具体例をみながら、どうしたらその一言を見つけられるのかを著者と一緒に冒険していくようなそんな一冊だと思います。自分を一言でいうと?という簡単な問いにも、ちょっとくよくよしていた時に読んだら、いいところなんて見つからなくて。でももう一回向き合ってみたら、なんか明るい未来が見えてきた気がしました。
いろいろなひとことをじっくり考えて見つけていきたいと思います。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,650¥1,650 税込
ポイント: 99pt
(6%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥1,650¥1,650 税込
ポイント: 99pt
(6%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥1,100
中古品:
¥1,100

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
ひとこと化 人を動かす「短く、深い言葉」のつくり方 単行本(ソフトカバー) – 2023/2/15
坂本 和加
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,650","priceAmount":1650.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,650","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"QxlTjRPfLm6Rlf6NN6tQ9EWo5O0Za15lWe%2FHmjKQjoxZh3bHwPD9%2BQmNFPMSl%2BX49Ly0FWvYbPpQ3FxiQ3AnXCS11kNyWKLmGkWhsALFwJqRJTTbhIjpnIjUiDwPZI0hysAggWq2u8M%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥1,100","priceAmount":1100.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,100","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"QxlTjRPfLm6Rlf6NN6tQ9EWo5O0Za15lNoKt8KS%2FE8s4dMZl1ECW%2B2pWdkKWJCiCv1p%2FLP9avNmwQJWNlWuAEdHHwmFnMxSagGPqowa7CPVo6etOcT6tl17qQhkC%2BX0apGl8%2BLfImglL9C4woCj96zzuD0FBirfXuVbTO58TQZsOVbD69DTT%2FQ%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
「言いたいことをうまく言葉にできない」問題を解決!
言葉のプロが教える〝短く、深く、刺さる言葉〟のつくり方
「カラダにピース。」「行くぜ、東北。」「WAON」「イット!」「健康にアイデアを」「こくご、さんすう、りか、せかい。」……心に残るコピーを生み出すトップコピーライターの思考回路、初公開!
考えを深めて珠玉の言葉を生み出す31のトレーニング
「一番言いたいことをうまくまとめられない」
「この文章だと相手に伝わる感じがしない」
「売れる商品名や響くキャッチコピーは、どうやって考えればいいんだろう」
「SNSやメールで端的に伝えるには……」
頭の中に言いたいことはぼんやり浮かんでいるけれど、うまく言葉にできない人、必読!
プレゼン、文書作成、SNS、面接、ネーミング、スローガン、キャッチコピー……書く、伝える技術が圧倒的に身につく!
CONTENTS
第1章 「一番言いたいこと」を見つけよう
1 ひとことにすることは、文字を削ることではない
2 「スルーされない言葉」にするには?
3 書く力を圧倒的に上げる「自分にキャッチコピーをつける」練習
4 嘘なく、ほんとうのことを伝えるには?
5 ひとことで言えると、売れる、口コミされる
第2章 ひとこと化の思考法
7 ひとこと化は思考9割、技術1割
10「なんのためにそれをするのか」を考える
13 アンテナを立てて暮らそう
14「みんな目線、世の中目線」を取り入れよう
第3章 ひとこと化の表現法
15「書けない!」思い込みを手放そう
16 こころ日記をつけよう
20「いい、言い換え」をしよう
24 時代の風を味方にするには?
第4章 「伝わる言葉」に共通するもの
26 自分を知らなければ、伝わる言葉で話せない
28 優秀な経営者ほど「自分の言葉」を持っている
30 ひとことは、ブランドのはじまり
31 人はいつだって、何かになりたい
言葉のプロが教える〝短く、深く、刺さる言葉〟のつくり方
「カラダにピース。」「行くぜ、東北。」「WAON」「イット!」「健康にアイデアを」「こくご、さんすう、りか、せかい。」……心に残るコピーを生み出すトップコピーライターの思考回路、初公開!
考えを深めて珠玉の言葉を生み出す31のトレーニング
「一番言いたいことをうまくまとめられない」
「この文章だと相手に伝わる感じがしない」
「売れる商品名や響くキャッチコピーは、どうやって考えればいいんだろう」
「SNSやメールで端的に伝えるには……」
頭の中に言いたいことはぼんやり浮かんでいるけれど、うまく言葉にできない人、必読!
プレゼン、文書作成、SNS、面接、ネーミング、スローガン、キャッチコピー……書く、伝える技術が圧倒的に身につく!
CONTENTS
第1章 「一番言いたいこと」を見つけよう
1 ひとことにすることは、文字を削ることではない
2 「スルーされない言葉」にするには?
3 書く力を圧倒的に上げる「自分にキャッチコピーをつける」練習
4 嘘なく、ほんとうのことを伝えるには?
5 ひとことで言えると、売れる、口コミされる
第2章 ひとこと化の思考法
7 ひとこと化は思考9割、技術1割
10「なんのためにそれをするのか」を考える
13 アンテナを立てて暮らそう
14「みんな目線、世の中目線」を取り入れよう
第3章 ひとこと化の表現法
15「書けない!」思い込みを手放そう
16 こころ日記をつけよう
20「いい、言い換え」をしよう
24 時代の風を味方にするには?
第4章 「伝わる言葉」に共通するもの
26 自分を知らなければ、伝わる言葉で話せない
28 優秀な経営者ほど「自分の言葉」を持っている
30 ひとことは、ブランドのはじまり
31 人はいつだって、何かになりたい
- 本の長さ224ページ
- 出版社ダイヤモンド社
- 発売日2023/2/15
- 寸法18.8 x 13 x 2 cm
- ISBN-104478117187
- ISBN-13978-4478117187
よく一緒に購入されている商品

対象商品: ひとこと化 人を動かす「短く、深い言葉」のつくり方
¥1,650¥1,650
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り13点(入荷予定あり)
¥1,650¥1,650
通常1~4週間以内に発送します。
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
出版社より





商品の説明
著者について
坂本和加(さかもと・わか)
合同会社コトリ社代表
文案家(コピーライター)/クリエイティブディレクター
大学を卒業後、就職氷河期に貿易商社へ入社。幼少期から「書くことを仕事にしたい」という漠然とした思いがあり、1998年にコピーライターに転職。最初の2年は150字程度のPR文をひたすら作成していたが、まったく書けなくて徹夜の日々。「キャッチコピーらしいコピーを書きたい」という思いが芽生え、数社の広告制作会社を経て、2003年に一倉広告制作所に就職。師匠である一倉宏氏に「お前のコピーは長い」「頭で書くな」と言われながら、「ほんとうに伝えたいこと、伝えるべきことはなんなのか」を深掘りすることで、だんだんと「短く、深いコピー」が書けるようになった。2016年に独立し、現在は合同会社コトリ社代表。
本業に加えて、自身のキャリアを通して身につけた「ひとこと化」の考え方、技術はどんな人にも役立つと考え、32歳のときから、企業・学校団体向けにコピーライティング技術を用いたワークショップを行っている。本書では、その「ひとこと化」の考え方・技術を余すことなく紹介。主な仕事に、「カラダにピース。」「行くぜ、東北。」「WAON」「イット!」「健康にアイデアを」「こくご、さんすう、りか、せかい。」などがある。受賞歴に毎日広告デザイン賞最高賞ほか多数。著書に『あしたは80パーセント晴れでしょう』(リトルモア)ほか。東京コピーライターズクラブ会員。日本ネーミング協会会員。
合同会社コトリ社代表
文案家(コピーライター)/クリエイティブディレクター
大学を卒業後、就職氷河期に貿易商社へ入社。幼少期から「書くことを仕事にしたい」という漠然とした思いがあり、1998年にコピーライターに転職。最初の2年は150字程度のPR文をひたすら作成していたが、まったく書けなくて徹夜の日々。「キャッチコピーらしいコピーを書きたい」という思いが芽生え、数社の広告制作会社を経て、2003年に一倉広告制作所に就職。師匠である一倉宏氏に「お前のコピーは長い」「頭で書くな」と言われながら、「ほんとうに伝えたいこと、伝えるべきことはなんなのか」を深掘りすることで、だんだんと「短く、深いコピー」が書けるようになった。2016年に独立し、現在は合同会社コトリ社代表。
本業に加えて、自身のキャリアを通して身につけた「ひとこと化」の考え方、技術はどんな人にも役立つと考え、32歳のときから、企業・学校団体向けにコピーライティング技術を用いたワークショップを行っている。本書では、その「ひとこと化」の考え方・技術を余すことなく紹介。主な仕事に、「カラダにピース。」「行くぜ、東北。」「WAON」「イット!」「健康にアイデアを」「こくご、さんすう、りか、せかい。」などがある。受賞歴に毎日広告デザイン賞最高賞ほか多数。著書に『あしたは80パーセント晴れでしょう』(リトルモア)ほか。東京コピーライターズクラブ会員。日本ネーミング協会会員。
登録情報
- 出版社 : ダイヤモンド社 (2023/2/15)
- 発売日 : 2023/2/15
- 単行本(ソフトカバー) : 224ページ
- ISBN-10 : 4478117187
- ISBN-13 : 978-4478117187
- 寸法 : 18.8 x 13 x 2 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 171,928位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 292位論文作法・文章技術
- - 355位労働
- - 631位ビジネスライフ (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2023年2月19日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ひとことでインパクトある言葉を探す方法を、
坂本さんのプロ目線で分かりやすく素人にも伝えてくれました。
各タイトルの最後にためしてみよう!で具体的にチャレンジ出来る様になっています。
読み応えありです
坂本さんのプロ目線で分かりやすく素人にも伝えてくれました。
各タイトルの最後にためしてみよう!で具体的にチャレンジ出来る様になっています。
読み応えありです
2023年3月14日に日本でレビュー済み
有名なコピーを書く人が、こんなに懇切丁寧にご自分の仕事のやり方を教えてくれるなんて…と驚きました。それほど平易な言葉で分かりやすく分解してくれているので、著者の力量と善意が伝わってきます。この本に書かれているひとこと化の方法は、人との付き合い方それ自体に考えが及び、自分で考え、工夫することが楽しくなる道を造ってくれると思います。ひとこと化の必要ない人でも、読んで得るところが大きいですね。
2023年3月7日に日本でレビュー済み
伝える、伝えたい、何を、どうやって、と、目的を明確にしていく考える方が面白い
2023年5月13日に日本でレビュー済み
自分って凄いでしょ?って前提で書かれてて萎える。まったく響かない。残念な本。