糖質制限ブームをきっかけに「糖質」が注目されるようになって久しい。糖質制限の是非はともかく、糖質そのものが重要なのは間違いない。ダイエットに限らず、健康維持・成人病予防など生命維持全般を語るうえで欠かせないのが糖質だ。
けれど、いざ糖質コントロールに取り組んでみようとしても、何にどのくらい糖質が含まれているのかは、専門家でもなければわかりにくいもの。
本書は、そのわかりにく糖質等の栄養素の含有量を、具体的な料理の例を豊富にあげながら解説をしていく。
しかもそれらを「VS式」という対比にしていることで非常にわかりやすくなっている。
本書で例に取り上げられている料理は以下の通り。
・生姜焼き定食 vs さばの味噌煮定食
・チキン南蛮定食 vs ハンバーグ定食
・牛丼 vs ねぎとろ丼
・親子丼 vs カツ丼
・ポテトサラダ vs キムチ
・チーズバーガー vs フィッシュバーガー
・フライドポテト vs ナゲット
・醤油ラーメン vs タンメン
・そば vs うどん
・肉うどん vs きつねうどん
・海老天 vs かきあげ
・ナポリタン vs カルボナーラ
・マルゲリータ vs クアトロフォルマッジ
・コーヒー vs 紅茶
・バタートースト vs ツナサンド・卵サンド
・麻婆豆腐 vs 回鍋肉
・餃子 vs シュウマイ
・杏仁豆腐 vs 豆花 vs マンゴープリン
・カルビ vs ロース vs ハラミ
・チョレギサラダ vs シーザーサラダ
・赤身 vs トロ
・お好み焼き vs もんじゃ焼き
・寄せ鍋 vs しゃぶしゃぶ vs すき焼き
・居酒屋メニュー比較
(野菜サラダ、ミックスナッツ、焼きナス、枝豆、冷奴、出汁巻き卵、カルパッチョ、生ハム、ほっけ、さんま、焼き鳥、刺し身、ステーキ、ポテトサラダ、マカロニサラダ、フライドポテト、餃子、コロッケ、寿司、パスタ、ピザ、お好み焼き、炒飯、ラーメン、雑炊)
・おでんの具比較
(大根、こんにゃく、牛すじ、しらたき、卵、厚揚げ、がんもどき、ちくわ、はんぺん、さつま揚げ、ちくわぶ、持ち巾着)
・焼き鳥比較
(塩、たれ、もも、むね、鶏皮、レバー、ささみ、つくね、軟骨、砂ぎも)
・お酒比較
(ウイスキー、焼酎、ビール、日本酒、赤ワイン)
・柿の種 vs ミックスナッツ vs ビーフジャーキー
・チョコレート vs 煎餅
・ゼリー vs プリン
・アイスクリーム vs シャーベット
・ショートケーキ vs シュークリーム
・果物 vs ドライフルーツ vs フルーツジュース
・昆布おにぎり vs 鮭おにぎり
・ソーセージパン vs メロンパン
・のり弁当 vs そぼろ弁当
・竜田揚げ弁当 vs ハンバーグ弁当
・フライドチキン vs 肉まん vs あんまん
・豆乳 vs 乳酸菌飲料
こうして列挙するだけでも具体例の豊富さがよくわかる。誰でもひとつは興味を惹かれる対決があるはず。
もちろん理解を助けるために、血糖値や血糖値スパイク、糖質などは本書の冒頭でわかりやすく解説。
その上、各章末のコラムでは、
「朝ご飯は抜かないほうがいい?」
「1日1食なら太らない?」
「正しい間食の取り方は?」
「健康に良さそうだけど注意すべきものは?」
など、料理の前や周辺の段階での応用知識を教えてくれるので、生活全般についての幅の広い対応をサポートしてくれる。本としても片手で持ててバッグにも入れやすい B6 サイズで、携帯性に配慮されている点も好印象。
ダイエットを志す人だけじゃなく、あなたが多少なりと健康を意識したい人なら、街のレストランや居酒屋に繰り出す際に一冊はバックに忍ばせておく価値がある良書。
この注文でお急ぎ便、お届け日時指定便を無料体験
Amazonプライム無料体験について
Amazonプライム無料体験について
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥460 - ¥500* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,650¥1,650 税込
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥1,650¥1,650 税込
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品 - 良い
¥1,200¥1,200 税込
配送料 ¥257 4月18日-20日にお届け
発送元: BOOKしまりす【お急ぎ便対応可能】主にゆうメール・またはネコポス等で発送(配送方法の選択不可) 販売者: BOOKしまりす【お急ぎ便対応可能】主にゆうメール・またはネコポス等で発送(配送方法の選択不可)
中古品 - 良い
¥1,200¥1,200 税込
配送料 ¥257 4月18日-20日にお届け
発送元: BOOKしまりす【お急ぎ便対応可能】主にゆうメール・またはネコポス等で発送(配送方法の選択不可)
販売者: BOOKしまりす【お急ぎ便対応可能】主にゆうメール・またはネコポス等で発送(配送方法の選択不可)

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
我慢しない!太らない!VS式外食選択術 単行本(ソフトカバー) – 2024/4/15
Shie
(著)
このページの読み込み中に問題が発生しました。もう一度試してください。
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,650","priceAmount":1650.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,650","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"qO5a3Ffcu%2ByprLF0L4BINxizoGHpW2QIlCH4Mcv2BATEjXtCyMcswhcNRcAcNKe6zrR%2F60EOE4v5XCD%2Fe2uLbTVcndc9Zg43ScxVordsjYOZNGSZuch%2FaYBZn%2Fk%2FFq7Svt5XA%2F%2Fnnsg%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥1,200","priceAmount":1200.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,200","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"qO5a3Ffcu%2ByprLF0L4BINxizoGHpW2QISpvTwIJiz6zVOBY11XwGfTSSxvj0JNnATFXBk2wRmeltDryi7dvcaQW32AxJ%2B6PQ0jnWFaFHFJlFefSR%2Ft1Hu8Mfnex3uz%2FuA4Z7gCvQjAcQdaAyXN1s6tEyIeq92qeeB6uKYjtn5t2Lo3CJGQVNSw%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
多忙な現代社会において利用が避けられない外食・中食商品。
血糖値を上げ過ぎずにそれらを楽しむには「何を選び」、「どう食べれば」いいのか……?!
全国におよそ1000万人いると言われる糖尿病予備軍。
健康診断で高血糖を指摘された方などは、日々の食事にも神経質になってしまうことでしょう。
また、ダイエット中の方も「血糖値」や「糖質」といったワードには敏感なはず。
一方で、多忙な現代社会において自炊はなかなか実践しづらく、食生活から外食・中食が不可分であることも確かです。
そんな状況を受け、糖尿病予備軍やダイエッターの方々が”血糖値を上げない””太りにくい”食事の選択術を身につける一助となるべく、本書は作られました。
【本書の特徴】
・直感的に正解がわかるVS式の選択肢と、管理栄養士による徹底解説
・ファストフード、レストラン、居酒屋、コンビニ……。多様な食のシチュエーションに対応
・血糖値や糖質についての知識が身につく「知識編」&コラムを多数収録
VS式の選択肢と管理栄養士の徹底解説で、血糖値を上げない食事のコツがよく分かる!
青月社
血糖値を上げ過ぎずにそれらを楽しむには「何を選び」、「どう食べれば」いいのか……?!
全国におよそ1000万人いると言われる糖尿病予備軍。
健康診断で高血糖を指摘された方などは、日々の食事にも神経質になってしまうことでしょう。
また、ダイエット中の方も「血糖値」や「糖質」といったワードには敏感なはず。
一方で、多忙な現代社会において自炊はなかなか実践しづらく、食生活から外食・中食が不可分であることも確かです。
そんな状況を受け、糖尿病予備軍やダイエッターの方々が”血糖値を上げない””太りにくい”食事の選択術を身につける一助となるべく、本書は作られました。
【本書の特徴】
・直感的に正解がわかるVS式の選択肢と、管理栄養士による徹底解説
・ファストフード、レストラン、居酒屋、コンビニ……。多様な食のシチュエーションに対応
・血糖値や糖質についての知識が身につく「知識編」&コラムを多数収録
VS式の選択肢と管理栄養士の徹底解説で、血糖値を上げない食事のコツがよく分かる!
青月社
- 本の長さ128ページ
- 言語日本語
- 出版社青月社
- 発売日2024/4/15
- 寸法12.7 x 0.9 x 18.8 cm
- ISBN-10481091352X
- ISBN-13978-4810913521
出版社より
血糖値や肥満が気になるけど、外食・中食は生活から切り離せない…そんな現代人に送る”無理しない”血糖値対策!



商品の説明
著者について
Shie(しえ)
管理栄養士、料理・菓子研究家。
大学卒業後、大手食品メーカーに研究員として在籍し、商品やレシピの開発に従事。
2021年に独立。多くの資格や知識を活かし、商品・レシピ開発に加えて、コラム執筆、
セミナー講師、料理・菓子教室の主催、オーダーメイドスイーツの受注販売なども行う。
著書『やせる!腸内環境の改善!高血圧・糖尿病等の予防に!オートミール健康レシピ』 (共著・扶桑社)はAmazonベストセラーに。
管理栄養士、料理・菓子研究家。
大学卒業後、大手食品メーカーに研究員として在籍し、商品やレシピの開発に従事。
2021年に独立。多くの資格や知識を活かし、商品・レシピ開発に加えて、コラム執筆、
セミナー講師、料理・菓子教室の主催、オーダーメイドスイーツの受注販売なども行う。
著書『やせる!腸内環境の改善!高血圧・糖尿病等の予防に!オートミール健康レシピ』 (共著・扶桑社)はAmazonベストセラーに。
登録情報
- 出版社 : 青月社 (2024/4/15)
- 発売日 : 2024/4/15
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 128ページ
- ISBN-10 : 481091352X
- ISBN-13 : 978-4810913521
- 寸法 : 12.7 x 0.9 x 18.8 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 879,325位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 209位カロリー・食品成分表
- カスタマーレビュー:
カスタマーレビュー
星5つ中5つ
5つのうち5つ
8グローバルレーティング
- 星5つ星4つ星3つ星2つ星1つ星5つ100%0%0%0%0%100%
- 星5つ星4つ星3つ星2つ星1つ星4つ100%0%0%0%0%0%
- 星5つ星4つ星3つ星2つ星1つ星3つ100%0%0%0%0%0%
- 星5つ星4つ星3つ星2つ星1つ星2つ100%0%0%0%0%0%
- 星5つ星4つ星3つ星2つ星1つ星1つ100%0%0%0%0%0%
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中にエラーが発生しました。ページを再読み込みしてください。
- 2024年4月20日に日本でレビュー済みAmazonで購入
- 2024年5月23日に日本でレビュー済みAmazonで購入妊娠糖尿病で検査にひっかかってしまい、本を探していました。イラストも多く本を読むことが苦手な私でも最後までしっかり読めました(^^)
料理のイラストもたくさんあり、2歳の長男も見るのが楽しいようで、絵本代わりにもなり一石二鳥でした(^^)ありがとうございました!!
- 2024年4月24日に日本でレビュー済みAmazonで購入具体的な食べ物の比較をイラストで表現してくれるので、断然分かりやすい!
しかも意外な勝敗結果なので「なぜ?」という疑問から理由を読めるし、スルスル頭に入ってきます。その説明も流石の一言。
複雑な血糖値の仕組みを簡略化して教えてくれた良書です♪
- 2024年4月18日に日本でレビュー済みAmazonで購入分かりやすくて知識が無くてもすごく読みやすかったです。内容も本格的でした。
これなら分かり易いしいいかなと、両親にも購入しました。
- 2024年4月18日に日本でレビュー済みAmazonで購入外食や中食を利用する時の選ぶポイントがとてもわかりやすく書かれていて、イラストもあって読みやすい。サイズ感もちょうどいい。どうしても外食やお惣菜などのバリエーションが豊富なので、頼りがちになってしまう世の中だけど、これから健康に生きるために、良い食事の選択をできるようにしていきたい。
- 2024年4月15日に日本でレビュー済みAmazonで購入健康を気にしつつも、外食を楽しみたい人にオススメの内容でした。
ちょうど年齢的に健康に気をつけしないといけないのでちょうど良いです。
イラスト入りでわかりやすいのも嬉しいです。
外食だけでなく、自宅で料理する時のメニュー選びにも役立つので活用していきます。
- 2024年4月16日に日本でレビュー済みAmazonで購入絵や図が多く分かりやすいのでサクサク読めます。入門書として大変おすすめです。
- 2024年4月20日に日本でレビュー済み食べることは好きだけど健康も気になる年代。
外食のときくらいは気兼ねなく美味しいものを食べたいと思って…。
なるほど!の連続でとても参考になりました。