実際のモデリングを通じて基本操作から説明がされています。
私はkindle版を買ったのですが、よく考えたらkindle版はプリントアウトできないのですね・・
この手の " 教科書 " をじっくり読みたいのでしたら
印刷物のほうが良いと思います。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
Fusion 360 モデリング・マスター 単行本 – 2016/7/22
礒 信一
(著)
3Dプリントを視野に入れたモデリングのキホンが学べます!
本書はクラウドベースの3DCADソフト「Fusion 360」の使い方を基本から応用まで徹底解説したガイドブックです。
鉛筆キャップ、小物入れ、スマホスタンドなど、身近なものを題材に「ソリッドモデリング」の基本を演習形式で学べます。
さらにFusion 360の目玉機能「Tスプラインモデリング」についても、チェスの駒、スプーン、ミニ四駆ボディなどを題材に徹底解説。滑らかで美しい曲面をもつ製品づくりにチャレンジしましょう。
300ページ超の圧倒的大ボリューム。
モデリングに関してはこれ1冊あればOKです。
■特長
・大きな図解で初心者にも分かりやすい
・作業手順をはしょらない丁寧な解説
・基礎編と応用編でステップアップできる
・レンダリングの基本、シーンの設定が分かる
・3Dプリントを視野に入れた設計方法が分かる
・3Dプリンタの仕組みや活用方法が分かる
・難しい操作には復習用ビデオを無償提供
・ミニ四駆ボディ設計、シャーシデータを無償提供
・ミニ四駆ボディ設計、デカール用素材を無償提供
初心者が躓きがちな課題には「復習用ビデオ」を無償提供します。オンライン動画を参考にしながら、苦手を克服しましょう。
著者は「Autodesk Expert Elite」の肩書を持つフリーの3Dモデラー、礒信一氏。Autodesk株式会社Fusion 360エバンジェリスト、藤村祐爾氏推薦の本でもあります。
今日からあなたもFusion 360でものづくりを始めてみませんか? 趣味やスタートアップ用途なら「無償で」フル機能が利用できます。
DIY&電子工作愛好家、デザイナーの卵、子どもの自由研究を探している親御さんなどは、ぜひとも本書を参考に「ものづくり」の面白さを味わってみてください!
本書はクラウドベースの3DCADソフト「Fusion 360」の使い方を基本から応用まで徹底解説したガイドブックです。
鉛筆キャップ、小物入れ、スマホスタンドなど、身近なものを題材に「ソリッドモデリング」の基本を演習形式で学べます。
さらにFusion 360の目玉機能「Tスプラインモデリング」についても、チェスの駒、スプーン、ミニ四駆ボディなどを題材に徹底解説。滑らかで美しい曲面をもつ製品づくりにチャレンジしましょう。
300ページ超の圧倒的大ボリューム。
モデリングに関してはこれ1冊あればOKです。
■特長
・大きな図解で初心者にも分かりやすい
・作業手順をはしょらない丁寧な解説
・基礎編と応用編でステップアップできる
・レンダリングの基本、シーンの設定が分かる
・3Dプリントを視野に入れた設計方法が分かる
・3Dプリンタの仕組みや活用方法が分かる
・難しい操作には復習用ビデオを無償提供
・ミニ四駆ボディ設計、シャーシデータを無償提供
・ミニ四駆ボディ設計、デカール用素材を無償提供
初心者が躓きがちな課題には「復習用ビデオ」を無償提供します。オンライン動画を参考にしながら、苦手を克服しましょう。
著者は「Autodesk Expert Elite」の肩書を持つフリーの3Dモデラー、礒信一氏。Autodesk株式会社Fusion 360エバンジェリスト、藤村祐爾氏推薦の本でもあります。
今日からあなたもFusion 360でものづくりを始めてみませんか? 趣味やスタートアップ用途なら「無償で」フル機能が利用できます。
DIY&電子工作愛好家、デザイナーの卵、子どもの自由研究を探している親御さんなどは、ぜひとも本書を参考に「ものづくり」の面白さを味わってみてください!
- 本の長さ303ページ
- 言語日本語
- 出版社ソーテック社
- 発売日2016/7/22
- ISBN-10480071141X
- ISBN-13978-4800711410
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : ソーテック社 (2016/7/22)
- 発売日 : 2016/7/22
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 303ページ
- ISBN-10 : 480071141X
- ISBN-13 : 978-4800711410
- Amazon 売れ筋ランキング: - 502,318位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 170位3D グラフィックス
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2018年10月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
初めて勉強する為に買いました。
説明の通り出来たり出来なかったりを繰り返し、コツを掴む勉強になりました。360の発想力を鍛える練習になっています。
説明の通り出来たり出来なかったりを繰り返し、コツを掴む勉強になりました。360の発想力を鍛える練習になっています。
2019年1月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
この本を読みながら、いろんな物をCADで書いていたら、
1週間ぐらいで、ある程度3Dプリンターで作れるように成ってしまいました、
自分の頭の中にある物が、たちまち形になってしまうんです、
ほんとにびっくりしました。
1週間ぐらいで、ある程度3Dプリンターで作れるように成ってしまいました、
自分の頭の中にある物が、たちまち形になってしまうんです、
ほんとにびっくりしました。
2020年9月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
気に入ったこと:早く必要だったので翌日届いて助かりました。気に入らなかったこと:他での出展が無かったので、この商品を購入しましたが、定価の1.5倍であったので、新品であると思ったら、中古品でした。表紙も折れていて、少しがっかりでした。
2016年9月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
図面に関する知識がなく、CADも初めてでしたが、3Dプリンターに興味を持ち個人利用なら実質無料で取り扱いのできるFusion360があることを知りました。
検索しているとFusion360に関する和書が少なく、他の本も購入しましたがはじめて扱う方にはこの本がわかりやすく現時点では1番お勧めです。
Fusion360を扱い始めて1か月ほどですが、基本的な使い方がマスターできました。
YoutubeでFusion360を検索し、Fusion360 Japanの中にあるスケッチに関する12本の動画を一緒に見ながら進めるとより参考になります。
また、自分で作成した3DのデータをDMMが運営するDMM makeの3D出力サービスを利用すると数日で3D造形物が届くサービスには感動しました。
検索エンジンでDMM makeを探すと見つかります。
色々とFusion360を使用して設計し、DMMで(安価に立体物)出力して楽しんでおります。
Fusion360はこれからの3D CADにおけるデファクトスタンダードになっていく可能性があると思います。
Amazonさんにもこのような出力サービスを行っていただきたいものです。
検索しているとFusion360に関する和書が少なく、他の本も購入しましたがはじめて扱う方にはこの本がわかりやすく現時点では1番お勧めです。
Fusion360を扱い始めて1か月ほどですが、基本的な使い方がマスターできました。
YoutubeでFusion360を検索し、Fusion360 Japanの中にあるスケッチに関する12本の動画を一緒に見ながら進めるとより参考になります。
また、自分で作成した3DのデータをDMMが運営するDMM makeの3D出力サービスを利用すると数日で3D造形物が届くサービスには感動しました。
検索エンジンでDMM makeを探すと見つかります。
色々とFusion360を使用して設計し、DMMで(安価に立体物)出力して楽しんでおります。
Fusion360はこれからの3D CADにおけるデファクトスタンダードになっていく可能性があると思います。
Amazonさんにもこのような出力サービスを行っていただきたいものです。
2019年1月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
操作しながら覚えるつもりなら本書は良いが、内容が退屈でもう少しモチベーションが欲しいところ。
簡単な材料試験のシミュレーションの導出の仕方を記述して欲しかった。
後半の項目でボディをスカルプトからモデルに変換が必要なケースがあるが、高頻度でエラーが発生する。しかし、エラーの対処法が一切記述されない。
表紙の裏に定価2800円+税と書いてあった。
簡単な材料試験のシミュレーションの導出の仕方を記述して欲しかった。
後半の項目でボディをスカルプトからモデルに変換が必要なケースがあるが、高頻度でエラーが発生する。しかし、エラーの対処法が一切記述されない。
表紙の裏に定価2800円+税と書いてあった。
2018年1月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
知識0でも、指示通りに作っていくことができます。
作りたいものがこの本の中間くらいで作れるようになったので、
それ以降は手をつけていません。
ただ指示に従って作っていくだけだと身に付かないので、
一旦指示通り作ってから、この本を見ないで、同じものを作るなど反復練習は必要です。
作りたいものがこの本の中間くらいで作れるようになったので、
それ以降は手をつけていません。
ただ指示に従って作っていくだけだと身に付かないので、
一旦指示通り作ってから、この本を見ないで、同じものを作るなど反復練習は必要です。
2018年3月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
はじめから最後まで丁寧に読みながら、操作を覚えることでだいたいのことができるようになります。
細かなところでやや説明不足なところもありますが、価格分の仕事は十分してくれます。
贅沢言うならば、最後の単語索引はもう少し詳しくしてくれたら便利かなと感じました。
細かなところでやや説明不足なところもありますが、価格分の仕事は十分してくれます。
贅沢言うならば、最後の単語索引はもう少し詳しくしてくれたら便利かなと感じました。