
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
続日本100名城に行こう 公式スタンプ帳つき 単行本 – 2019/1/4
公益財団法人 日本城郭協会
(監修)
続日本100名城スタンプ・ラリーの必需品!
「続日本100名城」の見どころガイドと公式スタンプ帳が一冊になったハンディ版が、
全国のお城ファンの熱い要望に応えて早くも登場!
お城めぐりの必需品『日本100名城に行こう 公式スタンプ帳つき』の「続日本100名城」編は、
持ち運びに便利なA5サイズ (タテ210×ヨコ147×厚さ11ミリ)で、長期使用でも汚れにくいようカバーつき。
カバー裏面には、日本100名城+続日本100名城の合わせて200名城を、地域&都道府県別に掲載。
チェックシートにもなっているので、あなたのお城めぐりの進捗状況を確認してお楽しみいただけます。
【本書の特長】
◎1ページに1城を、見どころ写真3点とともに紹介。
◎主な遺構や見どころを、歴史や縄張とともに簡潔に解説。
◎城の別名、城地の種類、築城年代、築城者、主要城主、文化財史跡区分、近年の主な復元・整備、主な関連施設、スタンプ設置所の詳細データを掲載。
◎城の位置、スタンプ設置所、関連施設を記した周辺地図つき。
◎公式スタンプ帳部分には、所在地、主な交通、スタンプ設置所を掲載。
【掲載内容】
◎続日本100名城マップ&目次
◎城郭用語解説
◎「続日本100名城」選定にあたって
◎続日本100名城 ガイド(P8~107)
◎続日本100名城 公式スタンプ帳(P108~143)
◎日本100名城&続日本100名城 都道府県別チェックシート(カバー裏面)
【続日本100名城スタンプ・ラリーと登城完了認定について】
続日本100名城すべてのスタンプがそろい、登録認定を希望される方は、本書を日本城郭協会にお送りください。「登城完了認定印」と「登城順位」が記入されて返送されます。
また、希望者は日本城郭協会ホームページでお名前が紹介されます。
詳しくは本書、または日本城郭協会のホームページをご覧ください。
「続日本100名城」の見どころガイドと公式スタンプ帳が一冊になったハンディ版が、
全国のお城ファンの熱い要望に応えて早くも登場!
お城めぐりの必需品『日本100名城に行こう 公式スタンプ帳つき』の「続日本100名城」編は、
持ち運びに便利なA5サイズ (タテ210×ヨコ147×厚さ11ミリ)で、長期使用でも汚れにくいようカバーつき。
カバー裏面には、日本100名城+続日本100名城の合わせて200名城を、地域&都道府県別に掲載。
チェックシートにもなっているので、あなたのお城めぐりの進捗状況を確認してお楽しみいただけます。
【本書の特長】
◎1ページに1城を、見どころ写真3点とともに紹介。
◎主な遺構や見どころを、歴史や縄張とともに簡潔に解説。
◎城の別名、城地の種類、築城年代、築城者、主要城主、文化財史跡区分、近年の主な復元・整備、主な関連施設、スタンプ設置所の詳細データを掲載。
◎城の位置、スタンプ設置所、関連施設を記した周辺地図つき。
◎公式スタンプ帳部分には、所在地、主な交通、スタンプ設置所を掲載。
【掲載内容】
◎続日本100名城マップ&目次
◎城郭用語解説
◎「続日本100名城」選定にあたって
◎続日本100名城 ガイド(P8~107)
◎続日本100名城 公式スタンプ帳(P108~143)
◎日本100名城&続日本100名城 都道府県別チェックシート(カバー裏面)
【続日本100名城スタンプ・ラリーと登城完了認定について】
続日本100名城すべてのスタンプがそろい、登録認定を希望される方は、本書を日本城郭協会にお送りください。「登城完了認定印」と「登城順位」が記入されて返送されます。
また、希望者は日本城郭協会ホームページでお名前が紹介されます。
詳しくは本書、または日本城郭協会のホームページをご覧ください。
- 本の長さ144ページ
- 言語日本語
- 出版社学研プラス
- 発売日2019/1/4
- 寸法15 x 1.2 x 21.1 cm
- ISBN-104054066887
- ISBN-13978-4054066885
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
出版社からのコメント
お城めぐりにハマる人が、さらに増えてます!
続日本100名城のスタンプ・ラリーもはじまり、日本100名城と併せて200名城になって、楽しさは2倍以上になりました。
一城訪れるごとに知識が深まり、どんどん楽しくなるのがお城めぐりの面白いところです。
地元の城跡公園に出かけるもよし、近隣の山城をトレッキングするもよし、世界遺産や現存天守を求めて全国を旅するもよしと、お城の楽しみ方はさまざまです。
長く楽しめる趣味として、まずは近くのお城から、お城めぐりを始めてみてはいかがでしょう。
続日本100名城のスタンプ・ラリーもはじまり、日本100名城と併せて200名城になって、楽しさは2倍以上になりました。
一城訪れるごとに知識が深まり、どんどん楽しくなるのがお城めぐりの面白いところです。
地元の城跡公園に出かけるもよし、近隣の山城をトレッキングするもよし、世界遺産や現存天守を求めて全国を旅するもよしと、お城の楽しみ方はさまざまです。
長く楽しめる趣味として、まずは近くのお城から、お城めぐりを始めてみてはいかがでしょう。
登録情報
- 出版社 : 学研プラス (2019/1/4)
- 発売日 : 2019/1/4
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 144ページ
- ISBN-10 : 4054066887
- ISBN-13 : 978-4054066885
- 寸法 : 15 x 1.2 x 21.1 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 316,948位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 191位日本建築
- - 353位江戸時代
- - 1,543位国内旅行ガイド (本)
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2020年3月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
公式スタンプ帳が欲しくて購入しました。スタンプ帳だけが外れれば良かったのですが。
2019年8月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
「公式スタンプ帳つき」という文言で別冊かと思い
持ち歩くのはスタンプ帳だけでいいと思ってましたが
巻末がスタンプを押すページになっているということでした
持ち歩くのはスタンプ帳だけでいいと思ってましたが
巻末がスタンプを押すページになっているということでした
2020年12月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
100名城本のスタンプが、まだ全てクリアーしていないのに、続100名城本が出てしまった。でも、これで、また、楽しみが増えた。
2020年4月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
楽しみが増えました😊
コロナが落ち着いたら、お城めぐりをしたいです。
コロナが落ち着いたら、お城めぐりをしたいです。
2019年10月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
巻末にスタンプ欄があると、既に行ったお城を改めて訪問する動機付けにはなる。