Kindle Unlimited
読み放題。200万を超えるタイトル。 詳細はこちら
または
Kindle 価格: ¥1,485

(税込)

獲得ポイント:
15ポイント (1%)

これらのプロモーションはこの商品に適用されます:

一部のプロモーションは他のセールと組み合わせることができますが、それ以外のプロモーションは組み合わせることはできません。詳細については、これらのプロモーションに関連する規約をご覧ください。

を購読しました。 続刊の配信が可能になってから24時間以内に予約注文します。最新刊がリリースされると、予約注文期間中に利用可能な最低価格がデフォルトで設定している支払い方法に請求されます。
メンバーシップおよび購読」で、支払い方法や端末の更新、続刊のスキップやキャンセルができます。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

エモ消費 世代を超えたヒットの新ルール Kindle版

4.3 5つ星のうち4.3 27個の評価

この本はファイルサイズが大きいため、ダウンロードに時間がかかる場合があります。Kindle端末では、この本を3G接続でダウンロードすることができませんので、Wi-Fiネットワークをご利用ください。

Amazon スマイルSALE 開催中
期間限定!人気商品がお買い得。ポイントアップキャンペーン実施中
Amazon スマイルSALE を今すぐチェック

出版社より

バナー

「SNSネイティブ」のZ世代から全世代に広げていく

emo0s

emo1

emo2

emo3

emo4

「エモ」が自分にとっての「買う理由」になる

  • ヒットの媒介者となる人たち
  • SNSを通して全世代に拡散する
  • 広告に足を止められる「広告ナンパ論」
  • 「みんな持っている」が買わない理由になる
  • シングルヒットを重ねる「金魚すくいマーケティング」

「エモ」が生まれる場所

  • 「エモ」がすべてを解決する
  • 消費者が本当に得たい情報とは何か
  • 「エモ」とは「誰かと笑っていたとき」の記憶
  • 「エモ」は60点くらいの共感

ハッピーな共感を生み出す「エモシチュエーション」

  • 実在するターゲットからエモを探る
  • 「Z世代」ではなく「人」を理解する
  • ターゲットの感じる「エモ」を引き出す
  • 商品とひも付く「エモシチュエーション」を考える
  • エモが生まれやすい領域
  • エモシチュエーションを点数化する
  • 「エモ体質」になるための習慣

小さな幸せを可視化する「エモクリエイティブ」

  • 最も拡散を生みやすい媒体は「エモ脚本」を作る
  • 映像の質ではなく「リアルさ」にこだわる
  • 効果的な「刈り取り」の方法
  • オフラインでのエモの伝え方
  • 商品を通してコミュニケーションが生まれる設計を
  • SNSマーケティングの構図は大きく変わる
  • 常識を疑い幸せをつくる革命家に

商品の説明

著者について

今瀧健登(いまたき・けんと)
僕と私と株式会社CEO、一般社団法人Z世代代表、Z世代の企画屋。1997年生まれ、大阪府出身。横浜国立大学教育人間科学部在学中に起業。花屋のコンサルティングやグラフィックデザインを担うほか、花贈りブランド『HANARIDA』をリリース。2020年、大学卒業後に教育コンサルティング会社に就職。同年に「僕と私と株式会社」を設立し、Z世代向けのマーケティング・企画UXを専門に事業を展開する。メンズも通えるネイルサロン『KANGOL NAIL』、食べられるお茶『咲茶』などを企画。プロデュースしたマッチングアプリ「タップル」の公式TikTokアカウントでは、開設1年でフォロワー約35万人、総再生回数は2億回を突破している(2023年3月末現在)。また、「サウナ採用」などのユニークな働き方も提案。
「NewsPicks」 U-30プロピッカー。「日経クロストレンド」にて『今瀧健登の「Z世代マーケティング」』を連載中。そのほか、テレビ東京「WBS(ワールドビジネスサテライト)」、テレビ朝日「大下容子ワイド!スクランブル」、TBS「Nスタ」、J-WAVE 「TOKYO MORNING RADIO」、「朝日新聞」、「産経新聞」、「日経MJ」、「MarkeZine」、「宣伝会議」、「創業手帳」、「日経ビジネス」、「日経xwomen」、「KEIEISHA TERRACE」、「ABEMA NEWS」など、Z世代の代表として多数のメディアに出演。本書が初めての著書となる。

登録情報

  • ASIN ‏ : ‎ B0C6WX1ZPS
  • 出版社 ‏ : ‎ クロスメディア・パブリッシング(インプレス) (2023/6/2)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2023/6/2
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • ファイルサイズ ‏ : ‎ 22622 KB
  • Text-to-Speech(テキスト読み上げ機能) ‏ : ‎ 有効
  • X-Ray ‏ : ‎ 有効にされていません
  • Word Wise ‏ : ‎ 有効にされていません
  • 付箋メモ ‏ : ‎ Kindle Scribeで
  • 本の長さ ‏ : ‎ 206ページ
  • カスタマーレビュー:
    4.3 5つ星のうち4.3 27個の評価

カスタマーレビュー

星5つ中4.3つ
5つのうち4.3つ
27グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう
エモってこういう事か!とわかる本
5 星
エモってこういう事か!とわかる本
今までエモってなに?と聞かれると答えられる自信がありませんでしたが、この本と出会い、なるほど、これがエモか。と自信を持てるようになりました。モノ、コト、イミ消費…→エモ消費と様々な考え方がある中で、マーケティングの視野を広げるヒントがありました。優しい言葉で読みやすいので、色んな方に気軽に手に取って欲しい本です。
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした

上位レビュー、対象国: 日本

2023年7月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2023年6月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2023年6月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2023年7月5日に日本でレビュー済み
7人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2023年6月9日に日本でレビュー済み
カスタマー画像
ori
5つ星のうち5.0 エモってこういう事か!とわかる本
2023年6月9日に日本でレビュー済み
今までエモってなに?と聞かれると答えられる自信がありませんでしたが、この本と出会い、なるほど、これがエモか。と自信を持てるようになりました。
モノ、コト、イミ消費…→エモ消費と様々な考え方がある中で、マーケティングの視野を広げるヒントがありました。
優しい言葉で読みやすいので、色んな方に気軽に手に取って欲しい本です。
このレビューの画像
カスタマー画像
カスタマー画像
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2023年6月2日に日本でレビュー済み
7人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート

問題を報告


この商品には、不適切な内容が含まれていますか?
この商品は、著作権を侵害していると思いますか?
この商品には、品質または書式設定の問題が含まれていますか?