この注文でお急ぎ便、お届け日時指定便を無料体験
Amazonプライム無料体験について
新品:
¥1,650 税込
ポイント: 50pt  (3%)
無料配送4月16日 水曜日にお届け
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
¥1,650 税込
ポイント: 50pt  (3%)  詳細はこちら
無料配送4月16日 水曜日にお届け
詳細を見る
または 最も早い配送 本日中にお届け(2 時間 32 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
残り9点(入荷予定あり) 在庫状況について
¥1,650 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥1,650
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
出荷元
Amazon.co.jp
Amazon.co.jp
出荷元
Amazon.co.jp
支払い方法
お客様情報を保護しています
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
¥912 税込
◆◆◆おおむね良好な状態です。中古商品のため使用感等ある場合がございますが、品質には十分注意して発送いたします。 【毎日発送】 ◆◆◆おおむね良好な状態です。中古商品のため使用感等ある場合がございますが、品質には十分注意して発送いたします。 【毎日発送】 一部を表示
配送料 ¥350 4月18日-20日にお届け(22 時間 2 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
通常2~3日以内に発送します。 在庫状況について
¥1,650 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥1,650
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

技術への問い (平凡社ライブラリー) 文庫 – 2013/11/8

5つ星のうち4.1 20個の評価

{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,650","priceAmount":1650.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,650","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"Ao2xTTW6ft%2BDzGHm2pVX6x3m8e9nnFPTp7NVRIkA5x3YB5Jwv7FZGsVnxfRkaEsJGx90TdufgOHqovb1%2Fmc3yawU%2BDqwo8uUmoRbCQCp%2B7HClX3f0F1H7P6hsOuDI8QcXpCs7Na9BoI%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥912","priceAmount":912.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"912","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"Ao2xTTW6ft%2BDzGHm2pVX6x3m8e9nnFPTWcwRIxJ%2FuzKqREdTb1choQbkeCv6ZCj9U2yYbJphWVlDb047oCYTYiRhIWWv0Ja9qNsWP4fJ61etCSYKoQkjksQxXgmbBJwZnueWm6fPZutvRc2bzVnBaZYNl8RQ2UNAYeq34XV7NFD3m0CVKXdM8g%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}

購入オプションとあわせ買い

すべてが技術的に解決され機能化した世界は、はたしてパラダイス(だったの)か――福島原発事故後の世界を生きるわれわれに、切実に迫るハイデッガーの問いと思索。

よく一緒に購入されている商品

対象商品: 技術への問い (平凡社ライブラリー)
¥1,650
最短で4月16日 水曜日のお届け予定です
残り9点(入荷予定あり)
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
+
¥1,430
最短で4月16日 水曜日のお届け予定です
残り6点(入荷予定あり)
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
+
¥792
最短で4月16日 水曜日のお届け予定です
残り15点(入荷予定あり)
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
総額: $00
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計: pt
詳細
追加されました
これらの商品のうちのいくつかが他の商品より先に発送されます。
一緒に購入する商品を選択してください。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 平凡社 (2013/11/8)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2013/11/8
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 文庫 ‏ : ‎ 310ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4582768008
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4582768008
  • 寸法 ‏ : ‎ 11.3 x 1.6 x 16.1 cm
  • カスタマーレビュー:
    5つ星のうち4.1 20個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
マルティン・ハイデッガー
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと見つけたり、似たような著者を調べたり、おすすめの本を読んだりできます。

カスタマーレビュー

星5つ中4.1つ
20グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

  • 2018年10月17日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    ゲシュテル、ドロモロジー。
    私たちを突き動かす諸々を抽象化していった先に観える力場のひとつ。
    ニーチェの言葉を借りれば、それらも力への意思のひとつの形態。
    己を最大化しようとするその波は、テクノロジーの進化と相互関係で指数関数的に拡大していく。
    現代において、多くの意志そのものもが、上記の環境に組み込まれていると言っても過言ではない。

    それは正しい道なのか。誤った道だとして、私たちはそこから抜け出すことが出来るのか。
    私は「芸術作品の根源」「存在と時間」等の中に著者ハイデガッガーが示したと思われる回答を見つけることがでしました。あわせてどうぞお読みください。
    10人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2022年3月16日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    AIの時代、技術が飲み込まれている。これに対応しているのか?判断に難しい。
    2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2011年6月17日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    存在論-技術論。

    ハイデガー節が効いた集大成と言われている論文。
    技術者として読んでおこうと思い、購入してみた。

    日本人の自分にはわりとあたりまえな感覚だが、
    アリストテレスの四原因による陥りがちな旧時代の真理を、
    繰り返し繰り返し突き崩し「事実」を言わんとする、
    力強い論理を楽しめた。

    無論、よくわからないところや?な箇所もあるが、
    それはそれでメモって自分の哲学課題にもなった。
    30人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2022年11月27日に日本でレビュー済み
    真理は自ずから現れてくる。それは人間の意図的な何かではなく。技術もそういう行為と同じで違わない。だが現代技術は、Gestell「総駆り立て」の体系で、それは我々自身をも滅ぼしかねない。この現代技術の問題に挑むこと自体、現代技術の行為の在り方で、問題解決のために問題のあるパフォーマンスを行うことになる。このパラドックスこそが、現代社会である。ハイデガーはこの在り方を知っていること、そのことで予期しない何かが到来してくるかもしれない、と言っているようだ。無責任なはなしだ、と批判もできるが、私はかなりまっとうな話に思える。
    ポイエーシス、テクネー、アレーテイアというギリシア語に辿った意味の解説は、それだけで魅力的な思想史だし、現代社会とうまく繋がった傑作だと思う。
    誤解しやすいのだが、ハイデガーは決して懐古主義ではない。ギリシア由来の話はするが、それは古代ギリシア人が偉かったと言っているのではない。それどころか、ギリシア語にあった本来の意味が真理の開示の可能性があったのに、それと気づかずに今日に至る基礎を作ってしまったと考えている。人間の側からの行使というそのスタンス以前に戻り、考えて行こうという壮大な思考だ。
    本書にはないが、ほかの作品で、時々ドイツ民族がどうとか、次元の低いおかしなことを言い出してがっかりさせるが、馬鹿にしないで、一応その話もナチスに繋げないで考えてみるのも良いかもしれない。
    2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2009年11月2日に日本でレビュー済み
     「環境問題」が地球規模で取り組まなければならない課題であるというコンセンサスが成立してから、かなりの時間が経った。
     ところで、エコロジストのある立場は、後期ハイデガーの技術批判を自らの理論的支柱としている。このことの正当性を判断するには当然のことながら、ハイデガーの技術批判を理解していなければならない。だが一口に、「ハイデガーの技術批判」といっても難解なものである。そしてその難解さの拠って来たるところはおそらく、二つある。ひとつは、ハイデガーを理解するには、ハイデガーが前提としている哲学史の知識が要求されること。もうひとつは、ハイデガーが用いることばの重層性(ドイツ語・ラテン語・ギリシア語をひとつのパースペクティヴの下に収める!)についての理解が必要とされることである。
     今回、関口浩によって訳出された、技術論をめぐる重要な諸テクストは、日本語として読み易いものである。そして、周到に付された訳注が読者の理解を大いに助けるものとなっている。ハイデガーの技術論を理解するための道具のひとつが我々のものとなった。
    48人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート