プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,320¥1,320 税込
ポイント: 80pt
(6%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥1,320¥1,320 税込
ポイント: 80pt
(6%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥160
中古品:
¥160

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
明日への叡智 ――村上和雄いのちの対話 単行本(ソフトカバー) – 2013/11/1
村上 和雄
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,320","priceAmount":1320.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,320","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"8fzhxdy92qO7L58GxPpnykDbyPUiOGwXTNDSty%2FKAS9rXy5jn7xW7nzluOSn0ytZqR5jNUdR%2FGEmLnaSNThE6AfqeoVaNquk%2FUwiQNAF06xKHsxsRSVbm4hpXMtKBwwE0%2Bjqz9Ulw8A%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥160","priceAmount":160.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"160","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"8fzhxdy92qO7L58GxPpnykDbyPUiOGwXIE2mghoUeluw%2B2kLR0SktiEa4z0SyDermLpAHxBNaBHeDKt2UzmOSRxQZRaSx1ZfDm58yVzuGaJn7iURxKz7rTxh4zy4L%2BNhXG8sqJgjZdGMbP7hleUOwimyP%2FVQmPrj4Y5aougrFI11wJ4jlsERzxWrnaYv2iOH","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
日本の再生は「魂の教育」にかかっている!
明日の教育に携わるすべての人に贈る白熱の対談集。
遺伝子研究の権威である生命科学者村上和雄は、「教育のあるべき姿とは何か」というテーマで教育について造詣の深い5人の識者と対談を続けてきました。「教育の力によって、21世紀には日本の出番がくる」という村上和雄が、子供たちが自信をもって世界の難問の解決に向けて努力する方向を探ります。
「魂の教育」とはなにか、多様な識者から引き出す「教育のあるべき姿」とは。
<抜粋>
「私たち、とりわけ科学技術に頼ってきた者は、目に見えないものの価値、心や命や自然の偉大な力というものを感じてきたと思います。だから、目に見えないものの価値を、こんどの地震によって教えられたのではないか。そんな気がしています。」(外山滋比古との対話より)
「科学の柱のひとつは批判精神ですが、自然の真理を素直に学ぶということも科学者にとってはとても大切です。必ずしも批判精神だけがよい研究をもたらすとは限らない。ほんとうに優れた研究者は謙虚です。」(坂東眞理子との対話より)
「子供をなんとかしてやろうという愛情や志、それが教育の原点です。感性は優れているのに競争社会になじめない子供を落ちこぼれにしている現在の学校教育のほうに、じつは問題があるのではないかと思っています。」(前田英樹との対話より)
「研究において偏差値秀才が優位というわけではない。研究というものは、答えがあらかじめ用意されていないからです。最終的には人間性の勝負だと思っています。」(相大二郎との対話より)
「知識だけでなく、知恵や感動をどう伝えるかが問題で、そのためには教師自身が感動を知らなければ駄目です。教師や親みずから「これは面白い」と思っていなければ、伝えられるわけがありません。」(杉山吉茂との対話より)
「世界と日本はいま歴史的な転換点にさしかかっています。この大切な時期をのりこえていくには、子供たちが自信をもって世界の難問の解決に向けて努力するようにならなくてはいけません。そのために果たすべき教育の役割は大切です。」(「あとがき」より)
明日の教育に携わるすべての人に贈る白熱の対談集。
遺伝子研究の権威である生命科学者村上和雄は、「教育のあるべき姿とは何か」というテーマで教育について造詣の深い5人の識者と対談を続けてきました。「教育の力によって、21世紀には日本の出番がくる」という村上和雄が、子供たちが自信をもって世界の難問の解決に向けて努力する方向を探ります。
「魂の教育」とはなにか、多様な識者から引き出す「教育のあるべき姿」とは。
<抜粋>
「私たち、とりわけ科学技術に頼ってきた者は、目に見えないものの価値、心や命や自然の偉大な力というものを感じてきたと思います。だから、目に見えないものの価値を、こんどの地震によって教えられたのではないか。そんな気がしています。」(外山滋比古との対話より)
「科学の柱のひとつは批判精神ですが、自然の真理を素直に学ぶということも科学者にとってはとても大切です。必ずしも批判精神だけがよい研究をもたらすとは限らない。ほんとうに優れた研究者は謙虚です。」(坂東眞理子との対話より)
「子供をなんとかしてやろうという愛情や志、それが教育の原点です。感性は優れているのに競争社会になじめない子供を落ちこぼれにしている現在の学校教育のほうに、じつは問題があるのではないかと思っています。」(前田英樹との対話より)
「研究において偏差値秀才が優位というわけではない。研究というものは、答えがあらかじめ用意されていないからです。最終的には人間性の勝負だと思っています。」(相大二郎との対話より)
「知識だけでなく、知恵や感動をどう伝えるかが問題で、そのためには教師自身が感動を知らなければ駄目です。教師や親みずから「これは面白い」と思っていなければ、伝えられるわけがありません。」(杉山吉茂との対話より)
「世界と日本はいま歴史的な転換点にさしかかっています。この大切な時期をのりこえていくには、子供たちが自信をもって世界の難問の解決に向けて努力するようにならなくてはいけません。そのために果たすべき教育の役割は大切です。」(「あとがき」より)
- 本の長さ222ページ
- 言語日本語
- 出版社新学社
- 発売日2013/11/1
- 寸法13 x 1.4 x 18.8 cm
- ISBN-104786802182
- ISBN-13978-4786802188
よく一緒に購入されている商品

対象商品: 明日への叡智 ――村上和雄いのちの対話
¥1,320¥1,320
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り3点(入荷予定あり)
¥660¥660
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り19点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
出版社からのコメント
「知識より感性や直感が必要」「生命の不思議、畏敬を親にこそ知ってほしい」「答えが用意されていない問題に対処することを教える」、科学者ならではの教育観を村上和雄は識者たちにぶつけます。
おもに東京のホテルで行われた緊張感みなぎる対話を、初めて活字にしてお届けいたします。
おもに東京のホテルで行われた緊張感みなぎる対話を、初めて活字にしてお届けいたします。
著者について
むらかみ かずお
筑波大学名誉教授・全日本家庭教育研究会第5代総裁
昭和11年(1936年)奈良県生まれ。
京都大学大学院農学研究科博士課程修了。米国オレゴン医科大学研究員、米国バンダービルト大学医学部助教授を経て、筑波大学応用生物化学系教授となり、遺伝子研究に取り組む。
昭和58年(1983年)高血圧の黒幕である昇圧酵素「レニン」の全遺伝子情報の読解に初めて成功し、世界的に注目を集めるとともに、遺伝子研究の分野で世界をリードする第一人者として脚光を浴びる。
平成8年(1996年)日本学士院賞受賞。同20年(2008年)全日本家庭教育研究会(全家研)第5代総裁に就任。同23年(2011年)瑞宝中綬章受章。
おもな著書に『サムシング・グレート』『生命の暗号』『アホは神の望み』(以上、サンマーク出版)、『スイッチ・オンの生き方』『人を幸せにする魂と遺伝子の法則』(以上、致知出版社)、『そうだ! 絶対うまくいく! 』『科学者の責任』(以上、PHP研究所)、『今こそ日本人の出番だ』(講談社)など多数ある。
筑波大学名誉教授・全日本家庭教育研究会第5代総裁
昭和11年(1936年)奈良県生まれ。
京都大学大学院農学研究科博士課程修了。米国オレゴン医科大学研究員、米国バンダービルト大学医学部助教授を経て、筑波大学応用生物化学系教授となり、遺伝子研究に取り組む。
昭和58年(1983年)高血圧の黒幕である昇圧酵素「レニン」の全遺伝子情報の読解に初めて成功し、世界的に注目を集めるとともに、遺伝子研究の分野で世界をリードする第一人者として脚光を浴びる。
平成8年(1996年)日本学士院賞受賞。同20年(2008年)全日本家庭教育研究会(全家研)第5代総裁に就任。同23年(2011年)瑞宝中綬章受章。
おもな著書に『サムシング・グレート』『生命の暗号』『アホは神の望み』(以上、サンマーク出版)、『スイッチ・オンの生き方』『人を幸せにする魂と遺伝子の法則』(以上、致知出版社)、『そうだ! 絶対うまくいく! 』『科学者の責任』(以上、PHP研究所)、『今こそ日本人の出番だ』(講談社)など多数ある。
登録情報
- 出版社 : 新学社 (2013/11/1)
- 発売日 : 2013/11/1
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 222ページ
- ISBN-10 : 4786802182
- ISBN-13 : 978-4786802188
- 寸法 : 13 x 1.4 x 18.8 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 833,460位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
カスタマーレビュー
星5つ中5つ
5つのうち5つ
2グローバルレーティング
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。