この本を購入したのはNHK連続テレビ小説「梅ちゃん先生」のタイトルバックをいつも気にかけていました。
それは、私は戦車模型をつかったジオラマを作るのが趣味だったからです。
山本氏のジオラマは1/25とのことでした。私も本書のようなジオラマができたらいいなと思いながらページをめくりました。良き昭和の時代を振り返るのもよし、私のような使い方もあるという幅広いユーザーにお勧めです。
もし戦車ジオラマに興味があれば
今日からはじめるミリタリーモデル―平和な世の中だからこそ楽しめる、戦車プラモの幸せ! (NEKO MOOK 1161)
などがお勧めです。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥5,170¥5,170 税込
ポイント: 52pt
(1%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥5,170¥5,170 税込
ポイント: 52pt
(1%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥2,384
中古品:
¥2,384

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
昭和幻風景: 山本高樹ジオラマ作品集 大型本 – 2012/5/1
山本 高樹
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥5,170","priceAmount":5170.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"5,170","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"DNU6EC9LyQKTKZjhSdefAnouEyO3K3GPk73Zg7%2BXOvgInYGdC7E3N1Wgs%2FYdGCW%2BkZ41xCsghDhgKdauWCZX1lLfbX2rQWo%2BcxgURxypsrlTcalN4%2B9UPo5f9EVpnaFsND1M7UnPcfY%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥2,384","priceAmount":2384.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"2,384","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"DNU6EC9LyQKTKZjhSdefAnouEyO3K3GP1csVbEzWQAVnfXBceC0BB0gpbU9irNbDWDyVKzGGVO2hh%2FUJqQs9JkFcICRdQ6AF1A4uDzx231bGpVrfnk6C7qBkY%2FEjgzzTLcAre2MAOipwKxo8X%2F4JbwV1pQl57JWfeWHM%2B4ZRhJF0khDlGC3Neg%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
- 本の長さ160ページ
- 言語日本語
- 出版社大日本絵画
- 発売日2012/5/1
- 寸法21.2 x 1.2 x 29.8 cm
- ISBN-104499230837
- ISBN-13978-4499230834
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : 大日本絵画 (2012/5/1)
- 発売日 : 2012/5/1
- 言語 : 日本語
- 大型本 : 160ページ
- ISBN-10 : 4499230837
- ISBN-13 : 978-4499230834
- 寸法 : 21.2 x 1.2 x 29.8 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 527,679位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 19,813位スポーツ・アウトドア (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2012年5月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2015年12月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
昔の、世界似、ほんの、すこしだけ、戻れた感じ、出も、本物が、見たくて、本二階手なくて、本物が、欲しくなったのが困った。
2012年12月19日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
NHK朝ドラ「梅ちゃん先生」のオープニング画像で一躍話題になったジオラマ作家の作品写真集です。
日本橋・某百貨店の展覧会で、ジオラマの実物を見て購入したので、本での拡大画像や説明など充分満足しています。
ジオラマのどこかに必ずといっていいほど存在している「永井荷風」にも、ほのぼのとした気持ちを喚起されます。
昭和レトロなジオラマといいながら、実際の建築に似せた「とても上手な嘘」を発見するのもなかなか面白いです。
そうやって、何度も何度もめくっているうちに、あらら・・・ページがばらばらに外れてきてしまいました。
製本がお粗末なのか?
中身は100点、製本は50点、よって総合評価の星4つ
日本橋・某百貨店の展覧会で、ジオラマの実物を見て購入したので、本での拡大画像や説明など充分満足しています。
ジオラマのどこかに必ずといっていいほど存在している「永井荷風」にも、ほのぼのとした気持ちを喚起されます。
昭和レトロなジオラマといいながら、実際の建築に似せた「とても上手な嘘」を発見するのもなかなか面白いです。
そうやって、何度も何度もめくっているうちに、あらら・・・ページがばらばらに外れてきてしまいました。
製本がお粗末なのか?
中身は100点、製本は50点、よって総合評価の星4つ
2013年9月6日に日本でレビュー済み
この本を見ながらいつの間にか本の世界に集中していて、なんだかニヤニヤしながら見入っている自分に気が付きます。懐かしい、というよりも夢の中の世界、幻想の世界に飛び込んだような錯覚のする一冊だと思います。
わたしの生まれ育った所は繁華街で夜になると飲み屋さんが立ち並ぶ街でした、幼心になんで大人たちはお酒を飲んだり、酔っ払ったりするんだろうと感じていたことをこの本を見て思い出して、心の奥底の原風景を思い出しました。
繁華街で育った人じゃなくてもきっと心の中に残っているような、風景が作り出されているのではないでしょうか。
ジオラマ造形の魅力がつまった一冊だと思います。ディテールには細部まで徹底的にこだわりがあるという著者なので、今度はそのこだわりをもっと深く見てみたくなりました。ひとつ挙げるなら「いつかの駄菓子屋」のおせんべいの入っているガラス瓶はどうやってつくってあるのかとか、川やお風呂の水は何で出来ているのかとか、怪人20面相の乗っていた気球?の金具の部分はどうやって整形してあるのかとかそんの些細なことですが知りたくなりました。
ぜひ続編を見てみたいです!!あと、エッセイも面白いので、文章もたくさん載せてほしいなぁと思いました。
わたしの生まれ育った所は繁華街で夜になると飲み屋さんが立ち並ぶ街でした、幼心になんで大人たちはお酒を飲んだり、酔っ払ったりするんだろうと感じていたことをこの本を見て思い出して、心の奥底の原風景を思い出しました。
繁華街で育った人じゃなくてもきっと心の中に残っているような、風景が作り出されているのではないでしょうか。
ジオラマ造形の魅力がつまった一冊だと思います。ディテールには細部まで徹底的にこだわりがあるという著者なので、今度はそのこだわりをもっと深く見てみたくなりました。ひとつ挙げるなら「いつかの駄菓子屋」のおせんべいの入っているガラス瓶はどうやってつくってあるのかとか、川やお風呂の水は何で出来ているのかとか、怪人20面相の乗っていた気球?の金具の部分はどうやって整形してあるのかとかそんの些細なことですが知りたくなりました。
ぜひ続編を見てみたいです!!あと、エッセイも面白いので、文章もたくさん載せてほしいなぁと思いました。
2013年5月6日に日本でレビュー済み
展覧会で購入。特にジオラマ好きというわけではないが、作品の佇まいにロマンを感じる。ストーリーを妄想する。下町散策がしたくなる。
2012年12月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
東京ばかりが多いのが少々不満。昭和の地方の風景、光景もいろいろ見たかった。
小さな木造学校や民家、農家、田んぼの三角ベース野球、道端のけんぱ、石蹴り、
缶蹴り、竹スキー、ゴム跳び遊び、ビー玉、めんこ、その他もろもろ。ネタはもっと
もっとあるはずだ。
小さな木造学校や民家、農家、田んぼの三角ベース野球、道端のけんぱ、石蹴り、
缶蹴り、竹スキー、ゴム跳び遊び、ビー玉、めんこ、その他もろもろ。ネタはもっと
もっとあるはずだ。