まず、この本の冒頭では「これまでどういう姿勢をとってきたかが、今につながるものだ」というニュアンスの紹介がされていた。私はややO脚気味なのだが、母の話によると幼少期の私の脚はまっすぐだったのだそうだ。本書によれば、子供の頃、あぐらをかいていたことが多い人はO脚になっている可能性が高いというのだ。この話を読んで、信憑性が高い本だなと思った。
本書で紹介されているエクササイズだが、家でも職場でもできそうなものが多くあった。椅子やテーブルを支えにして行うものもあり、体に負担をかけずに生活の中に取り入れられそうだ。図も示してあり、わかりやすい。
姿勢がよければ、若々しくいられるばかりか、肩こりなど普段自分が悩まされている部分の解消にもなる。本書に書いてあることを早速実践しようと思う。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,210¥1,210 税込
ポイント: 37pt
(3%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥1,210¥1,210 税込
ポイント: 37pt
(3%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥307
中古品:
¥307

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
疲れない体になるには筋膜をほぐしなさい: たった2週間で姿勢が整い体質が変わる方法 ペーパーバック – 2018/2/8
竹井 仁
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,210","priceAmount":1210.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,210","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"3UTUxCRbnfWnxlsYtrFrYfdDCflQdE5PtQfq2P0uOzr18Dq6FhL0%2Fyu%2FjGKRik%2BszwHI3SBfGa%2B3aeZxFPcAiyy80yDdQRez9UOAbO%2BWYDq%2BDCrzpT8UjbCp3Ok7QHa0OaJd9a4Z%2Fjs%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥307","priceAmount":307.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"307","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"3UTUxCRbnfWnxlsYtrFrYfdDCflQdE5PXgsdIpfXTf0Xiisyz6QJ0v2TfSnbaZ1ODF7I7b0rAIc7Cpz4rQxJGzKAy%2FlP1kWRDAOzh%2FYYL%2Bkp8Y5HhuA9%2FnsRSbTZkbW0BTyDHSgl7G57hefmM%2Bwcrggv7WadTJmMfm7P2w34UI8Yfz66tWIV7g%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
肩こり、猫背が治る、だけじゃない。「疲れ」に効く筋膜リリース!
「筋膜博士」が教える、医学的理論に基づいた「疲れない体」をつくる知識とメソッド。
不調、疲労は、マッサージや鍼灸、筋肉トレーニングをすれば解消する、というものではありません。
「全身のつながり」を意識した姿勢改善が必要なのです。
姿勢を意識して正しい方法でケアすれば、老化を防ぎ、肩こり、猫背、巻き込み肩、ストレートネックなど、
体のあらゆる不調は必ず治っていき、「疲れにくい体」を手に入れることができます。
本書では、「世界一受けたい授業」「ためしてガッテン」「林修の今でしょ!講座」などにも出演し、
筋膜リリースや姿勢改善の本がベストセラーになっている著者が、
解剖学・生理学・運動学といった医学的理論に基づいた身体の知識とメソッドを紹介。
姿勢を整えて「疲れない体」を手に入れる方法をやさしく丁寧に、段階を踏みながら解説していきます。
■悪い姿勢をもたらす「クセ」
■なぜ全身調整が大切なのでしょう?
■全身のセルフ筋膜リリース
■猫背は万病の元
■巻き込み肩
■ストレートネック
■正しい座り方
■肩こりの原因
■一般的な肩こり・首こり解消
■いかり肩となで肩の肩こり解消
■バストアップのエクササイズ
■二の腕をスッキリさせる筋膜リリース
■なぜ老け顔になるの?
■豊かな表情筋を獲得する「顔の筋膜リリース」
■手の指の器用さを獲得しよう ほか
「筋膜博士」が教える、医学的理論に基づいた「疲れない体」をつくる知識とメソッド。
不調、疲労は、マッサージや鍼灸、筋肉トレーニングをすれば解消する、というものではありません。
「全身のつながり」を意識した姿勢改善が必要なのです。
姿勢を意識して正しい方法でケアすれば、老化を防ぎ、肩こり、猫背、巻き込み肩、ストレートネックなど、
体のあらゆる不調は必ず治っていき、「疲れにくい体」を手に入れることができます。
本書では、「世界一受けたい授業」「ためしてガッテン」「林修の今でしょ!講座」などにも出演し、
筋膜リリースや姿勢改善の本がベストセラーになっている著者が、
解剖学・生理学・運動学といった医学的理論に基づいた身体の知識とメソッドを紹介。
姿勢を整えて「疲れない体」を手に入れる方法をやさしく丁寧に、段階を踏みながら解説していきます。
■悪い姿勢をもたらす「クセ」
■なぜ全身調整が大切なのでしょう?
■全身のセルフ筋膜リリース
■猫背は万病の元
■巻き込み肩
■ストレートネック
■正しい座り方
■肩こりの原因
■一般的な肩こり・首こり解消
■いかり肩となで肩の肩こり解消
■バストアップのエクササイズ
■二の腕をスッキリさせる筋膜リリース
■なぜ老け顔になるの?
■豊かな表情筋を獲得する「顔の筋膜リリース」
■手の指の器用さを獲得しよう ほか
- 本の長さ198ページ
- 言語日本語
- 出版社誠文堂新光社
- 発売日2018/2/8
- ISBN-104416618301
- ISBN-13978-4416618301
よく一緒に購入されている商品

対象商品: 疲れない体になるには筋膜をほぐしなさい: たった2週間で姿勢が整い体質が変わる方法
¥1,210¥1,210
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り2点(入荷予定あり)
¥1,220¥1,220
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り3点 ご注文はお早めに
¥1,320¥1,320
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り1点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
竹井 仁:首都大学東京健康福祉学部理学療法学科教授。医学博士、理学療法士、OMT。教育機関で学生教育を実践するかたわら、病院と整形外科クリニックにおいて臨床も実践。各種講習会も全国で展開。専門は運動学・神経筋骨関節系理学療法・徒手療法。解剖学にて医学博士取得。「世界一受けたい授業」「ためしてガッテン」「林修の今でしょ!講座」など多数のメディアに出演。『姿勢の教科書 正しく理想的な姿勢を取り戻す』(ナツメ社)、『自分でできる! 筋膜リリースパーフェクトガイド』、『やせる! 筋膜リリース ダイエット編』、『キレイ! 筋膜リリース ビューティー編』(以上、自由国民社)、『日めくり まいにち 筋膜リリース』(扶桑社)など著書多数。
登録情報
- 出版社 : 誠文堂新光社 (2018/2/8)
- 発売日 : 2018/2/8
- 言語 : 日本語
- ペーパーバック : 198ページ
- ISBN-10 : 4416618301
- ISBN-13 : 978-4416618301
- Amazon 売れ筋ランキング: - 261,276位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 681位ダイエットエクササイズ
- - 2,033位健康法
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2018年3月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2020年12月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2週間で…全部できるようになるのは無理かな…
内容ぎっしりですべて一通りやろうと思うと大変です。
内容ぎっしりですべて一通りやろうと思うと大変です。
2018年7月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
続けようとしていますが、ついつい続いていません。そのうちがんばります。
2018年2月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
同じ著者の「筋膜リリースパーフェクトガイド」と「姿勢の教科書」を持っています。
それらに比べると、コンパクトで、イラストもかわいい感じで、ずっと「初心者向け」になっていると思います。
自分は、巻き肩とストレートネックの矯正に関心があったので、それに対応したページの運動を実践。
それぞれ30秒×3回が推奨されていますが、最初は30秒を1回やるだけでもけっこう大変だと思います。
それらに比べると、コンパクトで、イラストもかわいい感じで、ずっと「初心者向け」になっていると思います。
自分は、巻き肩とストレートネックの矯正に関心があったので、それに対応したページの運動を実践。
それぞれ30秒×3回が推奨されていますが、最初は30秒を1回やるだけでもけっこう大変だと思います。
2022年2月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ストレッチなどの本をよく購入しておますが、その中でも一番分かりにくく、文章ばかりでつまらない本でした。
挿し絵も分かりにくいです。
挿し絵も分かりにくいです。
2019年3月16日に日本でレビュー済み
某所で電子版が安くなっている時に「疲れない体」という文句に惹かれて買いました。内容は肩こり・猫背、さらにストレートネックの直し方など、良いと思います。やってみると筋膜かどうかはわかりませんが、スッキリはします。最後の方には女性必見老け顔美容対策までと盛りだくさん。と、そこまでは良いのですが。体操の how to が割に不親切です。各パートは体操する女性のイラストと文章にて紹介されているのですが、このイラストに老婆心からなのでしょう、しかし矢印が重なっていて一部のディテールが良く見えない。手のひらがどこを向いているのかわかりらないだけで捻れが想像し難くなるうえに、著者の独特の主観による説明(10時2時体操、と言われても第三者が横からみるとその方向という話で当事者にとっては12時6時と感じる人が多いのでは?)が重なり、頭の向きはどこまで下げて良いのか、腰は曲げて良いのか、など細かいところまで正しくやりたい、という方には不完全燃焼なところが。私は著者を知りませんでしたが Amazon で見ると業界では有名な方のようで DVD 付きもあるご様子。もちろん全く分からんというものでもないのでこの書籍でもとっつきやすいのは間違い無いのですが、私見ながら実写のほうが分かりやすいのでは?と思います。
2020年3月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
息子にプレゼントしたが、DVDがあれば分かり易かったかも。
2021年1月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
下半身や腰痛に関する記載が一切ない。よくこんな本出せるな。金の無駄。