
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
週刊ダイヤモンド 2018年 8/11・18 合併号 [雑誌] (最新! 超楽チン理解 決算書100本ノック! 2018年版) 雑誌 – 2018/8/6
週刊誌なのに異例の2回も増刷と
好評をいただいた人気特集が
最新版となって帰って来ました!
大好評だった昨年版とコンセプトだけは同じですが、
内容は大幅に刷新・増強されています。
簿記の知識や難しい数式の暗記が不要で楽チンに
財務三表を理解できるという基本設計はそのままに、
33業種100社以上が登場。
・米中貿易戦争激化でトヨタに1.4兆円の打撃
・赤字でも広告やAIに巨費を投下するメルカリ、LINEの脱「PL脳」
・資産は「重たいソニー、軽いパナソニック」に逆転していた
・野村ホールディングスの社長後継レースを決算書から占う
・生き残るのはどこだ?銀行107行の強弱マップ
・東京電力が批判を浴びても原発再稼働目指す理由は財務からわかる
・財務健全な大手マンション7社の寡占で新築価格は下がらない
・タケダの7兆円巨額買収で学ぶ英語決算書の紐解き方
などなど実例はこれ以外にもかなり豊富です(詳細は下の目次参照)。
さらに、18年版には退屈ではない「キレのある」業界図鑑が加わりました。
ランキング、図&イラストも多数配置。
手に取ると分厚い、超豪華188ページの総力特大号になっています。
決算書に隠された企業のドラマを読めば
自然と易しく財務読解術が身につく、
楽しい100本ノックをぜひ、受け取ってください。
【特集】最新! 超楽チン理解 決算書100本ノック! 2018年版
「Part 1」 まずは基本! 財務3表を超楽チン理解
全ての働く人の必須教養! 簿記知識不要の決算書読解術
(なるほど! ランキング) 競合、海外と数字で比べるクセが大事 財務諸表・市場は宝の山
(PL) どれくらい売ってもうけたか 損益計算書
(BS) どうおカネを集め何に使ったか 貸借対照表
(なるほど! ランキング) 経営指標の王様に躍り出た! ROEとROAを簡単理解
日本企業の世界展開により急増中 「のれんの減損」って何!?
(CF) 本当のおカネの流れを示す キャッシュフロー計算書
「Part 2」 実践演習 2018年版 決算書100本ノック!
実例と[業界図鑑]をセットで理解する! 企業のドラマや苦悩を探ろう
(トヨタ) 米中報復合戦の被害額は1.4兆円 保護主義シナリオを初試算
[業界図鑑] 自動車
(キリンHD、アサヒGHD) 負債圧縮を急ぐアサヒと成長戦略が問われるキリン 明暗を分けた海外M&A
[業界図鑑] ビール
(スクウェア・エニックス・HD) 各社で考え方が異なる「開発費」 BS計上なら営業利益改善
[業界図鑑] ゲーム
(アシックス) 五輪まで"残り10キロメートル"で息切れ? 売上伸びず販管費がかさむ
[業界図鑑] スポーツ
(メルカリ) 宣伝広告費やAI人材獲得に巨費投下 赤字決算の裏に脱「PL脳」
[業界図鑑] メガベンチャー
(TBS HD) 収益伸び悩みと純資産急増が同時進行 はまる非効率経営のわな
[業界図鑑] テレビ局
(ソフトバンクグループ) 企業買収を繰り返し「ドコモ超え」 決算書で見る孫社長の投資術
[業界図鑑] 通信
(セブン&アイ・HD) 意外と資産を持っている!? BSから読み解くコンビニ
[業界図鑑] コンビニ
(住友不動産) 5期連続で過去最高益を更新中 主力事業でリスク取り急伸
[業界図鑑] 不動産
(ANA HD、日本航空) フルサービスとは異なる販管費と資産 LCCが突き詰める売上原価
[業界図鑑] 航空
(武田薬品工業) のれん・IFRS・英語決算も学べる 社運を懸けた7兆円買収
[業界図鑑] 製薬
(ソニー) 軽いパナ・重いソニーに変身 総資産が過去最高に
[業界図鑑] 電機
(日立製作所) リスキーな子供は遠ざけられる? 原発会社を連結から外す訳
[業界図鑑] 重電
(三菱重工業) 世間はPLに毒されている!? CFで見る逆風下の健全性
[業界図鑑] 総合重機
(コマツ) 需要激変を「最適地生産」でコントロール 成長に依存しない超節約投資
[業界図鑑] 建機
(総合商社) 軒並み過去最高益を更新の 商社が抱える二つの課題
[業界図鑑] 商社
(東京電力HD) 原発とROAの意外な関係 再稼働にこだわる訳
[業界図鑑] 電力・ガス
(スルガ銀行) 「地方銀行の優等生」が凋落 利益吹き飛ばす貸倒引当金
[業界図鑑] 銀行
(野村HD) リーマン・ブラザーズ買収から10年 トップ人事占う海外の行方
[業界図鑑] 証券
成長・効率・安全性など5指標で比較 東証33業種の特性つかむ
なるほど! ランキング 上場企業の4割は解散した方がマシ!? 「PBR1倍割れ」の持つ意味
【特集2】金融業界に迫る変化の大波
さよならレガシーITシステム
【News】
(1)Close Up 「平成最後」年賀状の試金石となる? 暑中見舞いはがきの"微妙な夏"
(2)Inside バブル終焉で東芝メモリに波及? サムスンが半導体投資を減額
(3)Inside 日銀決定会合の隠れた論点 「ETF購入拡大」に布石?
(4)Inside ソフトバンク、ヤフーも手数料無料 過熱するQRコード決済戦争
(5)Inside 特許切れ薬の売却では這い上がれない 第一三共、ウルトラCの幻
(6)Inside デジタル分野で提携進むも 地銀を縛る"メガ系列"意識
(人事天命) キリンホールディングス
(短答直入) 木村弘毅●ミクシィ社長
「World Scope」
(from 米国) 津山恵子
(from 中国) 加藤嘉一
「Market」
(為替市場 透視眼鏡) 田中泰輔
(金融市場 異論百出) 加藤 出
「Data」
(数字は語る)
約30億元(約500億円) 2016年冬季シーズンに中国が国内外のサッカー選手獲得に費やした金額●高田智之
「ダイヤモンド・オンライン発」
10年放置した銀行口座は2019年から「休眠預金」になり没収される?
【企業・産業】
(財務で会社を読む)東京ガス
"ガスファースト"の内弁慶が挑む
アジアLNG市場の切り崩し
【人物】
(ものつくるひと)岡本高宏●ダイキン工業空調生産本部小型RA商品グループリーダー 主任技師
「うるさら7」
【連載・コラム】
井手ゆきえ/カラダご医見番
渡部潤一/大人のための最先端理科
牧野 洋/Key Wordで世界を読む
山本洋子/新日本酒紀行
横尾弘一/夢の狭間で
深堀圭一郎のゴルフIQを高めよう!
校條 浩/シリコンバレーの流儀
Book Reviews/佐藤 優/知を磨く読書
Book Reviews/私の「イチオシ収穫本」
Book Reviews/【名著】味読再読
Book Reviews/目利きのお気に入り
Book Reviews/ビジネス書ベストセラー
Book Reviews/オフタイムの楽しみ
木下 斉/シャッターがなくなる日
野口悠紀雄/「超」整理日記
後藤謙次/永田町ライヴ!
From Readers From Editors
読者アンケート
櫻井よしこ/オピニオン縦横無尽
世界遺産を撮る
特別広告企画(息子・娘を入れたい会社2019)
ビジネス掲示板
This is.(正林国際特許商標事務所)
好評をいただいた人気特集が
最新版となって帰って来ました!
大好評だった昨年版とコンセプトだけは同じですが、
内容は大幅に刷新・増強されています。
簿記の知識や難しい数式の暗記が不要で楽チンに
財務三表を理解できるという基本設計はそのままに、
33業種100社以上が登場。
・米中貿易戦争激化でトヨタに1.4兆円の打撃
・赤字でも広告やAIに巨費を投下するメルカリ、LINEの脱「PL脳」
・資産は「重たいソニー、軽いパナソニック」に逆転していた
・野村ホールディングスの社長後継レースを決算書から占う
・生き残るのはどこだ?銀行107行の強弱マップ
・東京電力が批判を浴びても原発再稼働目指す理由は財務からわかる
・財務健全な大手マンション7社の寡占で新築価格は下がらない
・タケダの7兆円巨額買収で学ぶ英語決算書の紐解き方
などなど実例はこれ以外にもかなり豊富です(詳細は下の目次参照)。
さらに、18年版には退屈ではない「キレのある」業界図鑑が加わりました。
ランキング、図&イラストも多数配置。
手に取ると分厚い、超豪華188ページの総力特大号になっています。
決算書に隠された企業のドラマを読めば
自然と易しく財務読解術が身につく、
楽しい100本ノックをぜひ、受け取ってください。
【特集】最新! 超楽チン理解 決算書100本ノック! 2018年版
「Part 1」 まずは基本! 財務3表を超楽チン理解
全ての働く人の必須教養! 簿記知識不要の決算書読解術
(なるほど! ランキング) 競合、海外と数字で比べるクセが大事 財務諸表・市場は宝の山
(PL) どれくらい売ってもうけたか 損益計算書
(BS) どうおカネを集め何に使ったか 貸借対照表
(なるほど! ランキング) 経営指標の王様に躍り出た! ROEとROAを簡単理解
日本企業の世界展開により急増中 「のれんの減損」って何!?
(CF) 本当のおカネの流れを示す キャッシュフロー計算書
「Part 2」 実践演習 2018年版 決算書100本ノック!
実例と[業界図鑑]をセットで理解する! 企業のドラマや苦悩を探ろう
(トヨタ) 米中報復合戦の被害額は1.4兆円 保護主義シナリオを初試算
[業界図鑑] 自動車
(キリンHD、アサヒGHD) 負債圧縮を急ぐアサヒと成長戦略が問われるキリン 明暗を分けた海外M&A
[業界図鑑] ビール
(スクウェア・エニックス・HD) 各社で考え方が異なる「開発費」 BS計上なら営業利益改善
[業界図鑑] ゲーム
(アシックス) 五輪まで"残り10キロメートル"で息切れ? 売上伸びず販管費がかさむ
[業界図鑑] スポーツ
(メルカリ) 宣伝広告費やAI人材獲得に巨費投下 赤字決算の裏に脱「PL脳」
[業界図鑑] メガベンチャー
(TBS HD) 収益伸び悩みと純資産急増が同時進行 はまる非効率経営のわな
[業界図鑑] テレビ局
(ソフトバンクグループ) 企業買収を繰り返し「ドコモ超え」 決算書で見る孫社長の投資術
[業界図鑑] 通信
(セブン&アイ・HD) 意外と資産を持っている!? BSから読み解くコンビニ
[業界図鑑] コンビニ
(住友不動産) 5期連続で過去最高益を更新中 主力事業でリスク取り急伸
[業界図鑑] 不動産
(ANA HD、日本航空) フルサービスとは異なる販管費と資産 LCCが突き詰める売上原価
[業界図鑑] 航空
(武田薬品工業) のれん・IFRS・英語決算も学べる 社運を懸けた7兆円買収
[業界図鑑] 製薬
(ソニー) 軽いパナ・重いソニーに変身 総資産が過去最高に
[業界図鑑] 電機
(日立製作所) リスキーな子供は遠ざけられる? 原発会社を連結から外す訳
[業界図鑑] 重電
(三菱重工業) 世間はPLに毒されている!? CFで見る逆風下の健全性
[業界図鑑] 総合重機
(コマツ) 需要激変を「最適地生産」でコントロール 成長に依存しない超節約投資
[業界図鑑] 建機
(総合商社) 軒並み過去最高益を更新の 商社が抱える二つの課題
[業界図鑑] 商社
(東京電力HD) 原発とROAの意外な関係 再稼働にこだわる訳
[業界図鑑] 電力・ガス
(スルガ銀行) 「地方銀行の優等生」が凋落 利益吹き飛ばす貸倒引当金
[業界図鑑] 銀行
(野村HD) リーマン・ブラザーズ買収から10年 トップ人事占う海外の行方
[業界図鑑] 証券
成長・効率・安全性など5指標で比較 東証33業種の特性つかむ
なるほど! ランキング 上場企業の4割は解散した方がマシ!? 「PBR1倍割れ」の持つ意味
【特集2】金融業界に迫る変化の大波
さよならレガシーITシステム
【News】
(1)Close Up 「平成最後」年賀状の試金石となる? 暑中見舞いはがきの"微妙な夏"
(2)Inside バブル終焉で東芝メモリに波及? サムスンが半導体投資を減額
(3)Inside 日銀決定会合の隠れた論点 「ETF購入拡大」に布石?
(4)Inside ソフトバンク、ヤフーも手数料無料 過熱するQRコード決済戦争
(5)Inside 特許切れ薬の売却では這い上がれない 第一三共、ウルトラCの幻
(6)Inside デジタル分野で提携進むも 地銀を縛る"メガ系列"意識
(人事天命) キリンホールディングス
(短答直入) 木村弘毅●ミクシィ社長
「World Scope」
(from 米国) 津山恵子
(from 中国) 加藤嘉一
「Market」
(為替市場 透視眼鏡) 田中泰輔
(金融市場 異論百出) 加藤 出
「Data」
(数字は語る)
約30億元(約500億円) 2016年冬季シーズンに中国が国内外のサッカー選手獲得に費やした金額●高田智之
「ダイヤモンド・オンライン発」
10年放置した銀行口座は2019年から「休眠預金」になり没収される?
【企業・産業】
(財務で会社を読む)東京ガス
"ガスファースト"の内弁慶が挑む
アジアLNG市場の切り崩し
【人物】
(ものつくるひと)岡本高宏●ダイキン工業空調生産本部小型RA商品グループリーダー 主任技師
「うるさら7」
【連載・コラム】
井手ゆきえ/カラダご医見番
渡部潤一/大人のための最先端理科
牧野 洋/Key Wordで世界を読む
山本洋子/新日本酒紀行
横尾弘一/夢の狭間で
深堀圭一郎のゴルフIQを高めよう!
校條 浩/シリコンバレーの流儀
Book Reviews/佐藤 優/知を磨く読書
Book Reviews/私の「イチオシ収穫本」
Book Reviews/【名著】味読再読
Book Reviews/目利きのお気に入り
Book Reviews/ビジネス書ベストセラー
Book Reviews/オフタイムの楽しみ
木下 斉/シャッターがなくなる日
野口悠紀雄/「超」整理日記
後藤謙次/永田町ライヴ!
From Readers From Editors
読者アンケート
櫻井よしこ/オピニオン縦横無尽
世界遺産を撮る
特別広告企画(息子・娘を入れたい会社2019)
ビジネス掲示板
This is.(正林国際特許商標事務所)
登録情報
- ASIN : B07FSN6HDR
- 出版社 : ダイヤモンド社 (2018/8/6)
- 発売日 : 2018/8/6
- 言語 : 日本語
- Amazon 売れ筋ランキング: - 517位ビジネス一般・経済の雑誌
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2021年1月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
この内容で600円は安い。4000円クラスの書籍より質が良い。久々良書に出会えて幸せな気分。
2019年6月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
BS、PLの見方について一通り勉強したので、実際の決算書見たくて購入。
色々な業界の代表の決算書を見て、その業界の様子を垣間見ながら、要点を解説してくれる。
業界毎に特徴が異なるので、分析は同業と並べてしないとダメなんだなぁと勉強になった。
色々な業界の代表の決算書を見て、その業界の様子を垣間見ながら、要点を解説してくれる。
業界毎に特徴が異なるので、分析は同業と並べてしないとダメなんだなぁと勉強になった。
2018年11月1日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
決算書について書かれた本を数冊購入するも、途中で挫折。
そんな中、題名に惹かれて購入しました。
この雑誌では図や写真が多数引用されているので、肩ひじ張らずに読み通せました。
そんな中、題名に惹かれて購入しました。
この雑誌では図や写真が多数引用されているので、肩ひじ張らずに読み通せました。
2018年8月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
MBAで勉強するようなアカウンティングの要点が載っており、
そのうえで日本を代表する企業、及び各業界の動向がグローバル各国との関係も交え解説されており、
かなり費用対効果の高い学びができる内容かと思います。
早稲田の現役MBA学生の人達もこぞって購入していました。
そのうえで日本を代表する企業、及び各業界の動向がグローバル各国との関係も交え解説されており、
かなり費用対効果の高い学びができる内容かと思います。
早稲田の現役MBA学生の人達もこぞって購入していました。
2019年5月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
見やすい。専門書ではわかる人にしかわからないが
これは素人でも理解しやすい
これは素人でも理解しやすい
2018年12月1日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
Very good!
2018年11月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
本当にありがとうございます、大変役立っております。定期購読検討中てす
2018年8月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
財務3表のざっくりした見方の解説から始まり、各業界を会計の切り口でズバッと斬って比較。
アカウンティングを授業では習ったけど、他の業界は全然違うバランスになっていて面白い。
アカウンティングを授業では習ったけど、他の業界は全然違うバランスになっていて面白い。