プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
中小企業経営者のための本気で使える経営計画の立て方・見直し方 (会社経営NEO新マニュアル) 単行本 – 2014/12/19
購入オプションとあわせ買い
9割の計画書は時間のムダ! 意義ある計画は経営を圧倒的に楽にします。カリスマコンサルの秘伝を解禁!
- 本の長さ208ページ
- 言語日本語
- 出版社すばる舎
- 発売日2014/12/19
- 寸法15 x 1.7 x 21 cm
- ISBN-104799103938
- ISBN-13978-4799103937
よく一緒に購入されている商品

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
商品の説明
出版社からのコメント
カリスマコンサルも自ら実践し、20年以上に渡り多くの企業経営者から愛される大人気セミナーの内容を一部公開いたします。もしも、御社のライバルが本書の方法で経営計画を立て始めたらどうしますか? 企業経営そのものを変えるパワフルかつ画期的手法を習得してください。
時間をムダにする……。
おそらく誰もが大嫌いなことです。
子どもの頃私たちは、時間は豊富にあると思っていました。セネカが『人生の短さについて』という本を書いていることは知っていても、「まー、それでも時間はそれなりにあるでしょ」と考えていたものです。
でも、人生は本当に短い。子どもの頃、セミや犬の人生(?)が短いことをかわいそうだ……と思っていましたが、それを気の毒がっている場合ではありません。私たちの人生も本当に本当に短い。だから、ムダな時間だけは使いたくない。きっと、誰もがそう思っていると思います。
ところで、この本は、経営計画の立て方の本です。
つまり、この本は、ちゃんとした経営計画を立てましょう……ということを意図している本です。
しかし、そのことを“経営計画"という言葉を使わないで言い切ってしまえば、「時間のムダはやめましょう」というお話になります。 ところがです。その〈経営計画〉ですけれど……。
どうでしょう?
作ることそのものが〈時間のムダ〉になっていないでしょうか?
もちろん、そんな人(会社)ばかりとは思いませんが、計画を作ることだけが目的になっている、そして、作り終わったら机の中……とか、会計事務所と一緒にコンピュータを前にして、あーでもない、こーでもないと、いろいろな数字を入力しただけのもの(やっぱり机の中)……とか、いわゆる〈絵に描いた餅〉のようなものが大量にむなしく生産されていないか……と思うのです。
こうは言っていますが、人生を何が何でも効率的に生きなきゃいけないとは私も思っていません。もちろん、人生にはムダも必要だと思います。
しかし、やってはいけないムダはやっぱりあります。
そして、中小企業周辺には〈やってはいけないムダ〉が実に多い……とも思っています。
そうしたムダの中で、役に立たない〈経営計画〉を作ることほど、バカげた皮肉はありません。時間を有効に使おうとして、時間のムダをやっているのですから当然です。
…………とここまで書いてきましたが、今この本を読んでいる方の中には、〈経営計画〉を立てたことがないという方もいるかもしれません。そして、必要性を感じてこの本を手に取っている……。そういう方は、「なんだ~、作らなくていいんだ」とは思わないでください。経営を営んでいながら、〈経営計画〉を立てていない……というのも時間をムダにしている可能性があります。役に立たないものを作って時間をムダにしてはいけない……とは言えますが、だからと言って、作っていないことがいいことでもありません。
もちろん、〈経営計画〉は必要です。そもそも、この本は“経営計画"の立て方の本です。そして、「時間のムダはやめましょう」という話を展開していく予定です。
まずは少しだけ時間を割いていただいて、第一章だけでも読んでみてください(立ち読みでも結構です)。そして、この本の著者(私のことですが……)が言うところの「時間のムダはやめましょう」とはどういうことなのかをご理解ください。
そして、この本と付き合うかどうかは、その後で決めてください。
できるならば、多くの方々に、最後の章までお付き合いいただけること、そして、貴重なお時間を少し投資いただけることを願っています。
では、まずは第一章のはじまりです……。(はじめにより)
著者について
経営コンサルタント、税理士。
(株)ビジネスサポートあうん代表取締役社長。
エー・アンド・パートナーズ税理士法人代表社員。
戦略的財務から経営戦略、マーケティング、債務対策まで幅広く指導する経営コンサルタントして活躍中。世の中で当たり前とされていることを独自の視点から切り裂いてビジネスにつなげていく手法、戦略眼などには長年のファンが多い。CDとニュースレターを媒体にした会員制勉強会「戦略思考ビジネス会議」、有料メルマガ「週刊 岡本史郎」などで情報を公開している。
独自のコンサルティング形式の『Dファクトリー』は成功企業を多数輩出。また、『世界一利益に直結する「ウラ」経済学』で共著したジャーナリストで作家の日垣隆さんからは「利益の出ない会社の“その明確な理由"と、そこからV字回復するノウハウがぎっしりつまった著者」と絶賛されている。
著書に『裏帳簿のススメ』『儲かる会社の社長の条件』『なぜ、あの会社は儲からないのか?』『世界一利益に直結する「ウラ」経済学』(アスコム)、『会社にお金が残らない本当の理由』『カリスマ・コンサルタントの稼ぐ超思考法』『長く稼ぐ会社だけがやっている「あたりまえ」の経営』(フォレスト出版)、『サラリーマンのためのお金サバイバル術』(朝日新書)、『お金の現実』『実学 中小企業のパーフェクト会計』(ダイヤモンド社)など多数ある。
登録情報
- 出版社 : すばる舎 (2014/12/19)
- 発売日 : 2014/12/19
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 208ページ
- ISBN-10 : 4799103938
- ISBN-13 : 978-4799103937
- 寸法 : 15 x 1.7 x 21 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 369,119位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 2,516位会社経営
- カスタマーレビュー:
著者について

岡本吏郎(おかもと・しろう)
経営コンサルタント・税理士
エー・アンド・パートナーズ税理士法人代表社員
株式会社ビジネスサポートあうん代表取締役社長
戦略的財務から経営戦略、マーケティング、債務対策まで幅広く指導する経営コンサルタントとして活躍中。世の中で当たり前とされていることを独自の視点から切り裂いてビジネスにつなげていく手法、戦略眼などには長年のファンが多い。
CDとニュースレターを媒体にした会員制勉強会「戦略思考ビジネス会議」、有料メールマガジン「週刊 岡本吏郎」などで情報を公開している。
独自のコンサルティング形式の『Dファクトリー』は、成功企業を多数輩出。また、『世界一利益に直結する「ウラ」経済学』で共著したジャーナリストで作家の日垣隆さんからは「利益の出ない会社の"その明確な理由" と、そこからV字回復するノウハウがぎっしりつまった本の著者」と絶賛されている。
著書に『裏帳簿のススメ』『儲かる会社の社長の条件』『なぜ、あなたの会社は儲からないのか?』『世界一利益に直結する「ウラ」経営学』(アスコム)、『会社にお金が残らない本当の理由』『カリスマ・コンサルタントの稼ぐ超思考法』(フォレスト出版)、『お金の現実』(ダイヤモンド社)、『サラリーマンのためのお金サバイバル術』(朝日新書)、『実学 中小企業のパーフェクト会計』(ダイヤモンド社)など多数がある。
岡本吏郎に関する情報「戦略思考ビジネス会議」「週刊岡本吏郎」はこちらから
http://www.awn.jp/
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
ただやはり計画の作り方に著者の所謂深みを存分に感じられた。
自身どれだけ計画に対して甘さがあったかを思いしる良いきっかけになりました。
個人的には少しものたりない内容でした
しかし
部分的に大変勉強になりましたf^_^;
しかしまあ、著者は自分のことを相当頭がいいと勘違いしているようだ(笑)。
「人生は、誤解と錯覚の連続」と言って人がいるが、著者にも当てはまる、というかピッタリだな。
著者の本を2冊読んでみたが、本当に自惚れていると感じる。
周りの人のことを馬鹿だと思っていないか?
馬鹿なのは著者だよ(笑)。
購入する必要はない、これだけは断言しておく。
追記
中小企業、中小企業と本の中で書かれているが、大企業も同じ。
著者は大企業勤務経験がないのかな?
わかってもできないのは人間だれでも同じということがわかっているのか、わかっていないのか。
よくわかりません。
最後に2,800円はぼったくり価格だ。
はたして、読むだけでできるのだろうか?という気もするけど、間違いなく名著です
輪廻とは解脱とは何ぞやと考えさせられる重要書です。
経営の本というよりは、人生を考えさせられる本です。冷や汗が止まらない・・・・
内容がこの価格でいいのでしょうか?
この本がただのエッセイなら何の問題もないと思いますが、
経営計画の立て直し方、と銘うっておいて内容がひどすぎます。
思想に関する話がほとんどで、合理的な経営計画の立て直し方や数字についての記載は少なく、
この本を読みながらよりよい経営計画を立てることは非常に難しいと感じました。
タイトルを変えるかタイトルに見合った内容を加筆するか、どちらかをするべき本です。