新品:
¥5,730¥5,730 税込
ポイント: 57pt
(1%)
無料お届け日:
4月12日 - 14日
発送元: いずみbooks 販売者: いずみbooks
新品:
¥5,730¥5,730 税込
ポイント: 57pt
(1%)
無料お届け日:
4月12日 - 14日
発送元: いずみbooks
販売者: いずみbooks
中古品: ¥1,303
中古品:
¥1,303

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
ルポ風営法改正 踊れる国のつくりかた 単行本(ソフトカバー) – 2015/9/12
神庭亮介
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥5,730","priceAmount":5730.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"5,730","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"wxYLJMyBokhenbIru5kjHDIjUmXz434xudRN6y4RXZ3tufbjLl5ncRDZkNU1UqQyW8krG%2FVEEQBCjs6FNtcHA1PGis5R34e9haPNdWVky1%2FqmX0r90tYQY5PvJnY3UhUQGbtsuhQCUDfaHS8iIv8Ub8M2WfQYnMoPPwzYlZ1FhNZWNKbgEpoikMnLNWZqWIm","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥1,303","priceAmount":1303.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,303","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"wxYLJMyBokhenbIru5kjHDIjUmXz434xIJuR1%2BFrprwXNQjiL5HXGeMtrW7Xl2exWZRndYXACwtQfMrA%2B1SUlYApZmUpIjhI3anZ9o4oA8KTboUFvjuFVUX5w2ZZ7QbG2dXB%2FE0YusTZgnyBNsBgAiki2n82PXvfCVgzp3M1c4jR8ng4V77bVXi0zwuMa6Lp","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
長年、ダンス営業を規制してきた風営法。その改正を求めクラブ関係者ほか大勢が立ち上がり、改正法が成立するまでを追う貴重な記録。
- 本の長さ272ページ
- 言語日本語
- 出版社河出書房新社
- 発売日2015/9/12
- ISBN-104309247261
- ISBN-13978-4309247267
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
朝日新聞記者。音楽、映画、マンガ、サブカルチャーなどに関心をもち、近年は文化くらし報道部の音楽担当として風営法改正問題の取材を重ねてきた。現・デジタル編集部。
登録情報
- 出版社 : 河出書房新社 (2015/9/12)
- 発売日 : 2015/9/12
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 272ページ
- ISBN-10 : 4309247261
- ISBN-13 : 978-4309247267
- Amazon 売れ筋ランキング: - 447,083位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 3,850位社会一般関連書籍
- カスタマーレビュー:
カスタマーレビュー
星5つ中5つ
5つのうち5つ
2グローバルレーティング
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2015年10月17日に日本でレビュー済み
人生のある時期、朝までクラブで踊ることで何とか生き延びた。そういう若者はいまも、これからも、いる。クラブは文化である以上に芸術であり、祈りの場ですらある。この本は風営法改正後数ヶ月というタイミングで出版されながら、風営法の歴史、海外のクラブ事情など驚くほど広範な事象をカヴァーし、鋭い分析を与えている。警察庁へのインタビューやNOON裁判の実況などでは著者の新聞記者としての本領が発揮されているが、ただ理知的にバランスよく書かれた本では決してない。踊ることを愛するすべての人のために書かれた渾身の一冊だ。そして、それが結果的に、これからの社会運動の教科書にもなっている。例えばC4という団体。風営法改正という明確な目標を定め、アーティストと法律家が連帯し、泥臭い仕事をする。戦略を立て、政治家や警察と実に粘り強い交渉をする。著者は丸山眞男と荻原チキを引き、少しずつでも地道な修正を重ねる「アップデート民主主義」に意義を見る。いま社会運動の機運が高まっているが、声高に反対を唱えるだけでは弱いのではないだろうか。この本は、そしてそこに登場する「大人」たちは、そのエネルギーがさらに先へ進むための方向性を与えることになるだろう。執念が思想を深めているが、採用された語り口は軽妙でぐいぐい読ませる。そこがまた信頼できる。