¥1,540 税込
ポイント: 93pt  (6%)  詳細はこちら
無料配送5月14日 火曜日にお届け
詳細を見る
または 最も早い配送 明日 5月13日にお届け(10 時間 56 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
残り15点(入荷予定あり) 在庫状況について
¥1,540 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥1,540
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
出荷元
Amazon.co.jp
出荷元
Amazon.co.jp
販売元
販売元
支払い方法
お客様情報を保護しています
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
支払い方法
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

60代から終の住処を考えるための住まいのエンディングノート: 書くだけ、貼るだけでわが家の価値を見える化して、相続でも困らない 単行本 – 2023/9/26

5.0 5つ星のうち5.0 6個の評価

{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,540","priceAmount":1540.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,540","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"%2FDOseGbLUlxO7FKptyLdceMbhQSQJFB4tDvl8rVaxWeAL6XHRU9ZZCacg6tv3HSzIWnrCBkw7f2Gv1cSURBedVKqGcwdzKtZItLjmCQiRqxCHUThY40cBNYmdvwH4mhJwfdy2bX1Gfg%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}]}

購入オプションとあわせ買い

 マンショントレンド評論家・日下部理絵さんが考える、不動産特化型の「エンディングノート」です。わが家の資産価値やローン残高、将来的な活用の可能性、家に対する考えなどを「書き込んで整理する」ためのツールです。
 定年退職を迎えた60代と、70代の団塊の世代の持ち家率は約90%。今後の住まいに対する維持費を負担に感じたり、老いていく自分と住まいのミスマッチに直面したリ、死後に家の面倒を見てくれる人の不在に悩んでいます。一方で、子ども世代は親や祖父母などの親戚の不動産を相続することになり、「空き家問題」に悩まされているのが現状。
 また、60代以降のシニアは「老後のお金」問題に頭を悩ませています。
「持ち家がある」ことで住む場所に対する不安はなくても、収入減から暮
らしを充実させるための資金不足に悩むシニアは少なくありません。そこ
で、本書を使うことで、シニア世代が自身の資産のなかでも大きな割合を占める「わが家」を「不動産」として見直すことができ、その価値や可能性を知ることで、将来的な相続に備え、資産として活用する方法や住み替えの可能性などを目で見て整理できます。

1章 60歳以降のライフプランを基に住まいのことを考える        
 ●わたしの未来計画                         
 ●わたしのこれまでの歩みと住まい                  
 ●わが家の記録・思い出を整理して残しましょう           
 ●シニア世代が終の住処に求めているのはたとえばこんなこと                                            
2章 所有している不動産とローンや債務について             
 ●わたしが所有している不動産                    
 ●借入金・ローン                          
 ●契約している保険                                                      
3章 老後の支出の一つ「住居費」を見える化する
 ●今後のわが家の住居費                    
 ●今後の住居費と月々の貯蓄目標額の試算               
4章 資産、それとも負動産? わが家の価値を見積もってみる                 
 ●不動産検索サイトでわが家の相場を調べる                    
 ●不動産会社にわが家の売却査定を依頼する                    
 ●賃貸に出す際の賃料査定を依頼する                       
5章 老後の住み替えプランを立てる                         
 ●「終の棲家」選びで重視することを整理する                                      
 ●買い替えの資金計画を立てる                   
 ●シニアの住み替えで想定される4つのケース            
 ●住み替えのメリットとデメリット                 
 ●実際にあった、住み替えの成功と失敗エピソード          
6章 わが家をリフォームして快適に住み続けるためのプランを立てる    
 ●「老後」のわが家のリスク度チェック               
 ●リフォームのプランを立てる                   
 ●リフォームの見積もりを依頼する                    

わが家の重要書類を貼り付けていざというとき困らない・困らせない 
             
【コラム】
◆子ども世代を脅かす「空き家問題」 
◆充実したシニアライフを実現するための「終の棲家」について 
◆不動産があなたの老後の家計を圧迫しないよう今から準備できること    
◆老後の支出のうち大きな割合を占めるのが住居費です
◆好条件でわが家を売却または賃貸に出すためにできる4つの工夫   
◆買い替えを成功させる資金計画の立て方  ほか
続きを読む もっと少なく読む

よく一緒に購入されている商品

¥1,540
最短で5月14日 火曜日のお届け予定です
残り15点(入荷予定あり)
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
+
¥990
最短で5月14日 火曜日のお届け予定です
在庫あり。
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計: pt
詳細
追加されました
これらの商品のうちの1つが他の商品より先に発送されます。
一緒に購入する商品を選択してください。

出版社より

1章では、60代以降のライフプランを立てつつ、わが家への感謝を記します。

EDN

2章では、所有している不動産とローン、保険の加入状況についてまとめます。

3章では、老後の収入と支出、住居費が占める割合を計算します。

EDN

                                                                                                                                                      

EDN

4章では、わが家の資産価値を把握し、最善の選択を模索します。

5章では、求める「終の住処」の輪郭をとらえ、住み替えのプランを練ります。

EDN

                                                                                                                                                      

EDN

6章では、愛着のあるわが家をリフォームして、快適に暮らすプランを練ります。

所有している家とどう向き合うのが正解なのか。わが家にはいつまで住めるのか、維持費はいくらかかるのか。誰もが迎える老後、誰もが必要な住まい。この問いと向き合わなければ、幸せな老後を迎えることはできません。また、昨今新聞やニュースで取りざたされる、相続による「空き家問題」を事前に防ぐための一助になることも期待して製作しています。ご自身のため、大切な家族のために、転ばぬ先の杖として、本書をご活用ください。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 主婦と生活社 (2023/9/26)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2023/9/26
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 72ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4391160528
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4391160529
  • 寸法 ‏ : ‎ 18.2 x 25.7 x 0.6 cm
  • カスタマーレビュー:
    5.0 5つ星のうち5.0 6個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
日下部, 理絵
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

日下部 理絵 (Rie Kusakabe) マンショントレンド評論家・マンション管理士

大学在学中の2001年に実施された第1回マンション管理士・管理業務主任者試験に合格。

大学卒業後、マンション管理会社勤務を経て、マンションの総合コンサルタント事務所「オフィス・日下部」を設立。

女性ならではの視点で、マンション管理組合の相談や顧問業務にあたる。また、数多くの調査を通じて、中古マンションの実態に精通する。

テレビ・ラジオなどのメディアやセミナーなどの講演でも活躍中。

主なメディア出演として「フジテレビのとくダネ!などの情報番組」「テレビ朝日のバラエティ」「文化放送の生放送」「ラジオ日経での知っ得・納得・マンション管理のパーソナリティ」など

主な著書等に『マイホームは価値ある中古マンションを買いなさい!』(ダイヤモンド社)、『負動産マンションを富動産に変えるプロ技』(小学館)、『マンション管理と修繕 最強ガイド2019』(東洋経済新報社)、『マンション理事になったらまず読む本』(実業之日本社)、『マンションの設備・管理が一番わかる』(技術評論社)などがある。

カスタマーレビュー

星5つ中5つ
5つのうち5つ
6グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう
字が大きく読みやすいのに情報満載でした。
5 星
字が大きく読みやすいのに情報満載でした。
著者である日下部先生のセミナーに参加し、本ノートを知り購入しました。家は一度買ったら終わりかと思っていましたが、様々な選択肢があるのですね。特にシニア層にも使える住宅ローン等の金融商品があるのには驚きました。とても実践的だし、コラムなどの読み物も字が大きくイラストも沢山あり、読みやすかったです。
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした

上位レビュー、対象国: 日本

2024年2月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
現在62歳、一人暮らしする母親在住の地方マンションの今後の取り扱い(母親のサービス付き高齢者住宅への入居に伴う取扱い)に思い悩んでいたときに本書を見つけ購入しました。
今まで手に取った相続関連の本は、概してすべてを網羅(遺言書の書き方、相続税の計算まで)しようとして「帯に短し襷に長し」のものが多く役にたちませんでしたが、本書は、不動産に特化したエンディングノート形式になっており、マンションの取り扱いが喫緊の課題となっている自分にとってまさに最適な本でした。
本書を利用することで今まで頭の中で不安に思っていたことが見える化され、現実的な心構えと準備ができるようになりました。また、ページ数も適切(全71ページ)で途中で投げ出すこともなく書き込みを進めることが出来ることも本書利用のメリットです。
60代は親の介護問題が現実化する世代ですが、当方のように自分の不動産だけでなく親の所有する不動産の対応検討にも役に立つと思います。
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2024年3月2日に日本でレビュー済み
分譲マンションを所有しており、買い替えるか、売らずに相続するか検討中です。

一見難しそうなノートですが、書けるところ、わかるところから出来るのがとても良いです!

わからないところは子ども達と相談しながら進めたのですが、自宅についてそれぞれの意見交換や情報共有できたのは有意義でした。

それに書き進めて行くうちに、漠然とした住まいに対するモヤモヤ悩みが解消されました。

自宅について漠然とした不安がある方は、是非とも手に取ってみてください。
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2024年2月18日に日本でレビュー済み
いざ自分に何かあった時に備えて、エンディングノートを書いているのですが、自宅などの不動産については記入する欄が少なく、どのエンディングノートも片手落ち感があるなと感じていました…。

そんな時に【不動産特化型】のエンディングノートがあると知り、迷わず購入。

一般的なエンディングノートにはない項目で、自宅について整理ができました。

一般的なエンディングノートとこのエンディングノートをセットにして子どもに渡します。家のことで迷惑かけたくないですから。

資産の中でも住まいは多くの割合を占めるといわれています。住まいを所有している方に是非ともおすすめしたいエンディングノートです。
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2024年2月19日に日本でレビュー済み
当方60歳です。
ちょうど「終の棲家」について考えていたところ、本屋で見つけ手にとりました。

本当に、貼ったり、書きこんでいくだけで、今の住まいについて整理ができました。
しかも、将来の住まいについても選び方のヒントや希望まで持てました。

これは隠れた名著だと思います。買って良かったです。終の棲家について悩んでる人におすすめします。
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2024年2月14日に日本でレビュー済み
著者である日下部先生のセミナーに参加し、本ノートを知り購入しました。

家は一度買ったら終わりかと思っていましたが、様々な選択肢があるのですね。
特にシニア層にも使える住宅ローン等の金融商品があるのには驚きました。

とても実践的だし、コラムなどの読み物も字が大きくイラストも沢山あり、読みやすかったです。
カスタマー画像
5つ星のうち5.0 字が大きく読みやすいのに情報満載でした。
2024年2月14日に日本でレビュー済み
著者である日下部先生のセミナーに参加し、本ノートを知り購入しました。

家は一度買ったら終わりかと思っていましたが、様々な選択肢があるのですね。
特にシニア層にも使える住宅ローン等の金融商品があるのには驚きました。

とても実践的だし、コラムなどの読み物も字が大きくイラストも沢山あり、読みやすかったです。
このレビューの画像
カスタマー画像
カスタマー画像
2023年9月27日に日本でレビュー済み
相続の話を親にするのは、なかなか難しいところです。
そのため、こちらの本を買って親にプレゼントとして一緒に記入することにしました。
終活の話をどう切り出してよいか迷っているご家族にオススメできます。
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート