名作と聞いて読んでるんですが、1巻の灰色の魔女を読んだときは意外とあっさりで薄味だったので、こんなものかな?と思ってましたが、2巻でもう激ハマりしてる
面白い!展開にハラハラドキドキで濃厚!
すぐに3巻読みます!

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
ロードス島戦記〈2〉炎の魔神 (角川文庫―スニーカー文庫) 文庫 – 1989/2/1
炎の魔神
- 本の長さ338ページ
- 言語日本語
- 出版社KADOKAWA
- 発売日1989/2/1
- ISBN-104044604029
- ISBN-13978-4044604028
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : KADOKAWA (1989/2/1)
- 発売日 : 1989/2/1
- 言語 : 日本語
- 文庫 : 338ページ
- ISBN-10 : 4044604029
- ISBN-13 : 978-4044604028
- Amazon 売れ筋ランキング: - 1,092,729位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

作家。1963年、大阪府生まれ。立命館大学法学部卒。大学時代より、ファンタジー世界とゲームに没頭し、各誌にゲーム紹介等の執筆を始める。1988年『ロードス島戦記 灰色の魔女』でデビュー(「BOOK著者紹介情報」より:本データは『ブレイドライン3 アーシア剣聖記』(ISBN-10:4044604339)が刊行された当時に掲載されていたものです)
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2015年9月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
日本ファンタジーの古典と言っても過言ではない作品。その中でも一番好きな第2巻です。
主人公ふたりの絆が仲間からそれ以上の揺るぎないものになっていく心情が丁寧に描かれてます。
また周囲の仲間たちも丁寧に描かれており文庫本一冊でありながら内容の濃いものになっております。
ただ・・改訂したのに・・・文中に「汚名を挽回」とあるのはいかがかと思いますが・・・。
主人公ふたりの絆が仲間からそれ以上の揺るぎないものになっていく心情が丁寧に描かれてます。
また周囲の仲間たちも丁寧に描かれており文庫本一冊でありながら内容の濃いものになっております。
ただ・・改訂したのに・・・文中に「汚名を挽回」とあるのはいかがかと思いますが・・・。
2020年6月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
最初に読んだのは中学生のとき。30年近く経てもその魅力は当時のまま色褪せない。これを原作そのままにアニメ化、もしくは実写化してほしいと思うのは私だけではないはず。いつか実現してほしい
2015年4月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
商品も綺麗で到着も早く大変良かったと思います。
また何かあったら買いたいと思います。
ありがとうございました。
また何かあったら買いたいと思います。
ありがとうございました。
2013年12月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
シリーズの中で一番好きな巻・・・
ただただ懐かしく、一気読みです!
ただただ懐かしく、一気読みです!
2012年5月8日に日本でレビュー済み
ロードス島戦記の2巻目、炎の魔神です。
英雄戦争によりマーモ、ヴァリス共に偉大なる指導者
を失い、ロードス島は新たな英雄を求めるかのように
安定を欠いていく。
その中で、パーンたち一行は炎の部族、風の部族の対
立で頭を抱えるカシュー王治めるフレイム王国にカー
ラことウッド・チャックを探しに訪れる。
読み所は、パーンたちが魔法の武具を手に入れる部分
と、ナルディアの族長としての誇りが招く行動全般、
ディードリットとパーンの関係が変わり、甘みが感じ
られるようになった点です。
皆さんもどうぞ読んでみてください。
英雄戦争によりマーモ、ヴァリス共に偉大なる指導者
を失い、ロードス島は新たな英雄を求めるかのように
安定を欠いていく。
その中で、パーンたち一行は炎の部族、風の部族の対
立で頭を抱えるカシュー王治めるフレイム王国にカー
ラことウッド・チャックを探しに訪れる。
読み所は、パーンたちが魔法の武具を手に入れる部分
と、ナルディアの族長としての誇りが招く行動全般、
ディードリットとパーンの関係が変わり、甘みが感じ
られるようになった点です。
皆さんもどうぞ読んでみてください。
2021年12月15日に日本でレビュー済み
今時のギャル風な平坦な読み方でおかしい、ナの部分にアクセントを付けて欲しかった。