人と比べて勝った負けたなどではなく、人間としての全うなあり方を日々積み重ねていくこと。
それが幸せな人生を紡いでいくということを皆様の生き様を通して心にスゥーっと入ってきました。
先人の心と生き様、それに触れる機会をいただけたことに感謝です。
これからひとつひとつ、できるところからやってみたいです。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,650¥1,650 税込
ポイント: 50pt
(3%)
無料お届け日:
3月30日 土曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥1,650¥1,650 税込
ポイント: 50pt
(3%)
無料お届け日:
3月30日 土曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥1,191
中古品:
¥1,191

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
明治の人 明治・大正・昭和・平成・四つの時代を生きた人達から学ぶ人生を上手く生きるコツ (Parade books) 単行本(ソフトカバー) – 2018/3/16
林さゆり
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,650","priceAmount":1650.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,650","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"bTCgqlKQ1q1O0IdHCKhB5rDPFCdmOaQVPwKETBXLrNQRx1e4GLISOWA9wf1E4ksEEsTC0FowuHVpBUx%2Fcecyd511PbYi21JDOGrGgCiDiseTHMVVpm1eVwSXyj46OCLFpkZTOhnue%2F8%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥1,191","priceAmount":1191.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,191","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"bTCgqlKQ1q1O0IdHCKhB5rDPFCdmOaQVZaNlD8yE9VipMQKMJ2w2jrzjmw%2BjQeHDzWOw5FQSrsArx51sRylOs3%2FpSC%2FXu8mX7tNt9d7ryB4OattmiNCwWLn4woKIEmJJGv4A0%2BhbTYVUAxroen%2FFetLVqFS0MBj1n3vqebz4DT%2FvlsboZtCvbA%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
古き良き時代、「明治の人」を後世に伝え残したい――。
明治生まれの祖母を慕っていた著者は、
そんな思いから明治生まれの人・31名に取材を慣行しました。
吉行あぐりさんや橋本武さんら著名な方もいらっしゃいますが、ほとんどは一般の方です。
関東大震災、満州事変、日中戦争、第二次世界大戦、高度経済成長……。
激動の時代を生き抜いてこられた明治の方々の人生を通して、
「今の時代」を生きるヒントに出会えるはず。
「ありがたい、もったいない、人様のため、自分を下に、親を大事に」(林たねさん)
「世のなか進みましたが良くなったんだか、わるくなったんだかねぇ」(吉行あぐりさん)
「耳はありがたいもの。目はうれしいもの」(谷口しかさん)
「老人にはお金も何も要りません。ただ一つ家族の愛情だけが必要でございます」(田中千代さん)
などなど、明治の人ならではの金言が詰まった1冊です。
明治生まれの祖母を慕っていた著者は、
そんな思いから明治生まれの人・31名に取材を慣行しました。
吉行あぐりさんや橋本武さんら著名な方もいらっしゃいますが、ほとんどは一般の方です。
関東大震災、満州事変、日中戦争、第二次世界大戦、高度経済成長……。
激動の時代を生き抜いてこられた明治の方々の人生を通して、
「今の時代」を生きるヒントに出会えるはず。
「ありがたい、もったいない、人様のため、自分を下に、親を大事に」(林たねさん)
「世のなか進みましたが良くなったんだか、わるくなったんだかねぇ」(吉行あぐりさん)
「耳はありがたいもの。目はうれしいもの」(谷口しかさん)
「老人にはお金も何も要りません。ただ一つ家族の愛情だけが必要でございます」(田中千代さん)
などなど、明治の人ならではの金言が詰まった1冊です。
- 本の長さ276ページ
- 言語日本語
- 出版社パレード
- 発売日2018/3/16
- 寸法12.8 x 1.6 x 18.8 cm
- ISBN-104434243578
- ISBN-13978-4434243578
よく一緒に購入されている商品

対象商品: 明治の人 明治・大正・昭和・平成・四つの時代を生きた人達から学ぶ人生を上手く生きるコツ (Parade books)
¥1,650¥1,650
最短で3月30日 土曜日のお届け予定です
残り3点(入荷予定あり)
¥1,430¥1,430
最短で3月30日 土曜日のお届け予定です
残り1点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
林さゆり(はやしさゆり)
1965年、滋賀県湖南市生まれ。1998年、33歳の頃「大好きだった明治生まれのおばあちゃん」をきっかけに「夢ふぉと」を起業。思い出づくり=アルバムづくりで人様の幸せにお役に立ちたいと想い独立。現在、全国の卒業、卒園アルバムや自分史アルバム等をインターネットで受注する、株式会社夢ふぉとを経営。代表取締役。「思い出で人の心の温度を1℃上げます。」を企業理念としている。2015年、ストレス社会を生きる多くの人々のお役立ちをしてみたいと「日本アルバムセラピー協会」を設立。代表理事を務める。
1965年、滋賀県湖南市生まれ。1998年、33歳の頃「大好きだった明治生まれのおばあちゃん」をきっかけに「夢ふぉと」を起業。思い出づくり=アルバムづくりで人様の幸せにお役に立ちたいと想い独立。現在、全国の卒業、卒園アルバムや自分史アルバム等をインターネットで受注する、株式会社夢ふぉとを経営。代表取締役。「思い出で人の心の温度を1℃上げます。」を企業理念としている。2015年、ストレス社会を生きる多くの人々のお役立ちをしてみたいと「日本アルバムセラピー協会」を設立。代表理事を務める。
登録情報
- 出版社 : パレード (2018/3/16)
- 発売日 : 2018/3/16
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 276ページ
- ISBN-10 : 4434243578
- ISBN-13 : 978-4434243578
- 寸法 : 12.8 x 1.6 x 18.8 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 790,009位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 98,139位ノンフィクション (本)
- カスタマーレビュー:
カスタマーレビュー
星5つ中4.6つ
5つのうち4.6つ
8グローバルレーティング
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
イメージ付きのレビュー

5 星
幸せな人生
人と比べて勝った負けたなどではなく、人間としての全うなあり方を日々積み重ねていくこと。それが幸せな人生を紡いでいくということを皆様の生き様を通して心にスゥーっと入ってきました。先人の心と生き様、それに触れる機会をいただけたことに感謝です。これからひとつひとつ、できるところからやってみたいです。
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2023年8月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
今では考えられないような激動の人生の数々。しかし皆、クヨクヨせず前向きに強く生きてきたところが心を打たれました。自分も小さい事で愚痴や弱音を履いていますが、強く生きたいと考えさせられました。
2019年3月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
飾らず実物大の人生訓
知恵の詰まった温かい心が人生を豊かにする
これが揺るぎない真理だと思う
知恵の詰まった温かい心が人生を豊かにする
これが揺るぎない真理だと思う
2018年3月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
人間の尊厳や価値など、本当に必要なことは何か?4世代を股にかけた人達だからこその、重みのある言葉が胸にしみました。
当たり前をありがたいと思う気持ちが大切だと心から感じ、学ばせていただいたような気がします。
わたしもそうおばあちゃんが大好きでしたが、曲がった事が大嫌い、人様の前でも、明るく堂々と誰に対しても分け隔てなく話ができる、そんな人でした。大正生まれで、もう亡くなりましたが、おばあちゃんの事をこの本を読んで思い出しました。心の豊かさの大切さを感じることができて幸せです!
当たり前をありがたいと思う気持ちが大切だと心から感じ、学ばせていただいたような気がします。
わたしもそうおばあちゃんが大好きでしたが、曲がった事が大嫌い、人様の前でも、明るく堂々と誰に対しても分け隔てなく話ができる、そんな人でした。大正生まれで、もう亡くなりましたが、おばあちゃんの事をこの本を読んで思い出しました。心の豊かさの大切さを感じることができて幸せです!
2018年3月25日に日本でレビュー済み
読みおわると、心温まり、
改めて先人に感謝し、
すこし目が潤んだ自分がいました。
なにもしなくても、一日が終わり、
明日が当たり前のようにやってくる現代。
この本を切っ掛けに、一人でも多くの方が、
①改めて「感謝」の気持ちをもち
②自分たちの後の世代のために何をするべきか
③まず行動する
となって頂けると嬉しいですね。
良い本を作って頂き感謝します。ありがとうございます。
改めて先人に感謝し、
すこし目が潤んだ自分がいました。
なにもしなくても、一日が終わり、
明日が当たり前のようにやってくる現代。
この本を切っ掛けに、一人でも多くの方が、
①改めて「感謝」の気持ちをもち
②自分たちの後の世代のために何をするべきか
③まず行動する
となって頂けると嬉しいですね。
良い本を作って頂き感謝します。ありがとうございます。
2018年3月25日に日本でレビュー済み
言葉がとてもシンプルで実話のみなので、心に深くしみ込んできます。
決して押しつけがましいことはなくあーしろこーしろと言われているわけでもないのですが・・・
何故かどんなノウハウ本よりも学べる気がしました。
人生の大先輩の、正に「生き様」を知ることでビンビンと伝わるものがあるので自然に感謝してしまいます。
決して偉そうではなく、もっと偉そうにしてもよいのに何処までも謙虚で質素で全てを感謝で受け入れらて生きておられた器の大きさを皆様から感じられました。私も生き方を正そうと改めて感じていました。
是非多くの人に読んでいただきたい本ですね。
ルビを振ってもらえたら子供達にも読ませたいなと感じました。
決して押しつけがましいことはなくあーしろこーしろと言われているわけでもないのですが・・・
何故かどんなノウハウ本よりも学べる気がしました。
人生の大先輩の、正に「生き様」を知ることでビンビンと伝わるものがあるので自然に感謝してしまいます。
決して偉そうではなく、もっと偉そうにしてもよいのに何処までも謙虚で質素で全てを感謝で受け入れらて生きておられた器の大きさを皆様から感じられました。私も生き方を正そうと改めて感じていました。
是非多くの人に読んでいただきたい本ですね。
ルビを振ってもらえたら子供達にも読ませたいなと感じました。
2018年4月1日に日本でレビュー済み
私は人生の後半に差し掛かっている人間ですが、この本を読んで多くの明治の人の言葉から、自然体で生きることと、その中で精一杯生きることの大切さをあらためて教えてもらいました。ある方の言葉に「年をとらないと出ない美しさがある」というのがありましたが、その背景には、経験を積まないと理解できないこともある、経験を積むことではじめて対応できるようになることもある・・という意味も込められているのでしょう。自分が老いることに対して、自信を与えてもらってたような気がします。
押し付けがましい本ではなくて、この本から何を感じるかは読む人次第。気軽に読めて、それでいて心に大きなものが残る本と思いました。
押し付けがましい本ではなくて、この本から何を感じるかは読む人次第。気軽に読めて、それでいて心に大きなものが残る本と思いました。
2018年3月25日に日本でレビュー済み
自分では考えられないような苦労を経験してるのに、明るく前向きな発言ばかりで見習うところばかりでした。自分の祖母に連絡しようと思いました。