¥2,640 税込
ポイント: 80pt  (3%)  詳細はこちら
無料配送6月3日 月曜日にお届け
詳細を見る
または 最も早い配送 本日中にお届け(6 時間 38 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
在庫あり。 在庫状況について
¥2,640 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥2,640
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

アーティスト・クリエイターの心の相談室 創作活動の不安とつきあう 単行本(ソフトカバー) – 2024/4/22

5.0 5つ星のうち5.0 4個の評価

{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥2,640","priceAmount":2640.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"2,640","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"YRZs90yutirwuq03%2B2kjLkc6HfYSzGpZ0JnuQ4kNz3AYiJXfUrKME4%2FouK8VFCvpj8%2BuuptpCjZ9Xy9CTj8Tb8FdP0b1IzFDU%2FOYkZVpHXCGXO24gAC3CsWadWbwsVim7Y3RXkgtEzw%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}]}

購入オプションとあわせ買い


出版社より

アーティスト 悩み
悩み 創作活動 メンタル
著者 手島 カウンセラー

商品の説明

著者について

※初版刊行時のものです
手島将彦(てしま・まさひこ)
1971年生まれ。早稲田大学第一文学部東洋哲学専修卒業。産業カウンセラー、音楽専門学校講師、保育士。ミュージシャンとして活動後、マネジメント・スタッフを経て、専門学校ミューズ音楽院で講師と新人開発を担当。「文化・芸能業界のこころのサポートセンターMeBuKi」所属カウンセラー。著書に『なぜアーティストは生きづらいのか?――個性的すぎる才能の活かし方』(本田秀夫氏との共著、リットーミュージック、2016年)、『なぜアーティストは壊れやすいのか?――音楽業界から学ぶカウンセリング入門』(SW、2019年)。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 福村出版 (2024/4/22)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2024/4/22
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本(ソフトカバー) ‏ : ‎ 280ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4571241127
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4571241123
  • 寸法 ‏ : ‎ 21 x 14.8 x 1.7 cm
  • カスタマーレビュー:
    5.0 5つ星のうち5.0 4個の評価

カスタマーレビュー

星5つ中5つ
5つのうち5つ
4グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう
いま、手にとって読むべき一冊。
5 星
いま、手にとって読むべき一冊。
社会は多くの課題や問題を抱えながら、進んでいく。その多くが、すぐ解決できることでないのは、これまでの歴史を見れば明らかで、一人一人の考え方が変わらなければ、どうにもならない様な事であれば、なおのこと時間がかかる。それでも、時間をかけてでも、とにかく改善していかなければならない問題がある。ここで、日本国憲法 第三章を参照したい。第十一条 国民は、すべての基本的人権の享有を妨げられない。この憲法が国民に保障する基本的人権は、侵すことのできない永久の権利として、現在及び将来の国民に与へられる。第十二条 この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力によつて、これを保持しなければならない。又、国民は、これを濫用してはならないのであつて、常に公共の福祉のためにこれを利用する責任を負ふ。第十三条 すべて国民は、個人として尊重される。生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大の尊重を必要とする。第十四条 すべて国民は、法の下に平等であつて、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。第十二条にあるように、自由や権利は、国民自らの努力によって保持しなければならないのであって、言いかえれば、その努力を怠れば蔑ろにされてしまうシロモノだ。第十四条は、かなり具体的に踏み込んだ内容になっているが、現実にはこれらが守られている、あるいは個々人が守ろうと努力しているとは如何とも言い難い。そういった現状をただ傍観するのではなく、行動で変えていこうとする人たちがいる。形は様々だが、一人一人の考えを変えていくためには、不毛な大地に種を蒔くような地道な作業も必要なのだ。そんな一人が、この手島将彦さんだ。手島さんはご自身の仕事に絡めた形で、心の問題、いわゆるメンタルヘルスについてこれまで新著を含めて3冊出版されたが、そのどれもが、手にとって読んだ人の心根に触れるような筆致だ。生きづらさを感じている人の問題を解決してあげたいと心から願っているのがわかる。と言っても決して主観に頼っている訳ではない。膨大な資料、専門書を引用し、エビデンスを元に論理的に説明されているので、信頼度も高い。とりわけ新著はQ&Aで書かれているので、利用価値が高いと思う。入口は、アーティスト、クリエイターとなっているが、実際に読んでみれば、それが生きづらさを抱える誰にとっても当てはまるのがすぐにわかるはずだ。僕は場末のアマチュアミュージシャンの一人として、本書を読み、ずいぶんと救われた。また、プロの指導者として、選手や生徒、児童、あるいは保護者、とりわけスタッフとの関わりにおいて、学んでおきたいこと、知りたいことの多くがここに書かれており、場面場面に応じて使えるということを実体験している。「国民の不断の努力」とは具体的に何かは、それぞれが判断すれば良いことだが、こういった本を手に取り、学ぶこともその一つなのではないかと、僕は思う。仮に当事者ではなかったとしても。
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした

上位レビュー、対象国: 日本

2024年5月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
カスタマー画像
5つ星のうち5.0 いま、手にとって読むべき一冊。
2024年5月18日に日本でレビュー済み
社会は多くの課題や問題を抱えながら、進んでいく。その多くが、すぐ解決できることでないのは、これまでの歴史を見れば明らかで、一人一人の考え方が変わらなければ、どうにもならない様な事であれば、なおのこと時間がかかる。

それでも、時間をかけてでも、とにかく改善していかなければならない問題がある。

ここで、日本国憲法 第三章を参照したい。

第十一条 国民は、すべての基本的人権の享有を妨げられない。この憲法が国民に保障する基本的人権は、侵すことのできない永久の権利として、現在及び将来の国民に与へられる。

第十二条 この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力によつて、これを保持しなければならない。又、国民は、これを濫用してはならないのであつて、常に公共の福祉のためにこれを利用する責任を負ふ。

第十三条 すべて国民は、個人として尊重される。生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大の尊重を必要とする。

第十四条 すべて国民は、法の下に平等であつて、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。

第十二条にあるように、自由や権利は、国民自らの努力によって保持しなければならないのであって、言いかえれば、その努力を怠れば蔑ろにされてしまうシロモノだ。

第十四条は、かなり具体的に踏み込んだ内容になっているが、現実にはこれらが守られている、あるいは個々人が守ろうと努力しているとは如何とも言い難い。

そういった現状をただ傍観するのではなく、行動で変えていこうとする人たちがいる。形は様々だが、一人一人の考えを変えていくためには、不毛な大地に種を蒔くような地道な作業も必要なのだ。

そんな一人が、この手島将彦さんだ。

手島さんはご自身の仕事に絡めた形で、心の問題、いわゆるメンタルヘルスについてこれまで新著を含めて3冊出版されたが、そのどれもが、手にとって読んだ人の心根に触れるような筆致だ。生きづらさを感じている人の問題を解決してあげたいと心から願っているのがわかる。と言っても決して主観に頼っている訳ではない。膨大な資料、専門書を引用し、エビデンスを元に論理的に説明されているので、信頼度も高い。

とりわけ新著はQ&Aで書かれているので、利用価値が高いと思う。入口は、アーティスト、クリエイターとなっているが、実際に読んでみれば、それが生きづらさを抱える誰にとっても当てはまるのがすぐにわかるはずだ。

僕は場末のアマチュアミュージシャンの一人として、本書を読み、ずいぶんと救われた。また、プロの指導者として、選手や生徒、児童、あるいは保護者、とりわけスタッフとの関わりにおいて、学んでおきたいこと、知りたいことの多くがここに書かれており、場面場面に応じて使えるということを実体験している。

「国民の不断の努力」とは具体的に何かは、それぞれが判断すれば良いことだが、こういった本を手に取り、学ぶこともその一つなのではないかと、僕は思う。仮に当事者ではなかったとしても。
このレビューの画像
カスタマー画像
カスタマー画像
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート