お届け先を選択
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

楽天の日々 単行本 – 2017/7/11

5つ星のうち4.3 9

商品の説明

出版社からのコメント

【目次】

夜の楽しみ/達意ということ/病みあがりのおさらい――島崎藤村、ホーフマンスタール/永劫回帰/紙の子/写実ということの底知れなさ/「が」地獄――芥川龍之介/日々の仕事/ティベリウス帝「権力者の修辞」――タキトゥス『年代記』/招魂としての読書/休暇中――カフカ/「文学は可能か」の泥沼で/老躁の風/いつもそばに本が/漱石随想/謎の書き込み/赤い門――夏目漱石/初めの言葉として《わたくし》――永井荷風、森鷗外、徳田秋聲、太宰治


作品の前後のこと――『雪の下の蟹│男たちの円居』/短篇を求める心――『水』/遅れて来た巡礼者――『山躁賦』/朝顔に導かれて――『槿』/五十の坂で――『仮往生伝試文』/つねに更わる年――『夜明けの家』/眼と耳と――『聖耳』/野川をたどる――『野川』/年の坂――『白暗淵』


埋もれた歳月/顎の形/夏に負ける/正月の安息/静かな新年/大年の静まり/年越し/時「字」随想(危/復/節/安/熱/萩/豊/水/炭/寒/雨/花)/日記/プロムナード(身はならわしもの/よく見る、よく聞く/一寸の針/歯をくいしばる/夏の夜/時間をたずねて/年月の昏乱/六十五年目/撫子正月/虫の声/お彼岸過ぎ/囓りかけの林檎/空白の一日/後の月/土の上に/晩秋の匂い/人も年寄れ/年の瀬の奇遇/小春日和/討入り/穏やかな冬至/御用納め)/楽天の日々(「閉店休業」のかなしみおかしみ/閑と忙のあわいで/『断腸亭日乗』を読む/夜眠れなくなる商売/夏の精勤と軒の蔭/風に吹き抜けられる/遁世出離への「経済」/深くは解そうとせず/「照る葉」に荘厳を思う/風に埃の走る日には/降り積む雪の/日々に薄氷をふむ/来し方の花の消息/悪疫退散の願い/水のおそれと住居/赤ん坊はなぜ笑うか/蟬時雨と皆既日蝕/闇の中で白く光る/耳の記憶と恐怖/物覚えの勘定書き/辻々で別れ別れて/正月二日の流星/鳥は羽虫、人間は裸虫/空襲の夜の雛人形)/草食系と言うなかれ/泰然自若の猛獣/大都市の山/老熟の有用知らぬ荒涼/人は往来/水豊かな城下町を包んだ炎/根岸/越す/もう死んでいる/節を分ける時/自足の内から嵐が吹く/親の趣味/震災で心に抱えこむいらだちと静まりと/地震のあとさき/知らぬ翁/龍眼の香り/安堵と不逞と


プラハ/平成紀行

平成随想――後記

著者について

1937年東京生まれ。東京大学文学部独文科修士課程修了。1971年「杳子」で芥川賞受賞。その後、80年『栖』で日本文学大賞、83年『槿』で谷崎潤一郎賞、87年「中山坂」で川端康成文学賞、90年『仮往生伝試文』で読売文学賞、97年『白髪の唄』で毎日芸術賞を受賞。近著に『ゆらぐ玉の緒』がある。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ キノブックス (2017/7/11)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2017/7/11
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 394ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 490805973X
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4908059735
  • カスタマーレビュー:
    5つ星のうち4.3 9

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
古井 由吉
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

1937年、東京生まれ。東京大学大学院独文科卒。71年「杳子」で第64回芥川賞を受賞。80年『栖』で日本文学大賞、83年『槿』で谷崎潤一郎賞、87年「中山坂」で川端康成文学賞、90年『仮往生伝試文』で読売文学賞、97年『白髪の唄』で毎日芸術賞を受賞(「BOOK著者紹介情報」より:本データは『 やすらい花 (ISBN-13:978-4103192091)』が刊行された当時に掲載されていたものです)

カスタマーレビュー

星5つ中4.3つ
5つのうち4.3つ
9グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2020年1月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2017年8月25日に日本でレビュー済み
6人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート