画面サイズ(インチ) | 130 インチ |
---|---|
対応機種 | スマートフォン |
カラー | ブラック |
形状 | イレギュラー |
ワイヤレス対応 | ブルートゥース |
電池使用 | いいえ |
ブランド名 | TCL(ティーシーエル) |
メーカー | Falcon Innovation Technology (Shenzhen) Co., Ltd. |
製品型番 | TCL NEXTWEAR S |
発売年 | 2022 |
付属品 | ユーザーマニュアル |
その他 機能 | 色域:108%sRGB, 解像度:1920x1080px(片目)3840x1080px(両目), ディスプレイ:Sony製Micro-OLED(有機EL), リフレッシュレート:60Hz, 視野角:45°(人間の集中視野は20°) |
接続方式 | USB |
サイズ | 小 |
ディスプレイタイプ | 有機EL |
製品サイズ | 17.5 x 16.6 x 5.1 cm; 550 g |
商品重量 | 0.55 キログラム |
新品:
¥47,840¥47,840 税込
無料お届け日:
4月2日 - 3日
発送元: CFDストア 販売者: CFDストア
中古品 - 非常に良い
¥40,800¥40,800 税込
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon 販売者: sagami online shop
あわせて購入:
-
-
-
-
-
-
-
2 ビデオ
-

画像はありません
カラー:
-
-
-
- このビデオを見るには、次をダウンロード Flash Player
TCL NXTWEAR S ARグラス スマートグラス 有機ELディスプレイ デュアルスピーカー 音漏れ抑制 ノイズキャンセル TUV認証 (ブルーライトカット) Type-C接続
詳細はこちら
詳細はこちら
- この商品は、出品者によって配送されます。
商品の配送状況は注文履歴ページからも追跡できます。
配送状況についての詳細はヘルプページをご覧ください。 - 詳細はCFDストアの配送ポリシーについてをご覧ください。
- Amazonマーケットプレイス保証は、出品者が販売および発送する商品をご購入の場合に適用されます。Amazonマーケットプレイス保証は、購入された商品のコンディションや配送を保証するものです。
詳しくはこちら
購入オプションとあわせ買い
ブランド | TCL(ティーシーエル) |
モデル名 | TCL NEXTWEAR S |
スタイル | スマート |
色 | ブラック |
画面サイズ | 130 インチ |
この商品について
- 映像だけでなく、音質、操作性にも優れるスマートグラスの決定版
- Sony製 Micro OLED (有機 EL) 搭載
- 解像度1920x1080px (片目)3840x1080px (両目)
- ノイズキャンセルにより音漏れを防止
- Type C ケーブル 1 本でデバイスと接続
この商品には新しいモデルがあります:
よく一緒に購入されている商品

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
商品の情報
詳細情報
登録情報
商品モデル番号 | TCL NEXTWEAR S |
---|---|
ASIN | B0BQ8TZSLR |
発売日 | 2023/2/16 |
Amazon.co.jp での取り扱い開始日 | 2022/12/21 |
おすすめ度 |
5つ星のうち4.0 |
Amazon 売れ筋ランキング | - 83,596位家電&カメラ (家電&カメラの売れ筋ランキングを見る) - 26位スマートグラス |
保証とサポート
ご意見ご要望
商品の説明
■売上5兆円の中国家電⼤⼿TCLのスマートグラスが⽇本上陸

「TCL NXTWEAR S(ティーシーエル ネクストウェア エス)」
「TCL NXTWEAR S(ティーシーエル ネクストウェア エス)」はXR※に対応するメガネ型のウェアラブルディスプレイです。レンズ内側にマイクロOLEDディスプレイがあり、テンプル(つる)部分にラージサイズチャンパーのデュアルスピーカーを搭載。あらゆるシーンをパーソナルシネマやプライベートオフィスに変える革新的なウェアラブルデバイスです。
※XR(エックスアール)とは、VR(仮想現実)、AR(拡張現実)、MR(複合現実)など、現実と仮想の世界を融合して疑似体験を提供する空間を創り出す画像処理技術の総称

【圧倒的な映像体験 】
FOV47°、片面1920x1080ピクセルのデュアルMicroOLED(有機EL)ディスプレイと大型画面により、4メートル離れた距離から130インチ相当のスクリーンとなるよう設計されているため、映画館にいるような視覚体験を実現します。角度1度当たりのピクセル数は47PPD(ピクセル・パー・ディグリー)と高精細で、本製品はお客様専用の高品質な投影スクリーンとなります。NEXTWEAR Sはいつでもどこでもゲーマーやストリーマーが日常的なアドベンチャーを楽しむデバイスである一方で、仕事にも使うことができ、さまざまな姿に変容するデバイスであるといえるでしょう。

【パーソナル3Dシアター】
2D/3Dの映画やゲーム、そのたストリーミング再生アプリケーションに対応しています。まるで映画館にいるかのような没入感をお試しいただけます。2D/3Dモードは、右のツルにあるボタンですぐに切り替えることができます。(DisplayPort出力可能なAndroid搭載デバイスのみ3D動画再生に対応)
ダイナミックなステレオサウンドを実現する内蔵スピーカーを搭載しています。ウルトラ・リニア・ユニットが豊かな低音を再生します。左のツルにあるボリュームにより、スムーズに最適な音量へと設定できます。高域を中心に音漏れを抑制するノイズキャンセリングにより、周りの方に配慮しながらも、動画を楽しめます。

【マルチデバイス対応】
スマートフォン、タブレット、パソコンのみならず、Xbox、Nintendo Switch、PlayStationなどのコンソールゲーム機にと接続できます。寝ころびながら動画をみたいときは、スマートフォンを持ち続ける必要はありません。周囲が気になる場合や没入感を高めたい場合、ご自身のイヤホンをスマートフォンとつなげば、本製品と同時にご使用いただけます。本製品は接続先となるデバイスからの給電により動作します。電源ケーブルをつなぐ必要もありません。別売専用アダプター:iPhoneなど、DisplayPort出力に非対応のデバイスとは、別売のMira Screen Portable Adapterを介して接続することができます。
■優れたハードウェア・エクスペリエンス
|
|
|
---|---|---|
【ダイナミックで臨場感のあるサウンド】ラージサイズチャンバーのデュアルスピーカーを搭載し、ダイナミックなステレオサウンドと、心地よい低音を実現。左テンプルのボリュームホイールから素早く音量を調整することができます。 |
【外出先でも周囲を邪魔しない音漏れ抑制モード】高周波音を減少させ、周辺への音漏れを低減する音漏れ抑制モードを搭載。長距離バスの車内や飛行機の機内、待合室などでも周囲に気を使わずにいられます。 |
【磁気コネクタ接続】スマートデバイスやPCに簡単に接続できるよう、右テンプル背面に磁気コネクタを搭載。給電もこのケーブルを通じて行うことで、バッテリーレスの超軽量さとスマートなデザインを実現しています。 |
■モビリティーの高い本体とアクセサリ
|
|
|
|
---|---|---|---|
【さまざまな顔の形にフィット】NXTWEAR Sは快適さを追求し設計をしております。肌に優しい仕上げのキャンバー表面と、調整可能なノーズパッドは様々な顔の形に適しています。テンプルも耐久性と弾力性があるように作られています。 |
【視度調整が可能】近視や乱視の方にも楽しんでいただけるよう、内部に磁力で取り付けられるメガネフレームを用意しています。レンズを取り付けることで、自分に合った視度に調整することができます。 |
【着脱可能なフロントレンズ 】最高の視聴体験を確実にするために、NXTWEAR Sはさまざまな日光環境に合わせて、着脱が可能です。 |
【TCL スマートグラス NXTWEAR S用 Lightning端子用アダプタ兼バッテリー「Mira Screen Portable Adapter」】Lightning端子からの映像をNXTWEAR Sで見ることが可能、ポータブルバッテリー機能で外出先でもNXTWEAR Sが使えます |
Falcon Innovations Technology (Shenzhen) Co., Ltd. について
TCLは、中国発世界屈指の総合家電製品メーカーです。 TCLの社名は、「The Creative Life」の英語頭文字を組合せして作ったものであり、日々のイノベーションにより、お客様方の「クリエイティブライフ」を支える商品を提供し続けることを創業以来心がけております。 TCLグループは、世界で約75,000名の従業員と、23の研究機関および21の製造工場を擁し、年商5兆2千億円(2021年)、160カ国と地域にビジネスを展開しているコンシューマエレクトロニクスグローバル企業です。液晶テレビは年間3,000万台を生産し、世界各地へと販売しております。 Falcon Innovations Technology (Shenzhen) Co., Ltd. は、TCLグループ内、AR & XR事業のために生み出された社内ベンチャー企業です。
特定の情報をお探しですか?
重要なお知らせ
表示領域の画面対角線
130" / 331 cm
イメージ付きのレビュー

-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
それに比べ小型軽量で、電源もデバイスから給電と扱いやすく、旅行などにも持っていきやすくて良いです。
スマホで動画を見るとなると、普通は机に置くか手で持つかになりますが、画面が遠くて小さく感じたり、手が疲れたりします。これらの問題を解決出来るのも魅力です。
ゲームをやるのにも使えますが、これを着けながらスマホ画面操作は厳しいので無線型コントローラーやマウスと併用すると良いです。
難点はデバイスから給電するのでバッテリー消費が多くなることです。
主に動画、小説、コミックの視聴に利用しています。
ゲームに関しては麻雀位です。FPS等は少し気持ち悪くなったので止めました。
他の方もコメントされていると思いますが画質はかなり良いですね。
※星4つは眼鏡の作成等の手間があった為です。
個人の主観が入るので、大まかな目安としてして頂くと助かります。
パソコンに接続して使用する場合ですが、自分は別途他社のアダプタ(HDMI→USB)の
製品を使っていますきちんと音も映像も出ています。
こちらだとHDMIケーブルがある程度伸ばせるのでデスクトップPCでも安心して使用出来ます。
※スマートグラスのケーブルが本体に磁石で接続されるので、引っ張って外れる可能性も
低くなるので安心です。
裸眼で乱視も無く視力も悪くない方はそのまま使って頂いても問題ないと思います。
自分のように眼鏡を使用されていて乱視まで入っている方は眼鏡を外して使用する場合は
厳しいかもですね。
視力が落ちている方は目を凝らせばある程度は見えると思いますが・・・
偶に動画等で眼鏡を着けても使えると言われている方もいますが、私は眼鏡の種類にも
よるとは思いますがかなり厳しかったです。
下手すると本体が傷つくかもしれないので一回試して止めました。
なので自分は本体添付の専用のメガネフレームを利用して眼鏡を作りました。
※ほとんどの眼鏡屋さんでご対応頂けなかったので何件か回って眼鏡屋さんを探しました。
その際は箱ごとスマートグラスを持っていって確認して頂きました。
公式製作指定店として銀座にあるお店で来店予約して対応されているようですが・・・
Googleで「TCL NXTWEAR S/AR 眼鏡 銀座」で検索すると出てきますよ。
上記の問題点を何とかクリアして使用し始めたのですが、今度は装着した時に鼻の位置がズレや
おでこのあたりが熱を持つので100鈞で売っているノーズパッドクッションと両面テープで止める
クッションを間に挟んでいます。
※ノーズパッドとクッションのおかげで固定されて安定して使用出来ましたが本体に添付された
ものでは無い為、本体の故障の原因になる可能性も考えられるのでもし実行される場合は
自己責任でのご対応となるのでご注意願います。
以上となります。
2023/10更新
100均で購入して使用していたノーズクッションは段々粘着力が弱くなってしまったので、
別途眼鏡用の鼻パッド(シリコン)に交換し改善されました。
またおでこの熱に関してはVRマスクを装着する事である程度改善されました。
おでこに直接当たらないので安定して使用できました。
※熱に関しては個人差があると思いますが私は特に気にならなくなりました。
VRマスクに関してはある程度調整が出来る製品が良いと思います。
出来ないと頭が圧迫されるので・・・
接続にアダプター(別購入)が必要ですが、布団で横になりながら大画面でプレイできるのは感動です。
音質も良好で、サイバーパンク等の主観画面ゲームでの没入感は感動モノです。
難点をあげるならば、フレームが硬いので枕で横を向くとフレームが食い込んで痛いこと、明るさ調整の段階にムラがあるくらいですかね。
映画を見る際のイメージでは、映画館の最後列から見てるくらいの距離感で、字幕映画もはっきり見えます。
値段はそれなりにしますが、いい買い物だったと思います。
以下、部屋の中だけで使用した感想。
見かけの画面広さ
2m先に置いている27インチモニタの縦横約1.8倍くらいに見える。
計算すると50インチ無いくらい?
ただ、27インチのモニタと見比べていると、目の焦点をその先に持っていくような感じがしたので実際はもっと大きいサイズと言ってもいいのかも。
画質
スマホ(Xperia 1iii)とくらべると、あまり綺麗だと思わなかった。
Youtubeにある4Kの花火の動画を見たが、スマホ側の方が綺麗に見えた。
悪いとは思わないけれど、それほど感動もなかった。
黒バックの画面だとコピーされた映像が薄く二つ見える。(説明が難しいけれど、中央付近に画面が縮小(3,4インチくらいかな?)されたコピーが二つ見えることがある)たぶん反射や屈折がどこかで起きていて、両目ともにそれが見えているのだと思う。(Youtube等でBad Apple[影絵]を見ると見えやすい)
音
まあ聴けるけれど、低音はカットされているのか聞こえてこない。
ちゃんとした音が聴きたければスピーカかイヤホン・ヘッドホンが良い。
短所
・画面が上方向に置かれているように見える。視線を水平にして見た場合、画面の下側を見ることになり、画面中央を見るためには少し上方向へ視線を向けることになる。上端付近を見るにはさらに上方向を見ることになり、長時間見ると少し疲れるかも?頭を動かして視線を変えられないので眼球だけでずっと上方向を見ることになる。
・眉間が熱くなる。夏場は使えるか微妙。
・鼻が痛くなる。私はあまり眼鏡を付け慣れていないので、使っていれば慣れるのかもしれない。無理かな……
・寝転がって見るときはコネクタを少し気にしなければならない。枕に頭をのせている時はたまに外れました。
・完全に背景を消せない(特に下側)ただし、これはそこまで気にはならない。ARグラスなのだから、これが当たり前だとは思うけれど、それじゃARグラス的に実際の背景に重ね合わせて使えるかといえば、それも微妙だと感じる。
長所
・大画面を狭い場所でも見ることができる
・大画面が簡単に持ち運べる
・大画面が……えーと、とにかくなんかすごい
総評
少し期待外れ。
特に画面の位置を下にずらして欲しい。WindowsならばMirror Studioというソフトで解決できそうだったけど、残念ながら私はHDMI(をType-Cに変換して)接続なので使えなかった。このソフトはUSB Type-Cのみ対応なのでこのソフトを使うつもりであればここは注意です。
私はあまり動画を見ることを目的としてはいなかったので、画質辺りは気にならないけれど、短所に挙げた事柄は我慢できるか微妙なところだと感じます。
10年くらい前に買ったHMDと同じく、すぐに使わなくなりそう……
そろそろ発売されるXREAL Air2を待った方がよかったのかもしれないけれど、あっちも投影面が下までないように見えるからあまり違いはないのかなぁ。
鼻の痛みと眉間の熱で長く使える感じがしないので(私はモニタ代わりが目的だったので、短時間の動画視聴目的ならまた少し違うかもしれませんが)☆3としました。私の使用目的としては本当は☆1か2くらいですが。
PCにアプリをインストールして接続し反応なし
(デバイスマネジャーでは反応あり)
アンドロイドスマホでアプリをインストールして接続しても反応なし
(google playを経由しないアプリのため、非常に不愉快です)
本体の不具合だと思われます
次世代技術に触れてみたいための購入でしたが、残念な結果でした
この確認作業に費やした時間の浪費を考えて評価☆1とします
正常に動作した場合はいい商品なのかもしれません
仕事で2時間以上連続使用し、休憩を挟んで丸一日使っていますが全く目が疲れません。
メインをグラスのディスプレイにして、ノートパソコンの画面にChatGPTのプロンプトを出すというデュアルスクリーンの使い方をしています。
鼻が痛くなる方は、付属のノーズピースの鼻あてのパーツをメガネ用の柔らかい鼻あてに交換することをおすすめします。500円くらいの鼻あてでも痛みを感じることがなくなりました。
また、重さを感じる方は、コードを胸元や襟元にクリップなどで固定すると、コードの重さが感じなくなり、首も回しやすくなります。
マグネット式のコードは、ちょっと休みたいときに付け外ししやすく取り回し良好です。レンズもマグネット式で、外すと気持ち軽くなるほか視界の下の部分がだいぶ広く見やすくなって作業性が高まります。
このマグネットの便利さと製品全体の完成度の高さから来る高級感が、Xrealよりグレードが高く感じられ、所有欲を満たしてくれるポイントです。
TCLNXTWEAR Sはツルが太く剛性があって、柔らかめの締付具合で頭が痛くなりませんでした。
デザインでは、TCLNXTWEAR Sは上部が水平に近いいわゆるウェリントン型で合わせやすい形をしています。ファッションは人それぞれですが、試着できるなら一度つけ比べて選んだほうが良いです。
その他、明らかに違いを感じたのは音質とノイズキャンセリングの質です。小さい音で出す位なら、机の向かいの人が「聞こえない」というレベルでした。
PCで動作するARソフトは、Chromeブラウザを表示しようとすると、私のノートパソコンではアプリが落ちてしまって動きませんでした(core i5 12th 16GB SSD256)。軽量のブレイブブラウザは動きました。AR表示はまるでメタクエストのimmersedとはいきませんが、将来性を感じる作りでした。(開発・バージョンアップに期待)
仕事でどこでもデュアルディスプレイ作業空間として持ち運びしやすく、気軽に長時間使いやすいことから、今最も使っているお気に入りのガジェットです。
ちなみにこれを買ってから机の上にディスプレイを置かなくなりました。

仕事で2時間以上連続使用し、休憩を挟んで丸一日使っていますが全く目が疲れません。
メインをグラスのディスプレイにして、ノートパソコンの画面にChatGPTのプロンプトを出すというデュアルスクリーンの使い方をしています。
鼻が痛くなる方は、付属のノーズピースの鼻あてのパーツをメガネ用の柔らかい鼻あてに交換することをおすすめします。500円くらいの鼻あてでも痛みを感じることがなくなりました。
また、重さを感じる方は、コードを胸元や襟元にクリップなどで固定すると、コードの重さが感じなくなり、首も回しやすくなります。
マグネット式のコードは、ちょっと休みたいときに付け外ししやすく取り回し良好です。レンズもマグネット式で、外すと気持ち軽くなるほか視界の下の部分がだいぶ広く見やすくなって作業性が高まります。
このマグネットの便利さと製品全体の完成度の高さから来る高級感が、Xrealよりグレードが高く感じられ、所有欲を満たしてくれるポイントです。
TCLNXTWEAR Sはツルが太く剛性があって、柔らかめの締付具合で頭が痛くなりませんでした。
デザインでは、TCLNXTWEAR Sは上部が水平に近いいわゆるウェリントン型で合わせやすい形をしています。ファッションは人それぞれですが、試着できるなら一度つけ比べて選んだほうが良いです。
その他、明らかに違いを感じたのは音質とノイズキャンセリングの質です。小さい音で出す位なら、机の向かいの人が「聞こえない」というレベルでした。
PCで動作するARソフトは、Chromeブラウザを表示しようとすると、私のノートパソコンではアプリが落ちてしまって動きませんでした(core i5 12th 16GB SSD256)。軽量のブレイブブラウザは動きました。AR表示はまるでメタクエストのimmersedとはいきませんが、将来性を感じる作りでした。(開発・バージョンアップに期待)
仕事でどこでもデュアルディスプレイ作業空間として持ち運びしやすく、気軽に長時間使いやすいことから、今最も使っているお気に入りのガジェットです。
ちなみにこれを買ってから机の上にディスプレイを置かなくなりました。


他の国からのトップレビュー




2023年8月2日にオーストラリアでレビュー済み




The outer box was not plastic wrapped and the sticky tape seal was broken for the inner box. I paid the full price for this and it appears I received a product that had been opened.
I would like a refund.