Amazonプライム無料体験について
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥460 - ¥500* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,980¥1,980 税込
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
中古品 - 良い
¥624¥624 税込
配送料 ¥240 4月11日-13日にお届け
発送元: バリューブックス 【防水梱包で、丁寧に発送します】 販売者: バリューブックス 【防水梱包で、丁寧に発送します】

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
お客様が教えてくれた「されたい」営業 単行本(ソフトカバー) – 2022/7/21
購入オプションとあわせ買い
2020年、新型コロナウイルス感染症の感染拡大にともない
購買・営業の前提が変わりました。
いえ、正確に言えば「変わったような気がする」
「変わったといわれている(けど、よくわからない)」というのが
多くの営業パーソンの実感ではないでしょうか?
そうした“世間の風潮"を受ける形で
「営業の仕方を変えなければ! 」
「当社も今の時代にあるべき姿を目指さなければ! 」などと
新しい手法を取り入れるために
奮闘している方たちがたくさんいます。
しかし、その取り組みは本当に成果が出ているのでしょうか?
売り方ばかりに翻弄されて
「肝心のお客様のことが視界から消えている」
なんてことはありませんか?
感染拡大以降、多くの営業パーソンが次のような悩みを抱えています。
・お客様(購買のキーパーソン)につながらない
・対面で会ってもらえない
・必要なもの以外、買ってもらえない
多くの営業パーソンはこれらを解消したいと思っているでしょう。
しかし、それはあくまで営業側の「したい」であって、
実際にお客様はどう思っているでしょうか?
今、お客様が「されたい営業」がどのようなものなのか?
お客様の本当の気持ちをきちんと考えたことがあるでしょうか?
もし売りたいのであれば、
まずはそれを知ることからはじめるべきでしょう。
本書は「商談・営業方法に関するアンケート」というタイトルで
997名の購買経験者に「されたい営業」を調査した結果をもとに
これからのBtoB営業の勝ち筋を次のように考え、解説しています。
・お客様の「されたい営業」を事実として把握する
・「されたい営業」をもとに戦略を描く
・「されたい営業」を実現する商談方法を学ぶ
・「されたい営業」を商談で実施するためのコンテンツを作る
環境が変わり、ゲームチェンジが起こった
今の時代に営業で成果を上げるためにどうしたらいいか?
本書がその一助となれば幸いです。
【主要目次】
第1章:変わる購買、されたい営業
――26の質問から読み解くお客様が求める営業の真実
第2章:営業戦略をリデザインする
第3章:商談のブレンド化と場創りのキードライバー
第4章:優れたセールスコンテンツの作り方
- 本の長さ316ページ
- 言語日本語
- 出版社フォレスト出版
- 発売日2022/7/21
- ISBN-104866801875
- ISBN-13978-4866801872
よく一緒に購入されている商品

似た商品をお近くから配送可能
出版社より


商品の説明
出版社からのコメント
データ分析でわかった!これからの勝ち筋とは~
・26の質問でわかった、売る人と買う人のギャップ
・正解はひとつじゃない「事例活用」の新常識
・これからの営業はコンテンツを作れる人が勝つ
著者について
株式会社セレブリックス セールスカンパニー 執行役員、カンパニーCMO/セールスエバンジェリスト
セールスエバンジェリストとして、セールスモデルの研究、開発、講演を行なう。24年間におよぶ営業支援で蓄えた「売れるノウハウ」をもとに、法人営業のバイブルとなる顧客開拓メソッドを作成。2021年8月には、その一般販売向けとなる書籍『Sales is 科学的に成果をコントロールする営業術』(扶桑社)を出版。
現在は、執行役員、カンパニーCMOとして、セレブリックス セールスカンパニーのコーポレートブランディング、事業企画、マーケティング、営業の統括責任者を兼任。
登録情報
- 出版社 : フォレスト出版 (2022/7/21)
- 発売日 : 2022/7/21
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 316ページ
- ISBN-10 : 4866801875
- ISBN-13 : 978-4866801872
- Amazon 売れ筋ランキング: - 241,228位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 349位セールス・営業 (本)
- - 52,930位ノンフィクション (本)
- カスタマーレビュー:
著者について

株式会社セレブリックス セールスカンパニー 執行役員 カンパニーCMO
セレブリックス営業総合研究所 所長 兼 セールスエバンジェリスト
今井 晶也 (いまい まさや)
セールスエバンジェリストとして、法人営業に関する研究、執筆、基調講演等を全国で行う。
2021年8月には “Sales is 科学的に「成果をコントロールする」営業術” を扶桑社より出版。営業本のベストセラーとして累計出版数が5万部を超える。2022年7月には単著2作目として “お客様が教えてくれた「されたい」営業” を出版。
2024年4月25日に待望の3作目目として、The Intelligent Sales AIを活用した最速・最良でクリエイティブな営業プロセスを翔泳社から発売。生成AIと営業に特化した国内最初の書籍として注目を集める。
現在は執行役員 CMOと新規事業開発の責任者を兼任。管掌するプロダクトとして営業コミュニティのYEALE、営業専門の人材紹介のSQiL CareerAgent、日本最大級の営業エンターテイメントJapanSalesCollectionなどがある。
Everything DiSC®️の認定トレーナーであり、専門は営業、プレゼンテーション、コミュニケーションスタイルと多岐にわたる。2023年9月より一般社団法人生成AI活用普及協会の協議員に就任。
カスタマーレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中にエラーが発生しました。ページを再読み込みしてください。
- 2022年8月29日に日本でレビュー済み著者は、自らの営業支援の経験を元に、セールスエバンジェリストとして、セールスモデルの研究、開発、講演を行なっている。
コロナ禍以降の営業環境には、三つの機会損失が挙げられる。
・つながらない
・会えない
・買ってもらえない
本書を上梓することにした発端は、2020年8月7日に、著者がnoteに投稿した「シン・セールス理論」という記事が、2022年4月時点で3万5千回ほど閲覧が有ったからだと言う。
それは、コロナ禍により商談機会が作れずに苦戦している企業が、その難し過ぎる状況を打破出来る様にと書いた記事だったが、本書を執筆するに当たり、果たして2020年の夏に書いたものの内容は、今現在にマッチしているのか? と著者の頭に疑いが浮かんだ。コロナ禍とひと口に言っても、その期間は長い。その最中にも変化は生じてきている。
そして、もう一つの疑問は、これは「営業パーソン側の一方的な理論なのではないのか」ということだった。
そこで、疑問を解消する為に著者が選んだ手法はアンケートだった。2021年11月、997名の購買者から、購買者のリアル・購買におけるファクトを収集し、現時点で通用するセールス理論を読み解く。“ベキ論”を言いたくなってもグッとガマン。購買者側の「こうしてほしい」というリアルな要望にピントを合わせることに専念したのだった。
"こうしたい"と考える営業と、お客様が"されたい"と思う営業は果たして同じであるのか?
「されたい営業」を事実ベースで実行することで「お客様にとって価値のある営業パーソン」になれる筈だ。
26の質問の内容は、「どの様な営業が望ましいか?」とか、「オンラインとオフラインはどっちが良い?」と言った類いのもので、その回答には意外に思えるものも多い。
一つの結論としては、最早オンラインかオフラインか、と言った発想では、確実に一方に於いて機会損失を免れないことが言える。
質問の回答の分析に続いては、オンラインとオフラインを混ぜ合わせた、購買者との関係作りについて解説する。
また、アンケートによって分かった恐ろしい事実。オンライン商談中に、違う業務をしていたことがあるか? という問いに、ほぼすべてでしているが18.3%、たまにしているが49.1%、合わせると実に67.4%がイエスと述べている。つまり、オンライン商談では購買者は「心離れ」を起こし易いのだ。そこで、本書ではオンライン商談時に購買者を参加させる為に、如何にして「場を創る」かの手法についても詳述している。
そのツールは、4つのキードライバーと12のディテールであると著者は言っているが、無論ここで紹介する訳にもいくまい。是非、本書を手に取ってお確かめください。
尚、本書は、BtoBを対象としたアンケートに基づく、法人営業を前提としたものとなっている。
だが、それ以外の方にとっても、世相を知ることは無駄にはなるまい。
- 2022年8月7日に日本でレビュー済みセレブリックスの今井さん2冊目の本です。以下の方にお勧めします。
・法人開拓をしているが、上手くいっていない人
・これから法人開拓をする予定の人
・法人開拓において、結果は出ているが、さらに結果を出したい人
顧客への詳細なアンケートに対して、今井さんが解説するのが本書です。詳細な調査から法人顧客の今が分かる稀な本です。
Web商談中に、別の作業をしたことがあるか?というアンケートの結果について、「自分もやったことがあります。代表してお詫び致します」と謝罪するところが今井さんらしい。法人営業のベテランの方、新人の方も目から鱗。とにかく分かりやすい。読みやすい。法人営業1冊目の本にピッタリ。
- 2022年9月7日に日本でレビュー済みAmazonで購入前半はアンケートの結果についての論考で、円グラフが1ページを占領している。
後半にも前半に出てきたアンケートの引用として、円グラフが1/3ページを占領している。
なので、情報量はスカスカです。
情報の方も1000名弱へのアンケート結果から論じているので、根拠としては弱いかな。
「読みたい」本にはなってないですね。
- 2022年8月6日に日本でレビュー済みAmazonで購入一冊目のSales isが良かったのでこれも期待してましたが、あまりの落差にがっかり。新しいネタはそんなにないですね。残念でした。
- 2022年7月29日に日本でレビュー済みAmazonで購入筆者の前著、Sales is が面白かったので、こちらも購入。
まず、1章のアンケート調査結果については、感覚的に"こうなんだろう"と思っていたことが裏付けられたり、意外性があったりで興味深かった。
営業職の方には2章以降の方が勉強になりそう。私自身は"お客様"の立場になる方が多いので、どこまで実用的なのかは未知数だが、これまで受けた営業のうち「良い営業を受けた」と感じたことを思い出すと、この本に書かれているような内容をしっかりやってくれている営業マンだったような気もする。
- 2022年7月29日に日本でレビュー済みAmazonで購入日々、実施している営業活動。
それがどこまで本当にお客様のためになっているのかはなかなか測ることができない。
そんな中、信憑性のある定量かつ具体的な項目でアンケート調査を行い、営業を受ける側のお客様の視点や考えを余すことなく伝えてくれる一冊となっています。
私個人としては、アポイントから商談までの流れの中でどう言うことをされたら嬉しいのか?何があると助かるのか?何を発言されると興味が失せるのか?などについて、具体的な例を交えてお客様の興味をデータにまとめられている点が非常に参考になりました。
具体的な内容は転載になってしまいますので控えますが、自分の実施していたことがお客様のためになっていた、と確認できた一方で為になると思っていた内容が実はあまりためになっていなかった、と気付かされる内容が溢れるほど記載されています。
コロナ禍によって増加しているオンライン商談に関しても商談中にお客様が何を感じ、何を思っているかについての記載があったことも大変勉強になりました。
THEモデルが流行している中での現在の自分のやり方が正しいのかの答え合わせにもなります。
Twitterも拝見していますが、執筆いただいている今井昌也さん、セレブリックスセールスカンパニーの皆さんの営業力も相当なものなんだろうとも感じました。
マーケティング、インサイドセールス、フィールドセールス、カスタマーサクセス、エグゼクティブ、少しでも営業に携わる方であれば必読です。