最初から、二年前逝ってしまったにゃんこを思った。
おでぶちゃんだけど、他のどの仔よりもすばしっこくて(多頭飼い)元気で。
美しい写真に、愛の溢れるオチャメなコメント。
14歳と、10歳の仔がいます。
最後の老猫と付き合う方法も参考にしたいと思います。
猫ちゃん飼いの人、動物飼いの人。
愛しても愛しても、いつか必ず別れは来ます。
この本は泣いてしまいます。
でも、愛情に満ちています。
ペットロスにならないように、この愛の溢れる、「照枝さんの写真集」をご覧ください。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
おばあちゃん猫との静かな日々 単行本 – 2014/3/14
下村 しのぶ
(著)
出会いから19年。照枝と名づけられた、人間で言えば90歳を超える猫と、写真家・下村しのぶ氏との、最後の一年をやさしい言葉と写真で綴った物語。年老いて、腎臓病を患った愛猫・照枝。主治医から、最期の覚悟を言われるも、静かな日々の中で、照枝は小さな奇跡を起こす。でも、やがて訪れる、別れ。そして再生に向けての思いを綴る。避けられない、猫の老い、病、死との向き合い方にもふれた、愛する猫とのこれからの日々を考える人に贈る一冊。
- 本の長さ1ページ
- 言語日本語
- 出版社宝島社
- 発売日2014/3/14
- 寸法15 x 1.1 x 19.5 cm
- ISBN-104800224098
- ISBN-13978-4800224095
商品の説明
著者について
下村 しのぶ (しもむら しのぶ) プロフィール
北海道生まれ、写真家。塗師岡弘次に師事したのち、1997年独立。2007年カナリアフォトスタジオ設立。主にポートレイト、料理、雑貨、広告等で活躍中。『リンネル』『Casa BRUTUS』『AERA』などの雑誌のほか、写真を手がけた書籍に『糀屋本店の塩麴レシピ』(浅利妙峰著、PHP研究所)、『多肉植物図鑑』(松山美紗著、日東書院本社)、『適当日記』(高田純次著、ダイヤモンド社)ほか多数。
北海道生まれ、写真家。塗師岡弘次に師事したのち、1997年独立。2007年カナリアフォトスタジオ設立。主にポートレイト、料理、雑貨、広告等で活躍中。『リンネル』『Casa BRUTUS』『AERA』などの雑誌のほか、写真を手がけた書籍に『糀屋本店の塩麴レシピ』(浅利妙峰著、PHP研究所)、『多肉植物図鑑』(松山美紗著、日東書院本社)、『適当日記』(高田純次著、ダイヤモンド社)ほか多数。
登録情報
- 出版社 : 宝島社 (2014/3/14)
- 発売日 : 2014/3/14
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 1ページ
- ISBN-10 : 4800224098
- ISBN-13 : 978-4800224095
- 寸法 : 15 x 1.1 x 19.5 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 822,824位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 734位猫
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2014年8月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ウチの猫はまだ2歳。
でも、いずれは必ず訪れる。
最初の数ページで涙がでて、最後は号泣でした。
泣く映画とか本とかはよく見ますが、ティッシュじゃ間に合わなくてタオルを手に取ったのは久しぶり。
ウチの猫がキャットタワーの上から泣いてる私をキョトンと見てました。
内容量は少ないですが最後には介護の仕方なども書いてあるので参考にもなります。
でも、いずれは必ず訪れる。
最初の数ページで涙がでて、最後は号泣でした。
泣く映画とか本とかはよく見ますが、ティッシュじゃ間に合わなくてタオルを手に取ったのは久しぶり。
ウチの猫がキャットタワーの上から泣いてる私をキョトンと見てました。
内容量は少ないですが最後には介護の仕方なども書いてあるので参考にもなります。
2014年4月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
おばあちゃん猫の照枝さんと写真家の下村しのぶさんとの追憶の日々が、
素朴で飾り気の無い文章と美しい写真で綴られた写真集です。
媚びの無い凛とした猫らしさ、でもどこか愛嬌のある照枝さん。
そんな照枝さんの”ただ生きる”という真摯な姿に思わず涙が溢れてしまいます。
互いに想い想われて一緒に生きてゆく事の素晴らしさに
心が優しく包まれる本当に素敵な一冊です。
本当に大切な人へのプレゼントにも良いと思います。
素朴で飾り気の無い文章と美しい写真で綴られた写真集です。
媚びの無い凛とした猫らしさ、でもどこか愛嬌のある照枝さん。
そんな照枝さんの”ただ生きる”という真摯な姿に思わず涙が溢れてしまいます。
互いに想い想われて一緒に生きてゆく事の素晴らしさに
心が優しく包まれる本当に素敵な一冊です。
本当に大切な人へのプレゼントにも良いと思います。
2014年5月31日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
我が家の20歳でなくなった愛猫ではないかと、おもわず手にとっていました。
すべてがそっくりで、まるで私のために作られたアルバムのよう。
なつかしくて涙が出ました。、、。
友人にプレゼントしたら、彼女のネコにもそっくりらしい。
三毛猫ってよく似てるんもんなんですかねー、、?
私の宝物ができました。
ぜひ続編も出してください。を楽しみにしてす、、。。
すべてがそっくりで、まるで私のために作られたアルバムのよう。
なつかしくて涙が出ました。、、。
友人にプレゼントしたら、彼女のネコにもそっくりらしい。
三毛猫ってよく似てるんもんなんですかねー、、?
私の宝物ができました。
ぜひ続編も出してください。を楽しみにしてす、、。。
2014年4月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
優しい光に包まれた写真集。穏やかな光の中のねこ。
19年の長寿・おばあちゃんねこの照枝さんと、飼い主・下村しのぶさん とのご自宅での会話が伝わってくるような素敵な写真集です。照枝さん と下村さん、ふたりにとって、本当に、本当に、大切な、大好きな時間だったんですね。
茶色の縞模様。お腹は白。いかにも日本の猫、というルックスが愛らしい。いい表情。
巻末には「老猫と暮らすための知恵袋」というコラムコーナー付きで、 猫を愛されている方全ての方におすすめの1冊。
19年の長寿・おばあちゃんねこの照枝さんと、飼い主・下村しのぶさん とのご自宅での会話が伝わってくるような素敵な写真集です。照枝さん と下村さん、ふたりにとって、本当に、本当に、大切な、大好きな時間だったんですね。
茶色の縞模様。お腹は白。いかにも日本の猫、というルックスが愛らしい。いい表情。
巻末には「老猫と暮らすための知恵袋」というコラムコーナー付きで、 猫を愛されている方全ての方におすすめの1冊。
2019年6月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
棒フリマサイトに出品されているものと比較して、こちらを購入しましたが、あまりきれいじゃありませんでした。これなら、フリマサイトです買った方が良かったかも
2014年12月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
どこの猫も年をとると一緒なんだな~ってつくづく思いました。
昨年亡くなった20歳のおばあにゃんを思い出しました。
うちも写真をいっぱい撮ってあげればよかったな~
思い出の写真集ですね。
昨年亡くなった20歳のおばあにゃんを思い出しました。
うちも写真をいっぱい撮ってあげればよかったな~
思い出の写真集ですね。
2015年8月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
作者の愛情が溢れています。亡くなった写真を見て思わず涙が出て、そこからは外出先で見ることができませんでした。うちの子もいつかは来ることなんだと思いました