Kindle 価格: ¥3,118

(税込)

獲得ポイント:
31ポイント (1%)

これらのプロモーションはこの商品に適用されます:

一部のプロモーションは他のセールと組み合わせることができますが、それ以外のプロモーションは組み合わせることはできません。詳細については、これらのプロモーションに関連する規約をご覧ください。

を購読しました。 続刊の配信が可能になってから24時間以内に予約注文します。最新刊がリリースされると、予約注文期間中に利用可能な最低価格がデフォルトで設定している支払い方法に請求されます。
メンバーシップおよび購読」で、支払い方法や端末の更新、続刊のスキップやキャンセルができます。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

「死」とは何か イェール大学で23年連続の人気講義 完全翻訳版 Kindle版

4.1 5つ星のうち4.1 327個の評価

余命宣告を受けた学生が、
“命をかけて”受けたいと願った伝説の授業の完全翻訳版!

--人は必ず死ぬ。だからこそ、どう生きるべきか

※本書の第1講、第8講~第15講、「死についての最終講義」は、
『「死」とは何か イェール大学で23年連続の人気講義〔日本縮約版〕』と同内容です。
第2講~第7講の追加に伴い、原書に従う形で一部を再編集しております。
続きを読む もっと少なく読む

出版社より

「死」とは何か イェール大学で23年連続の人気講義 完全翻訳版
「死」とは何か イェール大学で23年連続の人気講義 完全翻訳版

本書の第1講、第8講~第15講、「死についての最終講義」は、『「死」とは何か イェール大学で23年連続の人気講義[日本縮約版]』と同内容です。第2講~第7講の追加に伴い、原書に従う形で一部を再編集しております。

x

死の本質

「死」とは何か イェール大学で23年連続の人気講義 完全翻訳版

「死」とは何か イェール大学で23年連続の人気講義 完全翻訳版

「死」とは何か イェール大学で23年連続の人気講義 完全翻訳版

私が死んだのは一体いつ?

おおざっぱに言って、身体の機能が停止したときに人間は死ぬ。

だが、機能といっても、「B機能(消化、呼吸など)」か、「P機能(認知機能)」か、はたまたその両方か?

「身体の死」VS.「認知機能の喪失や脳の死」

図2.2では、Dという新しい段階が加わった。P機能とB機能の喪失はばらばらに起こる。この場合、私はいつ死ぬのか?

仮に、人格説を受け入れると、「私」が存在するためには、私の人格も存在しなくてはならないことになる。

「存在しないのに生きている人間」という矛盾

だが一つ、厄介な問題がある。おそらく私たちはみな、D段階では私の体が依然として生きていることに同意しているだろう。

だが、「私」はどうだろう? もし生きていたとしたら、私は「存在しない」が「生きている」、と言っていることになる。

商品の説明

著者について

Shelly Kagan(シェリー・ケーガン)
イエール大学教授。道徳哲学・規範倫理学の専門家として知られ、着任以来二十数年間開講されている「死」をテーマにしたイエール大学での講義は、常に指折りの人気コースとなっている。本書は、その講義をまとめたものであり、すでに中国、韓国をはじめ世界各国で翻訳出版され、40万部を超えるベストセラーとなっている。


柴田裕之(しばた・やすし)
翻訳家。早稲田大学、Earlham College卒業。訳書に、マイケル・S・ガザニガ『人間とはなにか』(筑摩書房)、ジョン・T・カシオポ他『孤独の科学』、ユヴァル・ノア・ハラリ『ホモ・デウス』『サピエンス全史』(以上、河出書房新社)、エイドリアン・ベジャン『流れといのち』、フランス・ドゥ・ヴァール『動物の賢さがわかるほど人間は賢いのか』、ベッセル・ヴァン・デア・コーク『身体はトラウマを記録する』(以上、紀伊國屋書店)、エイドリアン・オーウェン『生存する意識』(みすず書房)、ウォルター・ミシェル『マシュマロ・テスト』、マット・リドレー『進化は万能である』(共訳)(以上、早川書房)、ジェレミー・リフキン『限界費用ゼロ社会』(NHK出版)など多数がある。

登録情報

  • ASIN ‏ : ‎ B07TLWTF6Q
  • 出版社 ‏ : ‎ 文響社 (2019/7/12)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2019/7/12
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • ファイルサイズ ‏ : ‎ 7576 KB
  • Text-to-Speech(テキスト読み上げ機能) ‏ : ‎ 有効
  • X-Ray ‏ : ‎ 有効にされていません
  • Word Wise ‏ : ‎ 有効にされていません
  • 付箋メモ ‏ : ‎ Kindle Scribeで
  • 本の長さ ‏ : ‎ 855ページ
  • カスタマーレビュー:
    4.1 5つ星のうち4.1 327個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
シェリーケーガン
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう

カスタマーレビュー

星5つ中4.1つ
5つのうち4.1つ
327グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2024年1月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ボリュームはありますが読みやすく死の哲学が書かれています。時間さえ取れるならどんな人でも読める一冊だと思います。
5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2023年10月31日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
タイトルからして簡単なテーマではない。
それをイェール大の教授が講義しているのだから、しっかりと読むにはそれだけの体力が必要。
毎日少しずつ読み進めていくのがオススメです。
7人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2020年6月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
色々な日本人の本は読んだがこういう考え方もあるのかと考えさせられる本ですね。
7人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2022年6月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
生きることや死ぬことについて何か新しい発見や気付きを求めて読んでも期待外れだと思います。人は遅かれ早かれ必ず死にますし、死んだら終わりだし魂なんてものもありません。そんな当たり前のことを長々と語っているという印象です。とはいえそれなりのボリュームなので読むことで自身の死生観を見つめなおすきっかけにはなったのかと思います。
43人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2023年5月7日に日本でレビュー済み
「死」とは何か」は、シェリー・ケーガンという哲学者がイェール大学で23年間にわたり行ってきた人気講義を完全翻訳したものである。本書は、死に関する哲学的な問いに対するケーガンの考え方を示したものである。

本書は、死に対する様々な見解を探求することで、死という存在に対して私たちが抱く懸念や恐れを解消することを目的としている。著者は、死についての多くの哲学的な議論に触れながら、死が私たちにとってどのような意味を持つかを考える。

本書は、哲学に精通している人にとっても、初心者にとっても理解しやすいように書かれている。ケーガンは、読者に対して繰り返し質問を投げかけながら、死に対する私たちの考え方を深く掘り下げていく。また、著者の分かりやすい説明と思考実験を通じて、読者は自分自身の死に対する見解を深めることができる。

本書は、死に関する哲学的な問いに答えを出すことはできないが、死について深く考えることができるように導いてくれる。私たちは、死に直面することは避けられないが、そのような現実を前提に、より深く、より豊かな人生を送ることができるという希望を与えてくれる。

総じて、本書は死についての哲学的な考察を深めるための優れた入門書である。死についての懸念や不安を持っている人はもちろんのこと、死についての哲学的な問いに興味を持っている人にとっても、非常に有益な一冊となっている。
8人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2022年12月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
本書は「死」という人間の根本問題を「哲学的」に考えるというもの。
伝統的に「死」は宗教が得意分野なところがあって、いまでも教会や宗教者が多くの言葉やリソースを握っている。
だが、著者は、豊穣な宗教のコトバをあえて一切封印し、世俗の分析哲学だけを使って挑もうとする。その気概たるや尊うべきかな! だが、宗教的言語とか、ハイデガーとかを知っていると、物足りなさを感じてしまうのも事実。「なーんだ、所詮こんなことしか言えないのか」と。
ともあれ、議論の運びは非常に着実なので(それゆえに歯がゆさを感じないではあるが)、論理の飛躍や反証に耐えないようなへんな理屈が少ない分読みやすくはある。そこから先は、他の領域の言語と突き合わせてコラボレーションを行うことが生産的だろう。
22人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2019年7月13日に日本でレビュー済み
こちらは日本縮小版から第2講~第7講の追加し、再編集した新版となっております。
第二講:二元論と物理主義
第三講:「魂」は存在するか
第四講:デカルトの主張
第五講:「魂の不滅性」についてのプラトンの見解
第六講:「人格の同一性」について
第七講:魂説、身体説、人格説ーどの説を選ぶか?

日本縮小版ではみなさんが前半の形而上学パートがカットされているのが非常に残念という声が多かったですが
全て網羅されている完全版でみなさんも納得される内容になっているかと思います。
すでに日本縮小版を読んでいる方は7講まで読むだけでかなりスッキリ理解も深まります。

日本縮小版で前半を割愛したのは、縮小版でさえかなりのページ数になってしまい
死というテーマに直結する部分を中心にまとめたとのことです。
ただベストセラーとなり、全文を読みたい、形而上学的な部分に興味があるという声がかなり多数寄せられたため
今回の出版に至ったようです。

ただ分量や哲学的な内容に抵抗がある方もいると思いますので
まずは日本縮小版を試し読みし、自分が読めそうか判断してからこちらを手に取るのが良いかと思います。
156人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2021年9月17日に日本でレビュー済み
1.内容
 死について、著者は以下のような見解を採用する。
 「魂が存在しない」、「不死は良いものではない」、死を恐れる必要はない、「自殺は特定の状況下では合理的にも道徳的にも正当化しうる」(p28。カギカッコでくくっていない部分はレビュアーの要約)。
 それはなぜかを、物理主義等の立場に立ちながら思考する。もちろん対立する先人の立場をも批判的に検討している。

2.評価
(1)レビュアーは哲学については門外漢なので(それならレビューを書き込むな!という非難は甘受だし、以降は読まなくてもいい)、著者の立場が妥当かの判断はつかない。
(2)それにも関わらず、著者の思考をたどって死を考えるのは有益な体験だった。レビュアーは魂が存在するかは判断できないが、ないとして考察するのは意外と楽しかった。不死が必ずしもいいことではないというのも納得させられた(体も老いるし、若いころした仕事を一生したいとはたぶん誰も思わないだろうと思った)。本書からズレるが、人の死の時点を脳死にして臓器移植に積極的になろうかな、と考えさせられた。自殺は正当化しうるがごくまれであり、他人にも説明しようと思ってしまった。
(3)(2)で書いたように、死についていろいろ思考でき、穏当な議論になっていると思ったので(魂がないとしても)、星5つとする。
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート

問題を報告


この商品には、不適切な内容が含まれていますか?
この商品は、著作権を侵害していると思いますか?
この商品には、品質または書式設定の問題が含まれていますか?