プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥2,530¥2,530 税込
ポイント: 152pt
(6%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥1,341

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
MP3CD-ROM 英検1級英単語大特訓 単行本 – 2014/4/23
購入オプションとあわせ買い
- 本の長さ373ページ
- 言語日本語
- 出版社ベレ出版
- 発売日2014/4/23
- 寸法15 x 2 x 21 cm
- ISBN-104860643917
- ISBN-13978-4860643911
よく一緒に購入されている商品

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
商品の説明
著者について
登録情報
- 出版社 : ベレ出版 (2014/4/23)
- 発売日 : 2014/4/23
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 373ページ
- ISBN-10 : 4860643917
- ISBN-13 : 978-4860643911
- 寸法 : 15 x 2 x 21 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 150,849位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 540位英語検定
- カスタマーレビュー:
著者について

英悟の超人(amortal philosophartist)、実用英語教育シンクタンク&英語教育書ライター・翻訳士・通訳士養成校「アクエアリーズ」学長。ノースウェスタン大学院コミュニケーション学部修了後、テキサス大学博士課程に留学し、同大学で異文化コミュニケーションを指導。英語の勉強を通じて人間力を鍛え、自己啓発・実現を目指す「英悟道」、Let’s enjoy the process(陽は必ず昇る)をモットーに、35年以上の指導歴で英検1級合格者を2000名以上、米国一流大学奨学金3千万付合格者数名、資格5冠(英検1級、通訳案内士、TOEIC990点、国連英検特A級、工業英検1級)突破者を110名以上育てる。30年以上の著述歴で、英検、TOEIC満点突破、PBT・CBT・iBT、IELTS、通訳案内士、工業英検などの対策本から、中国語、韓国語、日本語学習書と多岐に渡り、その多くはアジア5か国で翻訳されている。主な著書に「英語で意見を論理的に述べる技術とトレーニング(ベレ出版)」「英検1級100時間大特訓(ベレ出版)」「TOEIC L&R 990点突破ガイド(明日香出版社)」「通訳案内士試験英語1次2次直前対策(語研)」「IELTSスピーキング・ライティング完全攻略(アスク出版)」「TOEFL iBTテストスコアアップ大特訓(アスク出版)」「英語で説明する日本の文化・科学技術・人文科学シリーズ(語研)」などがある。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
【いいとこ】
本書は3章から成っていて、1章が類語グループ編、2章が熟語編、3章が植田氏お得意のやっつけ単語羅列編になっている。
1章はおおむね見開き構成で、左のページに類語が語彙レベルで表分けされ、右ページに重要なもののコロケーションと類語の使い分けについてのtipsが載っている。
類語とコロケーションが両方載っているので単語集のアプローチ的には完成形に近いものと言える。
わたしはまず、語彙レベルの表に印刷されているすべての単語を辞書で引き、表に発音記号や例文を追加していった。
こういうとすごい時間かかってそうに聞こえるが、二時間もあれば一日分の学習は終了できた。
一日二時間も勉強できないひとは知らない。
辞書で調べてあるのでコロケーションや類語の使い分けは参考程度に使った。
類語の使い分けの項目は、辞書で引いてもピンと来なかった類語の違いが端的に表現されたりしていることもありAHA体験が多かった。
特に国連英検では、「下線部と似たような意味の単語を答えよ」という問いが多いので類語で整理しておくとすばやく対応できる。
私はすでに英検一級は受かっていて、単語のブラッシュアップのために使ったので左ページの語彙レベル表を中心に勉強したが、単に英検一級に受かるだけならコロケーションから取りかかり表は目を通すくらいでもいいかもしれない。
2、3章はひたすら似たような単語熟語を覚えていけ!というスタイルなので苦行である。CDを聞き流すくらいしかできなかった。
【悪いとこ】
他の人のレビューからまとめるに、この本の悪いところはCDが遅いことと索引がないことだろう。
CDに関しては私は気にならなかった。日本語のタイトルコール部分はたしかに長いが、肝心の部分は英語→日本語とかなりのハイスピードで進む。
タイトルコールは毎回スキップして聞いていた。
索引に関してはベレ出版のホームページでダウンロードできるようになった。
【まとめ】
そういうわけであるから本書は、
知的好奇心を刺激してくれる良書で、もってる力を伸ばしきれる良素材だと思う。
国連英検は過去問と、この本の半分くらいの単語を覚えたところで受かった。
しかしまだまだ覚えてない表現が無数にあり、この本からさらに辞書を使って発展させていくと一冊マスターするのには何年かかるかわからない。
英単語の奥深さを知り、これをマスターすれば悟りが開かれるんじゃないか、と思わせてくれる希有な単語集である。
意味ごとにまとめられていて、覚えやすい点も優れています。
付属音声について
-例文の前に、英文より長い日本語導入文が録音されていて、毎回飛ばして聞いています
-英文が早口で録音されていて、聞き取りにくいです
良い本ですが、付属音声の点でマイナス1点します。
改訂版の出版を望みます。
英検1級用の書籍は少ない。
だからこの人の本にたどり着くことが多い。
だが、質はそれほど高くない。
相性もあるだろう。
万人受けではないだろう。
本書の良い点は、単語の意味でグループ化してまとめている点である。意味的に「秘密の」とか「熟考する」とか「怒る」「傲慢な」などの単語は、パス単の中にちりばめられている。そういったものをまとめて1ページに掲載しているのが良い。相互に学習することで、記憶の定着に良い影響を与える。
悪い点は、英単語(コロケーション)発音時に日本語の意味を音声で入れていない事である。これの意味するところは、音源を聴くときに本を参照しないと学習にならないと言う事である。ほとんど覚えているのなら、こういう音声形式でも良いが、学習中の人間のことをほとんど考慮していない傲慢、あるいは自分の学院に生徒を入れる為に学習効率を落とす作為的な作りかと憶測したくなる。それと、音声が非常に速い。学習中の単語をこんな速い速度で録音して「お前、何考えているんだ?」というレベルである。こういうコケオドシは、学習者の学習速度を遅らせるので、止めた方が良いと思う。ゆっくりの音声できちっと聴けて理解したものは、速度が速くなっても対応できるが、速い速度で虫食いの理解の物は、ヒアリングの当てもの解答位にしか役に立たない。
良いところも悪いところもあるが、学習者が利用法を考えられるなら、がんばる価値のある教材である。
ニュアンスを理解できる助けが 簡潔な形であります
しかし 覚える工夫はなされてません
たとえばごちゃごちゃと単語を並べたり(手で隠して覚える のようにしにく) 索引がなかったり CDの質が ひどい ことが残念です
(CDは全く役にたちません。毎回長いタイトルを日本語で読み上げてきます 日本語のリスニング力がつきます)
英検以外でも非常に有用な単語集だけに残念です
改訂版を待ちましょう。
物理学や人類学やアメリカの歴史で使われる専門用語レベルです
英検1級は専門分野の単語を知らないと理解に苦しむ文章がたくさんできます
初めは覚えるのに苦労しますが後になって覚えた単語で出会うとかなり助けになります
This book was very excellent in dividing vocabulary in various categories, making me much easier to memorize vocabulary. It did save me a lot of time. Explaination was very clear with enough examples.
I don't agree with other people's opinions who have said this book cannot help much for the exam. I have passed the exam so I am very sure this book is very useful to prepare for it!
他の国からのトップレビュー
