Kindle 価格: ¥1,544

(税込)

獲得ポイント:
15ポイント (1%)

これらのプロモーションはこの商品に適用されます:

一部のプロモーションは他のセールと組み合わせることができますが、それ以外のプロモーションは組み合わせることはできません。詳細については、これらのプロモーションに関連する規約をご覧ください。

を購読しました。 続刊の配信が可能になってから24時間以内に予約注文します。最新刊がリリースされると、予約注文期間中に利用可能な最低価格がデフォルトで設定している支払い方法に請求されます。
メンバーシップおよび購読」で、支払い方法や端末の更新、続刊のスキップやキャンセルができます。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

英検1級 でる順パス単(音声DL付) 英検でる順パス単シリーズ Kindle版

4.4 5つ星のうち4.4 431個の評価

「英検Pass単熟語」シリーズがリニューアルされました。

今回の改訂では次の3つが本書の特長になります。

1「でる順」で効果的に覚えられる!
2すべての見出し語に例文つき!
3単語暗記のサポートつき

最新の英検問題の分析に基づき、よく出題される語を「でる順」に掲載しています。また、すべての見出し語に例文がついているので効果的に暗記することができます。さらに巻頭には英検1級の合格者および指導者による単語学習法のページも用意されています。

*無料音声ダウンロード付

【編集担当者の声】
「英検Pass単熟語」シリーズが新しくなりました!
最新の英検データ分析に基づく「でる順」(頻度順)掲載で、すべての見出し語には例文がついているため、効率的に学習がすすめられます。
特に高い語彙力が問われる1級ではなるべく多くの語に触れながらイメージを広げて語彙力をアップさせていくことが必要です。同意語・類義語や英英定義、用例、語源情報などを豊富に掲載した本書は、1級対策の単語学習には必須の1冊です!

また、無料音声ダウンロードサービスには「見出し語→日本語訳→例文」の音声が収録されています。是非ご活用ください!
*電子書籍版では「赤セル」部分は収録していません。予めご了承ください。
続きを読む もっと少なく読む
このまとめ買いには3冊が含まれます。 このまとめ買いには5冊が含まれます。 このまとめ買いには1-7冊のうち7冊が含まれます。 含まれる商品を見る
まとめ買い
このシリーズは全7冊です。
まとめ買い価格: Kindle 価格
獲得ポイント:
42pt (1%)
まとめ買い価格: Kindle 価格
獲得ポイント:
64pt (1%)
まとめ買い価格: Kindle 価格
獲得ポイント:
82pt (1%)
上のボタンを押すと注文が確定し、Kindleストア利用規約に同意したものとみなされます。支払方法及び返品等についてはこちら

このまとめ買いには3冊が含まれます。

このまとめ買いには5冊が含まれます。

このまとめ買いには1-7冊のうち7冊が含まれます。

エラーが発生しました。
まとめ買い価格: Kindle 価格
獲得ポイント:
42pt (1%)
まとめ買い価格: Kindle 価格
獲得ポイント:
64pt (1%)
まとめ買い価格: Kindle 価格
獲得ポイント:
82pt (1%)
上のボタンを押すと注文が確定し、Kindleストア利用規約に同意したものとみなされます。支払方法及び返品等についてはこちら

商品の説明

出版社からのコメント

「でる順パス単」は、英検データ分析に基づく「でる順」(頻度順)掲載で、すべての見出し語には例文はついているため、効率的に学習がすすめられます。特に高い語彙力が問われる1級ではなるべく多くの語に触れながらイメージを広げて語彙力をアップさせていくことが必要です。同意語・類義語や英英定義、用例、語源情報などを豊富に掲載した本書は、1級対策の単語学習には必須の1冊です!

また、無料音声ダウンロードサービスには「見出し語→日本語訳→例文」の音声が収録されています。是非ご活用ください!

登録情報

  • ASIN ‏ : ‎ B01FSIQNFY
  • 出版社 ‏ : ‎ 旺文社 (2012/3/20)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2012/3/20
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • ファイルサイズ ‏ : ‎ 5330 KB
  • Text-to-Speech(テキスト読み上げ機能) ‏ : ‎ 有効
  • X-Ray ‏ : ‎ 有効にされていません
  • Word Wise ‏ : ‎ 有効にされていません
  • 付箋メモ ‏ : ‎ Kindle Scribeで
  • 本の長さ ‏ : ‎ 1140ページ
  • カスタマーレビュー:
    4.4 5つ星のうち4.4 431個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
旺文社
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう

カスタマーレビュー

星5つ中4.4つ
5つのうち4.4つ
431グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう
語源で覚えるとラク
4 星
語源で覚えるとラク
過去に発売された英検一級の過去問題集を入手できる分は購入し、入手不可能な分は国会図書館で借りて、手に入れられる全ての過去問を入手しました。それらの英単語をspreadsheetに入力し既出のものはその出題頻度が分かるようにしたのですが、多いもので3回位の出題頻度でした。驚いたのは、新しい回になっても、毎回それまでに出題されていない英単語が出題されるという事です。やはり、一定の傾向の難易度の高い英単語を広範囲に覚えなければならないことを痛感しました。ちなみに以下は「2018年度 第3回」での選択肢に使われた英単語の、全過去問で使われた頻度です。2018年度 第3回初出  56英単語2回出題 34英単語3回出題 9英単語4回出題 meticulous  ※これは絶対覚えときましょうw(イディオムは含まず)この分析からすると、初出の単語の割合は56% (56 / 56 + 34 + 9 + 1)、既出の割合は44%( 34 + 9 + 1 / 56 + 34 + 9 + 1)となります。上記の作業を行い一通り英単語を覚えた上で、今回こちらをKindleで購入しました。現在、イディオム以外の部分は大体覚えましたが、上記の過去問と比較すると、過去問と重複している英単語も沢山ありますが、しないものも沢山ある印象です。もともと、英単語はankiのアプリを購入して使っていたのですが、忘却曲線理論に基づいた単語カードの表示が嫌で今は、語源のタグが充実しているKOTOBAというウェブサイトの単語帳を使ってスマホで学習しています。語源で英単語を覚えるのは、特に英検1級などの難易度の高い試験で効果を発揮すると思います。語源で学習すると、なしで学習するのと比べて負荷が1/5くらいにまで減るイメージです。現状では、こちらのような英検1級に対応した書籍で、かつ語源で学べるものはないので、そのようなウェブサービスなどと一緒に学習するのが良いと思います。語源学習を難易度の高い英単語の増強に活かすメリットについては、「provoke invoke evoke revoke」で検索するとヒットするウェブサイトを参考にすると良いでしょう。英検1級になぜ語源学習が有用か、このサイトほど説得力のある情報はありません。また、1級の試験日まで時間がない人にはおすすめしませんが、語源学習者に定評のある「Instant Word Power」なども全英単語を覚えるくらい使い込むと、英検1級の語彙問題がラクになると思います。洋書独特の低品質の紙ですが、それに反して内容は素晴らしく、一日で読み終えられるようにセクションが短く作られており、ユーモアもあり、簡単なものから徐々に難しいものへとディモチベートされないような配慮も素晴らしく、きっと高難易度の英単語に打ちのめされそうになっている皆さんの希望の光になってくれるものと思います。※以下は、自身で使っているspreadsheetのスクリーンショットでmeticulousが本試験で過去に4回、roguishが1回、benevolentが2回、jubilantが2回出題されたという意味です。
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした

上位レビュー、対象国: 日本

2024年5月12日に日本でレビュー済み
やっぱり4訂版ですね、5訂版は簡単過ぎます。最近は1級単熟語EX 第2版が発売になったので、受験者はそちらの方が良いかもしれません。
ただ今後も英語学習を続けるのであれば、是非本書籍をお勧めします。abceed にはもうありませんが、まだ物書堂ではアプリも売っていますので、併用をお勧めします。音での記憶はリスニングには必要です。
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2021年7月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
純粋な英語力向上のために使用しています。本書使用後、単語レベルが13000語程に向上しました。単語力測定サイトによると、これはネイティブの中学生程度の単語力のようです。以前よりも洋書がスラスラと読めるようになるし、ネイティブと話す際の表現の幅も広がったと実感しています。これらの恩恵が得られたのは、ひとえに本書の単語の選定が非常に優れているためだと感服しています。

ところでネイティブの成人単語力は最低でも20000語程と言われています。目標は人それぞれだと思いますが、本書をマスターしても頂はまだまだ先にあることをお伝えしておきます。

次に、単語の覚え方について紹介します。私がまず最初にするのは情報収集。ブログやYouTubeで他の人の覚え方を調べます。次に調べた方法を、実際に自分で試してみます。いくつか試してみて、自分にあった方法を選ぶのが良いと思います。私の方法は次の通りです。

①日本語訳を見る
②単語を思い出してPCに入力する
③声に出す、簡単な例文を作る
④その日に覚えた単語を、入眠しながら頭の中で反芻する

「読む」ことを繰り返しても、読むことが上手になるだけです。実際に使う場面を想定し、単語を「思い出す」ことを繰り返し、思い出すことが上手になるように練習することが、私の覚え方の本質です。

最後に、皆様の英語力向上を願っています。
Best wishes.

P.S.
私が知らない単語は全体の半分くらいでしたが、それらは全て辞書で調べました。英英辞典に載っていないマイナーな訳が本書に記載されていて、「ちょっとコレ違うんじゃないの?」と思うことも多々ありましたが、そういう場合は更に複数の辞書で調べたりしてなるべく単語に対する理解を深められるよう努力しました。言葉は日々変化するものなので、時間とともに日本語訳が陳腐化するには仕方がないこと。様々な訳に触れることで、その言葉が持つ本質的な意味が身につくと思います。
9人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2020年6月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
過去に発売された英検一級の過去問題集を入手できる分は購入し、入手不可能な分は国会図書館で借りて、手に入れられる全ての過去問を入手しました。それらの英単語をspreadsheetに入力し既出のものはその出題頻度が分かるようにしたのですが、多いもので3回位の出題頻度でした。驚いたのは、新しい回になっても、毎回それまでに出題されていない英単語が出題されるという事です。やはり、一定の傾向の難易度の高い英単語を広範囲に覚えなければならないことを痛感しました。ちなみに以下は「2018年度 第3回」での選択肢に使われた英単語の、全過去問で使われた頻度です。

2018年度 第3回

初出  56英単語
2回出題 34英単語
3回出題 9英単語
4回出題 meticulous  ※これは絶対覚えときましょうw
(イディオムは含まず)

この分析からすると、初出の単語の割合は56% (56 / 56 + 34 + 9 + 1)、既出の割合は44%( 34 + 9 + 1 / 56 + 34 + 9 + 1)となります。

上記の作業を行い一通り英単語を覚えた上で、今回こちらをKindleで購入しました。現在、イディオム以外の部分は大体覚えましたが、上記の過去問と比較すると、過去問と重複している英単語も沢山ありますが、しないものも沢山ある印象です。

もともと、英単語はankiのアプリを購入して使っていたのですが、忘却曲線理論に基づいた単語カードの表示が嫌で今は、語源のタグが充実しているKOTOBAというウェブサイトの単語帳を使ってスマホで学習しています。語源で英単語を覚えるのは、特に英検1級などの難易度の高い試験で効果を発揮すると思います。語源で学習すると、なしで学習するのと比べて負荷が1/5くらいにまで減るイメージです。現状では、こちらのような英検1級に対応した書籍で、かつ語源で学べるものはないので、そのようなウェブサービスなどと一緒に学習するのが良いと思います。

語源学習を難易度の高い英単語の増強に活かすメリットについては、「provoke invoke evoke revoke」で検索するとヒットするウェブサイトを参考にすると良いでしょう。英検1級になぜ語源学習が有用か、このサイトほど説得力のある情報はありません。

また、1級の試験日まで時間がない人にはおすすめしませんが、語源学習者に定評のある「Instant Word Power」なども全英単語を覚えるくらい使い込むと、英検1級の語彙問題がラクになると思います。洋書独特の低品質の紙ですが、それに反して内容は素晴らしく、一日で読み終えられるようにセクションが短く作られており、ユーモアもあり、簡単なものから徐々に難しいものへとディモチベートされないような配慮も素晴らしく、きっと高難易度の英単語に打ちのめされそうになっている皆さんの希望の光になってくれるものと思います。

※以下は、自身で使っているspreadsheetのスクリーンショットでmeticulousが本試験で過去に4回、roguishが1回、benevolentが2回、jubilantが2回出題されたという意味です。
カスタマー画像
5つ星のうち4.0 語源で覚えるとラク
2020年6月11日に日本でレビュー済み
過去に発売された英検一級の過去問題集を入手できる分は購入し、入手不可能な分は国会図書館で借りて、手に入れられる全ての過去問を入手しました。それらの英単語をspreadsheetに入力し既出のものはその出題頻度が分かるようにしたのですが、多いもので3回位の出題頻度でした。驚いたのは、新しい回になっても、毎回それまでに出題されていない英単語が出題されるという事です。やはり、一定の傾向の難易度の高い英単語を広範囲に覚えなければならないことを痛感しました。ちなみに以下は「2018年度 第3回」での選択肢に使われた英単語の、全過去問で使われた頻度です。

2018年度 第3回

初出  56英単語
2回出題 34英単語
3回出題 9英単語
4回出題 meticulous  ※これは絶対覚えときましょうw
(イディオムは含まず)

この分析からすると、初出の単語の割合は56% (56 / 56 + 34 + 9 + 1)、既出の割合は44%( 34 + 9 + 1 / 56 + 34 + 9 + 1)となります。

上記の作業を行い一通り英単語を覚えた上で、今回こちらをKindleで購入しました。現在、イディオム以外の部分は大体覚えましたが、上記の過去問と比較すると、過去問と重複している英単語も沢山ありますが、しないものも沢山ある印象です。

もともと、英単語はankiのアプリを購入して使っていたのですが、忘却曲線理論に基づいた単語カードの表示が嫌で今は、語源のタグが充実しているKOTOBAというウェブサイトの単語帳を使ってスマホで学習しています。語源で英単語を覚えるのは、特に英検1級などの難易度の高い試験で効果を発揮すると思います。語源で学習すると、なしで学習するのと比べて負荷が1/5くらいにまで減るイメージです。現状では、こちらのような英検1級に対応した書籍で、かつ語源で学べるものはないので、そのようなウェブサービスなどと一緒に学習するのが良いと思います。

語源学習を難易度の高い英単語の増強に活かすメリットについては、「provoke invoke evoke revoke」で検索するとヒットするウェブサイトを参考にすると良いでしょう。英検1級になぜ語源学習が有用か、このサイトほど説得力のある情報はありません。

また、1級の試験日まで時間がない人にはおすすめしませんが、語源学習者に定評のある「Instant Word Power」なども全英単語を覚えるくらい使い込むと、英検1級の語彙問題がラクになると思います。洋書独特の低品質の紙ですが、それに反して内容は素晴らしく、一日で読み終えられるようにセクションが短く作られており、ユーモアもあり、簡単なものから徐々に難しいものへとディモチベートされないような配慮も素晴らしく、きっと高難易度の英単語に打ちのめされそうになっている皆さんの希望の光になってくれるものと思います。

※以下は、自身で使っているspreadsheetのスクリーンショットでmeticulousが本試験で過去に4回、roguishが1回、benevolentが2回、jubilantが2回出題されたという意味です。
このレビューの画像
カスタマー画像
カスタマー画像
32人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2021年4月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2017年に買ってやりかけるものの出てくる単語単語が知らな過ぎて(今考えれば当たり前なんですが)心が折れ挫折。英検一級の試験も語彙パートと作文パートがネックで不合格。
2020年奮起して、単語をiKnowのカスタム登録で一日10個登録してアプリで繰り返していくのを習慣にしたところ、
・出る度Aあたりでポッドキャストのニュースなんかで単語が使われてるのを認識
・出る度Bあたりで過去問の語彙パートで6~7割くらいとれるようになる
で、2021年1月の試験日にはBが終わったくらいでしたが、今度は受かってしまいました。

1級の語彙の難しさに対する心構えについて。
★「こんな単語使わない」「覚えても無駄」とかいう評
→割とよく聞きますし私も一度そう自分に言い聞かせてあきらめかけましたが、使われてます。大人としての語彙です。これやってからBBCでも洋書でも理解度と速度が格段にあがりました。実用的です。
★聞いたことないのばっかりだし難しすぎて全然やる気にならない
→めっちゃわかります。でも英語学習始めたころは全然聞いたことないのばっかりだったはずです。準1でなんとなく英語が理解できるようになったからってそこで「だいたい終わり」じゃない。そっからが実際の英語力のスタートです。全然知らないのばっかりでもひたすら無心でやってみればいい、と昔の自分に言いたいです。

ちなみに私は40台後半で受かりました。今さら新しい単語とか頭に入らないと思ってました。入らなくても刷り込む感じでやったら入ります。なんかはっきり言えなくても選ぶくらいできるようになります。

特に仲間である中年学習者の皆さんに、エールを送ります。この本で大丈夫。がんばって。
33人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2023年10月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
5年ほど前に一通り暗記しました。熟語のセクションのフォーマットを(発音記号もつけて)単語のセクションのフォーマットと同じものにして欲しいです。今のままだと使いにくいです。もし各単語の語源に関する簡潔なコメントがあれば、覚えやすい単語集になると思います。音声ファイルは、各単語ごとに別なファイルにして欲しいです(ファイル名は番号)。そうすれば、覚えていない単語だけを選んで聴くことができます。私は音声編集ソフトでmp3ファイルを分割して使いました。
問題を報告

この商品には、不適切な内容が含まれていますか?
この商品は、著作権を侵害していると思いますか?
この商品には、品質または書式設定の問題が含まれていますか?