この注文でお急ぎ便、お届け日時指定便を無料体験
Amazonプライム無料体験について
¥3,036 税込
ポイント: 30pt  (1%)  詳細はこちら
無料配送4月16日 水曜日にお届け
詳細を見る
または 最も早い配送 明日 4月15日にお届け(9 時間 44 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
在庫あり。 在庫状況について
¥3,036 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥3,036
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
出荷元
Amazon.co.jp
Amazon.co.jp
出荷元
Amazon.co.jp
支払い方法
お客様情報を保護しています
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

スーパー図解 うつ病 : 見ればわかる 心を元気にする知識と方法 ペーパーバック – 2016/8/31

5つ星のうち3.9 16個の評価

{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥3,036","priceAmount":3036.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"3,036","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"71HyGRvnCZVbOK4Kpb0SXDFPtgvoDdZFWyb%2BCWvwpKWmg4nGdroBXeBuFdQtmyjb1TRrwytey%2FbpEiQwsTGhSANA0Vr%2FRGexG3k0bShvpRbl%2BxktZwBenBA4MXz53kCZUyaBw3vmqW8%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}]}

購入オプションとあわせ買い

登録情報

  • ASIN ‏ : ‎ B01KYEH5Y0
  • 出版社 ‏ : ‎ 法研 (2016/8/31)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2016/8/31
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • ペーパーバック ‏ : ‎ 194ページ
  • 寸法 ‏ : ‎ 14.81 x 1.17 x 21.01 cm
  • カスタマーレビュー:
    5つ星のうち3.9 16個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
野村 総一郎
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと見つけたり、似たような著者を調べたり、おすすめの本を読んだりできます。

カスタマーレビュー

星5つ中3.9つ
16グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

  • 2014年9月25日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    紙面もきれいで、イラスト画像等が見やすく使いやすい内容でよかったです。
  • 2006年12月11日に日本でレビュー済み
     野村総一郎先生の著書を読むのはこれで4冊目です。元々は野村先生の文体に魅了されたがために手にした本書ですが、中身を見てビックリ!なんと全頁カラーで内容の半分以上が図解による解説の言わば「うつ病絵本」とでも呼ぶべきものでした。たしかに美しく分りやすいのですが、その分野村先生の文章はアッサリ目で、あの名調子がやや控えめです。イラストに力が入りすぎで、紙質も例のツルツルのアート紙であるが故に、なんだか役所が発行しているパンフレットを読んでいる気分でした。薬物療法の情報も新しいのではじめて読むうつ病関連書として内容はベストかも知れません。ただ私には筆者の個性があまり出ていなかったのと、造本が大きく重いことで☆一つ減です。
    5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2006年5月14日に日本でレビュー済み
    例外を含めた「うつ病」の症状についての解説から、発症の因子などが前半

    部で説明されています。これまでに考えられてきた「うつ病」の医療上の

    発展の経緯を含めて述べられており、罹患者とそれを取り巻く家族などが

    一読することで不安を取り除いて、病気に向き合うことができる準備が

    整えられると思います。

    後半部は治療の概略とその中身である薬物療法、精神療法、その他の治療法

    について項目別に述べられており、これも各治療薬(物質名、薬名)の

    機能と副作用がまとめられているので、処方量などで不安を持っている方の

    状況把握などに優れていると思います。

    また本書の構成として見開きで片方の頁を綺麗ですっきりとまとまった

    イラストが入っているので非常に読みやすく短期間で理解を深めることが

    可能となっていることも特長として挙げられ、是非一読をお薦めいたします。

    「うつ病」に対する予防的側面からは余りアプローチされていませんが、

    終章の「リラックスを覚えよう」、「やわらか思考をつくろう」、

    「ストレスをためない暮らし方・生き方」の項目が役立つと思います。
    5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2009年8月8日に日本でレビュー済み
    見開き二頁で、絵がいっぱいはいって、色刷りで、わかりやすく語らんとしている。わたしは こんなにも わかりやすく 編集したスタッフに感動した。
    うつ病に関して、さほどオリジナルな視点は感じないが、全てを網羅している。
    さて、これを読んだ人はどう感じるであろうか。
    もはや、ギリギリで兵士として仕事をさせられている精神科医はどう思うだろうか。
    読者は、物知りになる。しかし、現実の精神科医は対応不能。
    休養と薬物。これが 基本。薬物が現在必要であるということを強く印象づけさせる挑発書と言ってもいい。
    患者、家族は、薬物に大きな期待を抱くであろう。その選択を医師にたくすであろう。
    薬物療法中心の諸氏がきっと増えるであろう。
    わかりやすいだけに、現場の医師は苦しむだろう。
    現場は、こんなに容易くはないのである。
    読者はそのことを知っていて欲しいと願う。
    5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート