一番深いところにある蓋を、開けたくなりました。
自分をゆすることがとても苦手だけれど、
うまくできなくても、心がけていけばいいんだと思うようにします。
「横道にそれたら、戻ればいい」
そう思って、日々を過ごそうと思います。
*****
ご病気で苦しい思いをしている方、そしてそばにいて一緒に苦しい思いをしているご家族の方に優しいことばをくださる本です。私は神社さんのご家族の気持ちに、自分の気持ちを重ねて読ませていただいたように思います。ご病気の方、ご家族の方、そして心が苦しい方に、これから先どんなふうに自分と向き合っていったら良いのかを教えてくださいます。
私、ぜんぜんできてないじゃん!って思いました。
ゆるしてないし、肯定できないし、幸せになれないって思ってきたし…。
やっぱり、ゆるすことはとっても難しいです。
それでも、神社さんを信頼してみようと思って、神社さんのことばを信じて、
私は、前に進もうって思いました。今回、この本を読ませていただいて、
その思いが、もっと深く強くなったように思います。
カッコつけてる自分をやめたくなりました。
周りを気にする自分をやめたくなりました。
幸せに生きたいと思いました。
そして、私の一番深いところにある蓋を、開けたくなりました。
自分をゆすることがとても苦手だけれど、
うまくできなくても、心がけていけばいいんだと思うようにします。
「横道にそれたら、戻ればいい」
そう思って、日々を過ごそうと思います。
*****
ご病気で苦しい思いをしている方、そしてそばにいて一緒に苦しい思いをしているご家族の方に優しいことばをくださる本です。私は神社さんのご家族の気持ちに、自分の気持ちを重ねて読ませていただいたように思います。ご病気の方、ご家族の方、そして心が苦しい方に、これから先どんなふうに自分と向き合っていったら良いのかを教えてくださいます。
2017年5月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
神社昌弘さんのこれまでの著書の集大成とも言える一冊。病いとたたかっている方はもちろん、日常で「生きる」ことと向き合いながら 答えが見つからず 諦めかけている方へ 是非 読んでいただきたい本です。勇気が出ます!
印象的だったのが 患者の立場として お見舞いに来られた方にして欲しくないことも 赤裸々に綴ってあったこと。
私も以前 父がガンを患った時 退院するまで毎日通いましたが、父もこんな気持ちだったのかも…と反省しました。
この本は電子書籍で いつでも すぐに読み返すことができて本当に有難いです。それに加えて 病院の待合室などで 入院中の方、ご家族の方、お見舞いの方々にも気軽に手に取って読める書籍もあると より多くの方々に読んでいただけるのでは?と感じました。
印象的だったのが 患者の立場として お見舞いに来られた方にして欲しくないことも 赤裸々に綴ってあったこと。
私も以前 父がガンを患った時 退院するまで毎日通いましたが、父もこんな気持ちだったのかも…と反省しました。
この本は電子書籍で いつでも すぐに読み返すことができて本当に有難いです。それに加えて 病院の待合室などで 入院中の方、ご家族の方、お見舞いの方々にも気軽に手に取って読める書籍もあると より多くの方々に読んでいただけるのでは?と感じました。
2017年5月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
自分らしくありたい と何かを求め、めいっぱい力んでいる私(^_^;)
いったい私は 何を求めようとしているのだろう?(>_<)
不自然なのは嫌だ!と言いながら、しっかり不自然なことしてる。
この本を読ませていただき そう思いました。
ゆるして、ゆるめて…
深いところに響く言葉です。
ありがとうございます。
素敵な気づき いただきました。
いったい私は 何を求めようとしているのだろう?(>_<)
不自然なのは嫌だ!と言いながら、しっかり不自然なことしてる。
この本を読ませていただき そう思いました。
ゆるして、ゆるめて…
深いところに響く言葉です。
ありがとうございます。
素敵な気づき いただきました。
2017年10月1日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
クローン病のことがよくわからなかったので
すこし参考になった。
すこし参考になった。
2017年5月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
穏やかに見える神社さんが
これまでの人生で18年もの間クローン病で苦しんできた中での経験から感じた
ご自身の思い、言葉がつづられています。
どのページも深いメッセージばかりで
読んでいて
こんなに大変な苦悩があったのかぁというのと
そこからまっすぐに自分自身と向き合ってきた強さ
周りの人に対する優しさを
感じました。
今現在病気などを患ってる方だけでなく、
いろんなことで悩み苦しんでられる方への
貴重なメッセージになるのではと思います。
これまでの人生で18年もの間クローン病で苦しんできた中での経験から感じた
ご自身の思い、言葉がつづられています。
どのページも深いメッセージばかりで
読んでいて
こんなに大変な苦悩があったのかぁというのと
そこからまっすぐに自分自身と向き合ってきた強さ
周りの人に対する優しさを
感じました。
今現在病気などを患ってる方だけでなく、
いろんなことで悩み苦しんでられる方への
貴重なメッセージになるのではと思います。