簡単なのと、面倒臭そうなのがありましたが、具体的な気分盛り上げ方だと思いました。
落ち込んだ時に、是非試してみたいです。
波登先生の優しい語りかける口調の文章は、普段孤独を感じ安い人には
そばで励ましてくれるように感じると思いました。
そして私も、元気な時には誰かの支えになりたいです。
を購読しました。 続刊の配信が可能になってから24時間以内に予約注文します。最新刊がリリースされると、予約注文期間中に利用可能な最低価格がデフォルトで設定している支払い方法に請求されます。
「メンバーシップおよび購読」で、支払い方法や端末の更新、続刊のスキップやキャンセルができます。
エラーが発生しました。 エラーのため、お客様の定期購読を処理できませんでした。更新してもう一度やり直してください。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
1分間元気チャージ Kindle版
あわただしく過ぎる毎日の中で、仕事や育児に追われ、壁にぶつかり、時にはめげつつも前進を続ける。日々そんなふうに過ごされている方、少なくないのではないでしょうか?
生きていればいろいろな問題に巻き込まれるのが普通ですし、挙げ句の果ては自分の感情にも振り回されパワーを浪費して疲れてしまう、なんてこともありますね。
ちょっとした発想の転換や、ちょっとしたおまじないで、時間やお金をかけずに、できるだけ自分を快適空間に置けるようになること。そんなところを意図して「1分間チャージ法」を考えてみました。
パラパラと本を見た時に、「こ~んなつまらないことで、元気になれて仕事がはかどったとしたら、そんな楽なことはないよ~」と思わず笑ってしまうでしょう。
でもされたと思って、試しにやってみてください。
あなたの脳が錯覚を起こし、何だかちょっといい気分になって、少し楽に人と接することができたり、仕事にすんなり向き合えたりしたとしたら……。結果的に「お得な一日」を過ごしたとは思いませんか?
もちろん損得で人生を語るのは好ましくありませんが、「お得な一日」の積み重ねは「お得な一生」ですよね。
そう、「今をほんの少しハッピーにすること」が「ハッピーな一生」を送るという壮大な計画につながるのです。
各チャージ法は、一般の方が気分転換のきっかけをつかめ、なおかつ手軽にできることをそれぞれ掲載しました。
必ずしも全員に効果があるとはいえません。また必ずしも1分間で終わらないかもしれません。
本来でしたら、それぞれの方が自分をギアチェンジするおまじないを、自分で探してゲットしていくのが理想です。ただいきなり探そうと思っても、抽象的な感じがしてなかなか難しい場合もあるので、例となるものを私が考えてみました。
仕事の現場では、日常のこんな小さなヒントを元に、クライアントさん(相談者)が、できるだけ早く“自分らしさ”を取り戻せるよう、カウンセリング(チャージ療法)という形でお手伝いしています。
問題解決までを8つの段階に分け、焦点を絞り、会話によって気づきを促すものです。それこそ現場では、ほんのちょっとした発想の転換で、グルグル回っていた“悩みの回転車”から、ぴょんと飛び出せることって、いくらでもあるのです。
どうもなんだか、“少し自信過剰”で、“時には怠けつつ”“ちょっとおちゃらけて生きる”というくらいが、今の時代をうまく乗り切るコツのようです。
いつだって与えられた問題は「成長のチャンス」です!
少々の悩みは高らかに笑い飛ばして、空を見上げ、風を感じ、胸を張って、次の一歩を踏み出しましょう!
【はじめにより】
【著者プロフィール】
波登かおり(はとう・かおり)
チャージアップ代表。1963年5月生まれ。東京都出身。
チャージプロデューサー・心理カウンセラー。
主婦業母親業の傍ら『自己肯定観、人間関係向上プログラム』を確立し、『読売日本テレビ文化センター』にて、基礎・中級・上級の各「カウンセリング講座」を5年間開設。その後、カウンセラー養成や派遣業務を経て、現在は講演・執筆を通しセルフコントロール「自分の元気の作り方」を提案している。問題解決のための具体的手法として、『チャージ療法(登録第5752734号)』を考案。現在は『チャージング(登録第4938768号)』という新しい分野の確立を目指し活動を続けている。講演は民間企業を始め、経済産業省、国土交通省、県立高校や全国の商工会、大学や保育園、教育委員会など。
著書に『ココロ磨き』(2004年ポプラ社)、『1分間元気チャージ』(2005年幻冬舎)、『1分間元気チャージ・韓国語版』(2008年幻冬舎)がある。
生きていればいろいろな問題に巻き込まれるのが普通ですし、挙げ句の果ては自分の感情にも振り回されパワーを浪費して疲れてしまう、なんてこともありますね。
ちょっとした発想の転換や、ちょっとしたおまじないで、時間やお金をかけずに、できるだけ自分を快適空間に置けるようになること。そんなところを意図して「1分間チャージ法」を考えてみました。
パラパラと本を見た時に、「こ~んなつまらないことで、元気になれて仕事がはかどったとしたら、そんな楽なことはないよ~」と思わず笑ってしまうでしょう。
でもされたと思って、試しにやってみてください。
あなたの脳が錯覚を起こし、何だかちょっといい気分になって、少し楽に人と接することができたり、仕事にすんなり向き合えたりしたとしたら……。結果的に「お得な一日」を過ごしたとは思いませんか?
もちろん損得で人生を語るのは好ましくありませんが、「お得な一日」の積み重ねは「お得な一生」ですよね。
そう、「今をほんの少しハッピーにすること」が「ハッピーな一生」を送るという壮大な計画につながるのです。
各チャージ法は、一般の方が気分転換のきっかけをつかめ、なおかつ手軽にできることをそれぞれ掲載しました。
必ずしも全員に効果があるとはいえません。また必ずしも1分間で終わらないかもしれません。
本来でしたら、それぞれの方が自分をギアチェンジするおまじないを、自分で探してゲットしていくのが理想です。ただいきなり探そうと思っても、抽象的な感じがしてなかなか難しい場合もあるので、例となるものを私が考えてみました。
仕事の現場では、日常のこんな小さなヒントを元に、クライアントさん(相談者)が、できるだけ早く“自分らしさ”を取り戻せるよう、カウンセリング(チャージ療法)という形でお手伝いしています。
問題解決までを8つの段階に分け、焦点を絞り、会話によって気づきを促すものです。それこそ現場では、ほんのちょっとした発想の転換で、グルグル回っていた“悩みの回転車”から、ぴょんと飛び出せることって、いくらでもあるのです。
どうもなんだか、“少し自信過剰”で、“時には怠けつつ”“ちょっとおちゃらけて生きる”というくらいが、今の時代をうまく乗り切るコツのようです。
いつだって与えられた問題は「成長のチャンス」です!
少々の悩みは高らかに笑い飛ばして、空を見上げ、風を感じ、胸を張って、次の一歩を踏み出しましょう!
【はじめにより】
【著者プロフィール】
波登かおり(はとう・かおり)
チャージアップ代表。1963年5月生まれ。東京都出身。
チャージプロデューサー・心理カウンセラー。
主婦業母親業の傍ら『自己肯定観、人間関係向上プログラム』を確立し、『読売日本テレビ文化センター』にて、基礎・中級・上級の各「カウンセリング講座」を5年間開設。その後、カウンセラー養成や派遣業務を経て、現在は講演・執筆を通しセルフコントロール「自分の元気の作り方」を提案している。問題解決のための具体的手法として、『チャージ療法(登録第5752734号)』を考案。現在は『チャージング(登録第4938768号)』という新しい分野の確立を目指し活動を続けている。講演は民間企業を始め、経済産業省、国土交通省、県立高校や全国の商工会、大学や保育園、教育委員会など。
著書に『ココロ磨き』(2004年ポプラ社)、『1分間元気チャージ』(2005年幻冬舎)、『1分間元気チャージ・韓国語版』(2008年幻冬舎)がある。
- 言語日本語
- 発売日2017/9/29
- ファイルサイズ2635 KB
- 販売: Amazon Services International LLC
- Kindle 電子書籍リーダーFire タブレットKindle 無料読書アプリ
登録情報
- ASIN : B0762TSVHR
- 出版社 : プラスワン・パブリッシング; 第1版 (2017/9/29)
- 発売日 : 2017/9/29
- 言語 : 日本語
- ファイルサイズ : 2635 KB
- Text-to-Speech(テキスト読み上げ機能) : 有効
- X-Ray : 有効にされていません
- Word Wise : 有効にされていません
- 付箋メモ : Kindle Scribeで
- 本の長さ : 159ページ
- Amazon 売れ筋ランキング: - 542,453位Kindleストア (Kindleストアの売れ筋ランキングを見る)
- - 17,401位自己啓発 (Kindleストア)
- - 17,437位倫理学・道徳 (Kindleストア)
- - 28,312位人生論・教訓
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
カスタマーレビュー
星5つ中5つ
5つのうち5つ
3グローバルレーティング
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2015年3月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
これは、私の心のより所です。
ちょっとつまづいた時、落ち込んだとき、心折れそうな時、心折れてしまったとき.....
これを読むとホッとできて、前向きになれるし、同じように落ち込んだりしている人に、アドバイスしたりするのにも、適度な脱力感がちょうどいいです。
ちょっとつまづいた時、落ち込んだとき、心折れそうな時、心折れてしまったとき.....
これを読むとホッとできて、前向きになれるし、同じように落ち込んだりしている人に、アドバイスしたりするのにも、適度な脱力感がちょうどいいです。
2021年11月16日に日本でレビュー済み
私は紙の方で読みました。
各項目が見開きになっていて、タイトルに実際の行動が書かれていて分かりやすいです。
つらつらと理論を書いてあるものではなくて、具体的な動作が書いてあったのでとっつきやすいです。また、可愛いイラストが付いているのも分かりやすさ、とっつきやすさを表していてとても良いです。
各項目が見開きになっていて、タイトルに実際の行動が書かれていて分かりやすいです。
つらつらと理論を書いてあるものではなくて、具体的な動作が書いてあったのでとっつきやすいです。また、可愛いイラストが付いているのも分かりやすさ、とっつきやすさを表していてとても良いです。